株式会社AVATTA、サイバーエージェントへ全株式譲渡、完全子会社へ
PR TIMES / 2018年3月30日 13時1分
次世代型3DCG動画広告配信の実現を目指し、始動。
ハイクオリティなCGによる3DCG動画クリエイティブを提供
[画像1:
https://prtimes.jp/i/33023/2/resize/d33023-2-400243-0.jpg ]
フォトグラメタリーをはじめ、3DCG関連コンテンツ制作をワンストップで行う株式会社AVATTA(本社:東京都港区、代表取締役:桐島ローランド、以下 「当社」)は、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証一部上場:証券コード4751)へ、当社全株式を2018年4月1日に譲渡する契約を締結したことをお知らせいたします。
■背景
"as real as it gets"をミッションとして掲げ、カタチのあるものをより鮮明に、より正確に残し、理想のビジュアルをトータルに作りだすこと。フォトグラフィーというリアルと向かい続けた、桐島ローランドの一つの答えを体現するラボとして、2014年に当社は設立。以来、皆様の理想であるビジュアルをあらゆる技術を駆使、再現、提供してまいりました。
一方、当社の活動領域市場の概況は、VR(ヴァーチャルリアリティ)元年とうたわれた2016年を皮切りに、周辺機材・ソフトウェア等が世界規模で一斉に販売され、急速な進化の年となりました。さらに、2017年にはiOS / android共にAR(拡張現実)開発フレームワークがリリースされ、スマートフォン等で、気軽にこれらのコンテンツを楽しむ環境が整いました。当該のコンシューマー市場全体でのAR / VR支出の2016年~2021年の年平均成長率は45.2%、2021年には総支出が200億ドル(USD)を超えると推定されます。
上述のミッションと市場の劇的な変化と活性化を見据え、当社が培ってきた3Dコンテンツ制作のノウハウと、株式会社サイバーエージェントが運営する既存事業 との連携に基づく相乗効果により、 さらなるサービスの拡充を図ってまいります。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/33023/2/resize/d33023-2-457833-1.jpg ]
■会社概要
商号 : 株式会社AVATTA
代表者 : 代表取締役 桐島ローランド(本名:桐島象太郎)
所在地 : 〒105-0011東京都港区芝公園 2-11-20
設立 : 2014年5月
事業内容: フォトグラメトリースタジオ事業、およびAR / VR等3DCG制作事業など
資本金 : 1,500万円
URL:
http://avatta.net
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エン・ジャパン、XTech Venturesに出資
@Press / 2021年2月22日 12時0分
-
リモートワークにも対応した、プリペイドカード型の福利厚生サービスを提供する「miive(ミーブ)」に出資
PR TIMES / 2021年2月17日 19時15分
-
freee・サイバーエージェント・サイボウズ、Webアクセシビリティに関する調査結果を公開
PR TIMES / 2021年2月17日 14時45分
-
KADOKAWA 第三者割当による新株式発行 及び 自己株式の消却に関するお知らせ
PR TIMES / 2021年2月4日 19時45分
-
CyberHuman Productions、高精細3Dスキャン技術で制作協力 紀里谷和明監督による新作『新世界』のパイロット映像が公開
PR TIMES / 2021年2月1日 12時15分
ランキング
-
1KKR・楽天、西友買収完了=デジタル対応強化
時事通信 / 2021年3月1日 19時54分
-
2ドコモ「アハモ」値下げで始まった携帯料金のガチンコ戦争!?「もう横並びには飽きた」という声が圧倒的だが...
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月1日 17時45分
-
31日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も
NEWSポストセブン / 2021年3月1日 16時5分
-
4ヤフーとLINE 経営統合で何を統合? すみ分け?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月1日 19時15分
-
5名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分