訪日メディア「tsunagu Japan」が230万PVを突破!訪日旅行者に特化したアンケート事業も開始。
PR TIMES / 2015年10月22日 12時58分
-訪日プロモーションサービスとともにアンケート調査サービスを拡販-
株式会社TSUNAGU(本社:東京都中央区、代表取締役:萩原良)が運営する訪日旅行者向けのWebメディア「tsunagu Japan」が月間230万PVを突破し、訪日メディアとしては業界最大規模になりました。
また、訪日旅行者に特化した約2000名の独自モニターを抱えるアンケート調査サービスもローンチしており、まずは需要の高い繁体字圏からスタートします。今後は訪日旅行客へのプロモーションのみならず、ニーズ調査に関心のある日本企業様の需要にも対応してまいります。
【市場概況】
訪日旅行市場は引き続き堅調な成長を見せており、政府目標である「2020年に年間2000万人」も前倒しで達成されると見込まれています。また、アジア圏の旅行者の爆買などがニュースで取り上げられる頻度も増え、消費面でも大きなインパクトが出てきおります。
【tsunagu Japanの取り組み】
そのような中、tsunagu Japanでは「読者(外国人)目線」を大事にしながら、主に英語と中国語(繁体字)で訪日観光情報やショッピング情報、日本文化に関する情報などを発信しております。
[画像1: http://prtimes.jp/i/11667/2/resize/d11667-2-561282-1.jpg ]
[画像2: http://prtimes.jp/i/11667/2/resize/d11667-2-206942-2.jpg ]
日本滞在中の訪日旅行客からも多くのアクセスがあり、記事で紹介したレストランの外国人客の3割はtsunagu Japanの記事を見た人、という事例もでてきております。
特に中国語(繁体字)ページは多くの反響をいただいており、現在では全体の半数以上が台湾人・香港人によるアクセスとなり、業界最大となります。9月からは、台湾の大手ニュースポータルサイトの風傳媒(Storm Media Group)とも提携し、記事提供も始めています。
今後は、日本の企業様の訪日プロモーションサービスのみならずアンケート調査サービスの拡販を図っていくとともに、訪日旅行客にとって最も有用な情報・発信インフラとしてtsunagu Japanの拡充を図り、日本と世界、オンラインとオフラインをつなぐサービス提供に挑戦していきます。
<tsunagu Japan>
[英語版]
https://www.tsunagujapan.com/
[中国語(繁体字)版]
https://www.tsunagujapan.com/zh-hant/
<訪日旅行者向けアンケートサービス>
http://www.tsunagu-jp.com/service/survey
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」の支援パートナーにD2C Xが選定~「Kickstarter(キックスターター)」を活用した海外クラウドファンディング展開~
PR TIMES / 2022年6月29日 14時15分
-
各地域のタイ人人気No.1スポットは!? 地域別の訪日タイ人の人気観光地ランキングを発表
PR TIMES / 2022年6月28日 17時45分
-
訪日外国人観光客向けメディア「tsunagu Japan」ウィズコロナ・ポストコロナを見据えた地域特集~第9弾「中部」の富裕層向け宿泊施設・アドベンチャーツーリズム・国立公園などの情報を公開!~
PR TIMES / 2022年6月21日 14時45分
-
海外から応援購入を受け付けるグローバル展開機能「Makuake Global」の中国語(繁体字)対応を開始
PR TIMES / 2022年6月10日 14時15分
-
全国の自治体に先駆けて、インバウンド観光ウェルカムキャンペーン“All in Kinosaki”-We can't wait to welcome you-を開始
@Press / 2022年6月6日 10時30分
ランキング
-
1トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
-
2北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
3節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
4あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
5「レクサスしか買わない」韓国で”終わった”と思われていた日本車が復活=ネットには賛否の声
Record China / 2022年7月5日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
