【無料】4月25日開催「宿泊業界向けインバウンド対策セミナー」(ナイトレイ×ビースポーク)
PR TIMES / 2018年3月30日 13時1分
~事例に学ぶ、観光ビッグデータによる現状把握・AIチャットコンシェルジュを活用した施策実行~
2018年4月25日(水)ナイトレイとビースポークの2社が共同で「宿泊業界向けインバウンド対策セミナー」
~事例に学ぶ、観光ビッグデータによる現状把握・AIチャットコンシェルジュを活用した施策実行~ を開催します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/31818/2/resize/d31818-2-429607-0.jpg ]
2017年の訪日外国人数は2,800万人を超え、政府は2020年には4,000万人、2030年には6,000万人を目標値として掲げています。そのような現状を受け、宿泊業界のインバウンド担当者におかれましても、何かしらの施策を実施することが必要となりつつあります。
しかし、インバウンドソリューションを提供している企業が1,000社以上ある中、どの企業のどのようなサービスを使うかを選定することに課題をお感じではないでしょうか。
そこで、今後、ナイトレイでは、テーマやサービスカテゴリーごとにインバウンド対策で優れたソリューションを提供する企業様をお招きして、インバウンド対策のヒントになる情報をご提供して参ります。
第一弾として、観光ビッグデータを使ったサービス「inbound insight」で実績を有する弊社と、AIチャットコンシェルジュ「Bebot」を多くの宿泊業へ導入しているビースポークの2社で、「宿泊業界向けインバウンド対策セミナー」を開催いたします。
セミナーでは、両社のサービスと、活用事例をご紹介し、インバウンド対策のヒントをご提供いたします。
■セミナー詳細
テーマ
「宿泊業界向けインバウンド対策セミナー」
~事例に学ぶ、観光ビッグデータによる現状把握・AIチャットコンシェルジュを活用した施策実行~
日時: 2018年4月25日(水)
19:00−21:00(18:30受付開始)
場所: 渋谷 ヒカリエ 8階
Cleative Lounge MOV内 ミーティングルーム 8
https://www.shibuyamov.com/access/
東京都渋谷区渋谷2-21-1
定員:20人(先着順)
参加費:無料
申込み締切:4月18日(水)
お申し込みフォーム
https://goo.gl/zbK8z7
■プログラム(※内容は変更になる可能性がございます)
第1部 株式会社ナイトレイ
・ナイトレイのご紹介
・観光ビッグデータ/ロケーションデータとは?
・ホテル事業を運営していく上で、観光ビッグデータを活用したほうが良い理由
・inbound insightのご紹介
・inbound insightの活用事例
第2部 株式会社ビースポーク
・AIチャットボットとは?先行する海外ホテルでの最新事例
・ホリデイイン、JR東京駅も導入!AIチャットボット「Bebot」
・「Bebot」を活用した “おもてなし” 事例
第3部 懇親会(軽食とお飲み物をご用意しております)
■本セミナーの対象となる方
・訪日外国人の動向を知りたいとお考えの宿泊業界のインバウンド担当者様
・訪日外国人への対応に課題を感じていらっしゃる宿泊業界のインバウンド担当者様
(宿泊業界以外のお客様も歓迎いたします)
【会社概要】
株式会社ビースポーク
所在地:東京都渋谷区
代表取締役:綱川明美
事業内容:インバウンド向けAIソリューション
コーポレートサイト:
http://www.bebot.io/hotels
株式会社ナイトレイ
所在地:東京都渋谷区
代表取締役:石川 豊
事業内容:ロケーションデータ解析及びコンサルティング業務
コーポレートサイト:
http://nightley.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ナイトレイ
セールス&マーケティング
Mail:info@nightley.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「日本の文化を紡ぐ − バリューマネージメント他力野氏による観光まちづくりとは」オンラインイベントを3/10に開催!
PR TIMES / 2021年3月1日 10時15分
-
観光分野特化の顧客対応AIソリューション「talkappi」を箱根温泉旅館「一の湯」へ導入
PR TIMES / 2021年2月26日 17時15分
-
「DMOよろず相談所」を新設。観光ベンチャーと連携して「共創型支援」を強化し、観光庁に課題解決手法の定例報告へ。
PR TIMES / 2021年2月16日 16時45分
-
訪日・在日外国人富裕層を対象とした3つの新しいインバウンドサービス事業を開始
PR TIMES / 2021年2月16日 16時15分
-
AIを活用したオンデマンド型シャトルサービスを展開するニアミー、インバウンドマーケットEXPO2021に登壇
PR TIMES / 2021年2月9日 13時45分
ランキング
-
1潰れかけだった小僧寿しが今、大復活を遂げている真の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月5日 6時10分
-
2「ホンダの正念場」次期社長に"生粋のエンジン屋"を選んだ決断の是非
プレジデントオンライン / 2021年3月5日 9時15分
-
3知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
4「車椅子じゃスカートは穿けない」アローズ創業者を奮い立たせた女性の悩み
プレジデントオンライン / 2021年3月5日 11時15分
-
5あれさえなければ最高なのになあ。キヤノンEOS R5レビュー
GIZMODO / 2021年3月4日 22時0分