「焼却時のCO2 排出量実質ゼロ」のレジ袋 生活協同組合ユーコープ店頭レジ袋に採用
PR TIMES / 2024年12月17日 11時45分
~ 大幅なCO2 削減効果、既存レジ袋と変わらない品質を評価 ~
株式会社イーアンドエス(本社:東京都足立区、代表:生田学)は、⼆酸化炭素削減素材「グリーンナノ」を添加したうえでカーボンオフセットを実施し、焼却時に発生するCO2 を実質ゼロ化したポリエチレン製袋が、生活協同組合ユーコープ(以下、ユーコープ)の店頭レジ袋に来春*より採用されることをお知らせします。
※2025 年3 月21 日以降、旧品在庫がなくなり次第の自然切り替え
ユーコープでは、1982 年に全国の生協に先がけてレジ袋有料化を始められ、2020 年に全国で施行されたレジ袋有料化よりも38 年も前から「お買物袋持参運動」と「レジ袋有料化」を進めるなど、いち早く環境対策を実施されています。
現在では店舗でお買い物をされる方のほとんどがマイバッグやマイバスケットをご持参になっていらっしゃいますが、プラスチック製のレジ袋は一定数で必要とされているため、より環境に配慮したレジ袋を検討になっていらっしゃいました。
この度、当社でカーボンオフセットを実施しているレジ袋は、廃棄・焼却される際に発生するCO2 の実質ゼロ化を実現しています。日常的に廃棄後は焼却されることの多いレジ袋において、環境対策を推進するうえで最適な袋でありながら、組合員様への不便をかけない既存レジ袋と同様の品質をご評価していただき採用に至りました。
【本レジ袋の採用によるCO2 排出抑制効果】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/54340/table/2_1_d53298bfe480b23143e3959364cecac0.jpg ]
*上記は、ユーコープ 年間想定使用枚数から算出したカーボンオフセットによる概算の排出削減量です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54340/2/54340-2-af9ec80d643d851317097cb0e7fd6443-297x483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユーコープ レジ袋 新デザインイメージ
当社は、アイトスマシナリー社が製造する⼆酸化炭素削減剤「グリーンナノ」の販売を手がけております。
「グリーンナノ」とは、プラスチック製品が焼却処理される際に発生する⼆酸化炭素を削減する添加剤です。廃棄焼却されることの多いレジ袋に最適なCO2 削減策としてグリーンナノを添加し、それでも削減しきれないCO2 はカーボンオフセット制度を活用し「CO2 排出量を実質ゼロ」としております。
現在、グリーンナノ添加しカーボンオフセットを実施したポリエチレン製袋(レジ袋・ごみ袋)は民間企業様だけでなく、地方自治体の指定ごみ袋での採用も進んでおります。
焼却時に発生するCO2 を実質ゼロとしたポリエチレン製袋は、2050 年のカーボンニュートラル化に貢献できるものとなり、多くの企業様・地方自治体様で採用が進んでいくものと考えています。
【グリーンナノ】
「グリーンナノ」はプラスチック樹脂にわずかな量を添加することで、プラスチック製品が焼却する際に発生する CO2 を大幅に削減できる添加剤です。
植物由来のプラスチックのように、成長過程のCO2 吸収量を環境寄与とするものではなく、物理的に発生する燃焼時のCO2 を削減できる素材として多くのプラスチック製品で採用されています。
【カーボンオフセット】
カーボンオフセットとは、日常生活や経済活動において排出される温室効果ガスについてできる限り排出量が減るように削減努力を行い、そのうえでもどうしても排出せざるを得ない温室効果ガスについては、その排出量に見合った削減活動に投資することなどによって相殺して埋め合わせるという考え方のことを指します。
カーボンオフセットの誕生によって、国や企業は脱炭素に向けた取り組みをより柔軟な方法で行うことができるようになり、現在世界中で急速に普及しています。
※当社は、一般社団法人日本カーボンオフセット社とカーボンオフセット契約を締結しています。
【お問い合わせ先】
株式会社イーアンドエス
東京都足立区千住旭町23−3 ひばちビル 4 階
https://woodsmile.jp/
担当:宮村 pr@woodsmile.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
江戸川区におけるカーボン・マイナス推進に関する連携協定の締結と区役所本庁舎等のCO2排出量実質ゼロ実現に資するエネルギー供給の開始について
PR TIMES / 2025年2月4日 16時15分
-
Sustech、ヤマト運輸のISOに準拠したGHG算定からカーボンニュートラリティレポート作成までを支援
PR TIMES / 2025年2月1日 16時40分
-
プラスチックは「循環」させる時代へ ジュエリーや自動車など身近な製品に 住友化学が「Meguri」ブランドを構築
OVO [オーヴォ] / 2025年1月31日 13時58分
-
【企業と連携した脱炭素社会の実現】カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
-
製造時におけるCO2排出を実質ゼロにした「グリーンメニュー」を展開
PR TIMES / 2025年1月9日 11時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください