4月6日より、働き方改革を実現する「AIタスクロボ(R)」の販売開始
PR TIMES / 2018年4月6日 10時1分
~ネットスマイル 人工知能RPAロボットによる働き方改革~
AI(人工知能)によるRPA(※)関連サービスを提供するネットスマイル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:齊藤福光、以下「ネットスマイル」)は、「AIタスクロボ(R)」の販売を4月6日より開始いたします。
※RPA(Robotic Process Automation)とは、ロボットによる業務自動化を指す。「仮想知的労働者(Digital Labor)」とも言われる。
■背景
働き方改革に向け、多くの企業がAI(人工知能)による業務の効率化・自動化に注目しています。しかし、AIが社内業務の何を代替できるのか分からず、AIの導入を躊躇している企業も見受けられます。そこで、AIによる社内業務の効率化、課題解決事例を豊富に持つネットスマイルが、各社の状況に合わせて最適な「AIタスクロボ(R)」を提案する体制を整えました。
[画像:
https://prtimes.jp/i/32780/2/resize/d32780-2-791146-0.jpg ]
■AIタスクロボ(R)とは (
https://netsmile.jp/lp_automation/ )
ホワイトカラーの様々な業務をAIが代替するサービスの総称が「AIタスクロボ(R)」です。一例として
*将来予測:「2ヶ月後の天気を予測し電力消費量の予測をしたい」「株価の予測をしたい」等の
予測を過去の傾向値から人工知能が予測することができます。
*原因分析:「問題発生の原因が知りたい」「退職者が増えている原因を知りたい」等人間では分析が
難しいとされていた問題も人工知能によって分析します。
*経験者判断:「長年勤めていたあの人だからわかる」等属人化してしまった定量業務を人工知能に
判断させることで自動化を実現します。
*インテリジェント検索:「社内用FAQが欲しい」「お客様の問い合わせを自動で返信したい」等、
各キーワードに様々な情報を連携させ人工知能により判断させることで、各企業様向けの検索
モジュールの構築を行います。
■ネットスマイルについて
ネットスマイルは、「人間のように思考する人工知能を創る」というミッションを掲げ、いつも身近にいて励まし、困ったときは助けながら人を成長させるために汗をかいてくれる一緒にいて心地よいAIエージェントを創ることを目指し、AI(人工知能)を用いた様々なRPAソリューションを提供しています。
社 名:ネットスマイル株式会社
所 在 地:〒113-0034 東京都文京区湯島4丁目1-11
代 表 者:代表取締役 齊藤 福光
設 立:2013年10月25日
事業内容:人工知能・機械学習シミュレーション・プログラムの開発・サポート
主に、RPA、業務自動化、自然言語処理、チャットボット、投資向けAI
コンピュータ・シミュレーション・プログラムの開発・サポート
数理科学・技術計算・データ解析プログラムの開発・サポート
<AIタスクロボ(R)の資料はこちらからダウンロードできます>
https://prtimes.jp/a/?f=d32780-20180406-1300.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TIS、経理や営業事務などバックオフィス業務のデジタル化を加速する「ハイパーオートメーション実現サービス」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月26日 12時45分
-
AI業務自動化ソリューション提供のネットスマイル株式会社と資本業務提携
PR TIMES / 2021年2月16日 19時15分
-
クラウドストレージ 『セキュアSAMBA』導入3,000社突破!
PR TIMES / 2021年2月15日 19時15分
-
AIによる業務分析やプログラム生成などの自動化を促進し、アプリケーションモダナイゼーションを支援するソリューションを販売
PR TIMES / 2021年2月5日 13時15分
-
ミラロボRPAが物流業の業務自動化を推進!
@Press / 2021年2月5日 11時0分
ランキング
-
1理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
4ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分