1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本初!ヒューマンリソースマネジメント国際標準「ISO 30414」シンポジウム

PR TIMES / 2021年1月20日 15時15分

「ヒューマンキャピタルレポーティングの未来」1/28(木)17時より開催ISO/TC 260主要メンバーZahid Mubarik(ザヒッド・ムバリク)氏講演決定



[画像1: https://prtimes.jp/i/68849/2/resize/d68849-2-625231-0.jpg ]

一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム(所在地:渋谷区渋谷/代表理事:香川 憲昭)は、2021年1月28日(木)17:00より、日本初のHRM国際標準「ISO 30414」に特化した大型シンポジウム「ヒューマンキャピタルレポーティングの未来」をオンライン開催いたします。

シンポジウムには、「ISO 30414」を制定したISO/TC 260主要メンバーであるZahid Mubarik(ザヒッド・ムバリク)氏に海外からオンラインにて参加いただき、基調講演(同時通訳有り)を予定しています。

「ISO 30414」は投資家に対する“最低限”のHR情報開示を行う際のレポーティングガイドラインとして位置付けられ、今後本ガイドラインに準拠したHRレポートが国内外で増えていくことが予想されており、業界を超えて注目が集まるシンポジウムとなっています。



ISO 30414とは・・・

国際標準化機構(ISO)は、2018年12月、 社内外への人的資本レポーティングの国際標準であるISO 30414をリリースしました。内容には、組織文化、採用、離職、生産性、安全衛生、リーダーシップ等の幅広い人材マネジメントを対象としています。人材コストは、一般的にコストの70%を占めると言われており、人材マネジメントの重要性は非常に高いものです。しかし、人材マネジメントには様々な手法があり、国際的にも統一されたガイドラインというものがありませんでした。そこでISOは、全世界、組織の大小を問わず活用できる国際標準を作り上げました。

【開催概要】

◆開催日時:2021年1月28日木曜17:00-19:00

◆開催方法:Zoomでのオンライン開催
(注)定員には限りがありますので、どうぞお早めにお申し込みください。

◆アジェンダ
(1)基調講演:ISO 30414の意義と世界のヒューマンキャピタルマネジメントのトレンド
[講演者]ザヒッド・ムバリク氏
ヒューマンキャピタルレポーティング国際標準ガイドラインISO 30414を制定した
ISO公式機関「ISO Technical Committee 260」主要メンバーが日本初登場!
*同時通訳をご用意しておりますので、日本語で聴講いただけます。

(2)企業講演:SDGs/ESG投資に繋がるヒューマンキャピタルマネジメント
「三方よし」は人事の見える化から
[講演者] 樋口 知比呂氏 三井住友銀行 人事部 上席推進役

(3)パネル討議:「ISO 30414とヒューマンキャピタルマネジメントの本質」
[登壇者]
1.慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授 岩本隆氏
2.樋口 知比呂氏 三井住友銀行 人事部 上席推進役
3.(ファシリテート)HR テクノロジーコンソーシアム代表理事 香川憲昭

【開催背景】
2020年8月26日、米国証券取引委員会(SEC)は米国証券法にもとづく「レギュレーション S-K」を改訂すると発表しました。「レギュレーション S-K」とは、財務諸表以外の開示に関するSECの要求事項で、同規定の第101項(c)を修正し、企業の情報開示に「登録者(企業)の事業を理解するために重要な範囲において、人的資本の状況説明を求める」という一文が加わりました。これにより、米国の上場企業だけでなく、債券等の発行企業を含めた多くの企業に対し、人的資本の情報開示が義務化されることになりました。そして、ISO30414は投資家から“最低限”の情報開示ガイドラインとして位置付けられ、今後本ガイドラインに準拠したHRレポートが増えていくことが予想されています。

この一連の動きは新たな“グローバルスタンダード”として近い将来、日本にも大きな影響を及ぼします。HRデータとHRテクノロジーを活用した世界標準のHRマネジメントへの大転換が、日本企業に対して強く求められる時代がすぐそこまで来ているのです。
本セミナーでは、ISO Technical Committee 260のメンバーであるZahid Mubarik 氏をお招きし、世界におけるISO30414の動きを、そして産学官から有識者をお招きし、日本国内におけるISO30414の動きをお伝えいたします。

【登壇者プロフィール】

(1)ザヒッド・ムバリク氏
HR Metrics CEO
SHRMパキスタン代表
ISO HRスタンダード・テクニカルコミッティー・メンバー
米Center for Global Inclusion ボードメンバー

[画像2: https://prtimes.jp/i/68849/2/resize/d68849-2-334065-1.png ]

ザヒッドは人的資本の計測・分析の世界における第一人者で、11 か国の専門家から構成されるISOテクニカル・コミッティ(TC 260)にアジアから唯一参加するメンバーである。 その貢献から、ISOの人的資本に関するワーキンググループの委 員長に選出され、ザヒッドのリーダーシップの下、「採用の質」 及び「採用のインパクト」の2つの国際規格が採択された。米国、 中国、ロシア、ベトナム、UAE等における人事関連の国際会議の スピーカーとしても活躍する。パキスタンにおいてはSHRMのコ ンピテンシーに基づく資格を導入し、200人以上の専門家を輩出するほか、 ダイバーシティとインクルージョンのベンチマークを導入。米Ce nter for Global Inclusionのボードメンバー。Workforce Tomorrow誌の編集長も務める。日本では、2020年11 月から、 株式会社ドリームインキュベータがグローバルパートナー。

(2)樋口 知比呂氏
三井住友銀行 人事部 上席推進役

[画像3: https://prtimes.jp/i/68849/2/resize/d68849-2-926316-2.png ]

人事専門家x研究者xキャリコン。職業経歴は、 通信会社で人事担当者、 コンサルティングファームで人事コンサルタント/ シニアマネージャー、銀行で人事部長を含む役席者を務め、 人事専門家として20年超の実務経験を有する。
アカデミックな経歴は、早稲田大学政治経済学部卒、 カリフォルニア州立大学MBA。UCLA HR Certificate取得。 従業員エンゲージメントに関する研究論文で人材育成学会奨励賞受 賞。
国家資格キャリアコンサルタント。

(3)岩本 隆氏
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授 岩本 隆氏

[画像4: https://prtimes.jp/i/68849/2/resize/d68849-2-593557-3.png ]

東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2012年6月より、慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。
(一社)ICT CONNECT 21理事、(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、(一社)SDGs Innovation HUB理事、「HRテクノロジー大賞」審査委員長などを兼任。'20年10月よりISO 30414リードコンサルタントとしてドリームインキュベータと 共に人的資本のマネジメント(HCM)を支援。

(4)香川 憲昭氏
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム代表理事

[画像5: https://prtimes.jp/i/68849/2/resize/d68849-2-232288-4.png ]

KDDI、ドリームインキュベータ、JINS、Gunosy、ペイロールを経て、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム代表理事
•KDDIで新規事業開発部門を経て、2001年に創業間もないドリームインキュベータに参加し、経営コンサルティング及びベンチャー投資業務に従事。東証一部昇格に貢献。
•'07年にJINSホールディングス執行役員として経営企画室長、店舗運営責任者、総務人事責任者を歴任し、東証一部昇格に貢献。
•'14年にGunosyに人事責任者として入社し、東証マザーズ上場を果たす。
•'17年9月より株式会社ペイロール取締役に就任し、営業・マーケティング部門統括及びHRテクノロジー分野の新規事業開発を陣頭指揮。
•'20年9月より一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム代表理事に就任し、現任。
•'20年10月よりISO 30414リードコンサルタントとしてドリームインキュベータと共に人的資本のマネジメント(HCM)を支援

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください