1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界初!パーソナリティを活用した健幸指標(Well-Being度)を見える化するアプリ「Happiness Book」β版リリース ~実証実験共創パートナーを募集~

PR TIMES / 2020年9月24日 15時45分

実証実験共創パートナー募集のお知らせ

Social Healthcare Design株式会社(本社:神奈川県横浜市/代表取締役CEO 亀ヶ谷正信/以下、SHD社)は、パーソナリティを加味して未病状態を見える化したアプリ「Happiness Book」 β版を9月30日に正式ローンチすることをお知らせいたします。
ココロ・カラダ・キズナ(人や社会とのつながり)の健康バランスを意識した自己管理は、「Well-Being度」を上げて、‟一生モノ”の健康習慣を身に付けることに役立ちます。今後は共創パートナーと共に実証実験をすることで、エビデンスの再現性及びその後の共創パートナーとのビジネス展開を目指していきます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-495444-6.png ]



●Happiness Book β版 について

 今回リリースする「Happiness Book 」β版は、After コロナ、With コロナにおける新しい健康管理の在り方を、アプリで支えていきます。昨今、リモートワークが定着化し、副業も浸透していく中で健康においての「自己管理」の必要性はますます増加してきています。ここでの自己管理は「単に病気にならない」ということでだけでなく、自分自身のモチベーションやパフォーマンスを最大に上げていくことも必要となります。
 SHD社では附設のSHD研究所(https://s-h-d.co.jp/lab/)において、様々な分野の有識者らと共に「ココロ・カラダ・キズナ」の健康とWell-beingとの関係、未病者におけるヘルスケアへの動機付け方法等について、脳科学的見地から‟統合的”に研究を行ってきました。当研究所が行ったインターネットアンケート調査法による600名対象の研究で は、「ココロ・カラダ・キズナ」の健康のバランスを崩したままでは、主観的な総合的健康満足度は上がらず、総合的健 康満足度が高い人ほど「ココロ・カラダ・キズナ」の健康バランスは高いレベルであることが明らかになりました。これは、マズローの自⼰実現理論(欲求5段階説)とも整合性の取れた結果で、たとえば、ダイエットにおけるリバウンドの要因や、禁煙における衆人環視の必要性など、決してカラダの健康の追求だけでは目的行動を達し得ないことを、新ためて示しています。意思決定支援の手法の重要性が問われます。
 「Happiness Book」 β版ではこのような研究をベースに、未病者が広く求める「ココロ・カラダ・キズナ」の健康全ての要件が満たされた健やかで幸せな状態(Well-being)を目的にし、「ココロ・カラダ・キズナ」の健康バランスを整えることを推奨しています。「ココロ・カラダ・キズナ」の健康を主観と客観で別々に分析し、過去や他者との比較、パーソナリティ分析などを通して自分自身を客観的かつ多角的に分析できるようになっています。また、自分の認知の癖も考慮しながら行動を振り返る事で、短期的な満足ではなく中長期的なWell-Being度向上にどの様な行動が貢献しているのかに気づくことができます。バランスを意識した自己管理は、ストレスを溜めずに実行するため、少しずつ「Well-Being度」を上げていく‟一生モノ”の健康習慣が身に付けられるといえます。
 また「Happiness Book」β版は、未病者の多種多様なニーズに寄り添うためにパーソナリティを加味して分析、動機付けを行える点も特徴です。SHD研究所ではエビデンスが確立されている様々なパーソナリティ分析を研究してきました。そしてヘルスケアの動機付けに必要な要素として、感じ方の癖、認知の癖、意思決定の癖、行動の癖の4つに切り分け分析する手法を確立しています。「Happiness Book」 β版ではこうした方法を踏まえ、未病者一人ひとりの動機付けに関わるパーソナリティを加味して、伝え方を変えることができます。[特許第6450986号] 
 今後の更なるバージョンアップでは、未病者のWell-Being度を上げるための課題を提案し、課題解決のためのソリューションパートナーとの最適化マッチング機能などが追加されます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-467080-1.png ]



●実証実験共創パートナー募集のお知らせ

<企業メリット>
 「健康経営」に「Well-Being度」の指標を取り込むことで「高感度」かつ「好感度」な“健幸企業”への新しいイメージを提供します。 SHD社が持つ「ヘルスケア×AI」のノウハウ・機能・サービスで、創造性、革新性に富んだ新たな企業イメージの構築を後押しします。個人の「Well-Being度」とチームの「Well-Being度」、さらに会社の「Well-Being度」を企業活動と連携させてPDCAを回すことができます。従業員の「Well-Being度」が向上することで、結果として離職率の低下、人材獲得コストの低減、医療費の削減、アブセンティーイズムの低減、プレゼンティーイズムの改善等、幅広い効果が期待されます。「Well-Being度」の企画、設計、調整、実施、データ収集、分析、研究、効果をとりまとめ、「新たな健康経営の完全成功モデル」を作ります。

<パートナー募集概要>
 従業員もしくは実証実験対象者が100名を超える企業・団体に3カ月間「Happiness Book」(β版)を無償で提供いたします。なお、実証実験の実施に向けて、実施目的、具体的なKPI、効果仮説、スケジュール、実施体制、実施する対象地域とそれに付随する調査場所、安全対策、実証に関する運用管理、実験の検証内容及び取得データ、緊急時の対応等について事前に相談し、実施詳細計画書を作成した上で、実証実験の可否を検討いたします。実行の際には実証実験合意契約書を締結の上実行にあたります。


●会社概要

 SHD社は、「未病者のヘルスケアへの動機付けが上手くいかない」という課題を解決するため、2018年1月に設立されました。附設のSHD研究所における2年半以上の研究においては、未病者における動機付けの他、未病者自身に必要な考え方、あるべき社会の方向性など、多くの知見を脳科学的見地を踏まえ‟統合的”に研究してきました。その中で生み出されたものは、あらゆる未病者においての共通目的となる「Well-Being度」指標と、パーソナリティを加味した個別最適化動機付けの特許(一部申請中)です。
 SHD社では未病者に必要な「健康」の定義は、世界保健機関WHOが定めた「健康とは肉体的にも精神的にもそして社会的にもすべてが満たされた状態(Well-being:ウェルビーイング)」であると考えています。Well-beingな状態は未病者本人の中にあるため、未病者自身が「健康の為に」ではなく、「自分の幸せの為に必要な健康」へと気づきを得ることで、本当の内発的動機付けができます。こうした思想が「Happiness Book」β版 の中においてのベースになっています。今後もシステムの開発を続け、未病者の「Well-Being度」を最も上げることのできるソリューション(個別最適化した人・物・商品・サービス・知識)をマッチングすることで、未病者の「Well-Being度」向上と、未病産業に携わる企業・個人の両方が満たされるよう、進化していきます。
 
[画像3: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-246429-4.png ]



[画像4: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-834234-5.jpg ]


 SHD社では、附設のSHD研究所(https://s-h-d.co.jp/lab/)の一般社団法人化を計画しております。一人の未病者のWell-beingには、語り掛ける「言葉」の選択から「街づくり」に至るまでありとあらゆる因子が関わってきます。今後も多方面にわたる専門家と共に学術的に研究をすすめ、「Social」な「Healthcare」が根付く世の中を「Design」していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-615366-3.png ]



◇会社名:
 Social Healthcare Design株式会社
◇所在地:
 〒231-0066 
 神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目
 36番404B
◇会社役員:
 代表取締役 CEO 亀ヶ谷正信
 取 締 役 CKO 西根英一 
   元 厚労省「健康日本21」推進室長(2009~2010年)
◇設 立:
 2018年1月11日
◇特 許:
 1.「Well-Being度」の測定(特許出願中)
   特願2018-246890号
   「サーバ設置、情報処理装置及びプログラム」
 2.パーソナリティを加味した個別最適化した動機づけ(特許取得済)
   特許第6450986号
   「ヘルスケア支援サーバ、ヘルスケア支援方法、及びコンピューターで読み取り可能なプログラム」
◇個人情報保護対応:
[画像6: https://prtimes.jp/i/43841/2/resize/d43841-2-292180-7.png ]

◇W e b:https://s-h-d.co.jp/


●お問合せ先

 Social Healthcare Design 株式会社
 広報担当:亀ヶ谷 
 TEL: 045 – 334 – 7227 
 Email: mail@s-h-d.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください