1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

フリーランスが自身の “価値を開放” できる新サービスサイト「Y.open」 11月1日(水) サービス提供開始

PR TIMES / 2023年11月1日 11時15分

URL:https://www.yopen.jp/

ZIHEN株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山 紘二)は、フリーランスに向けた自身の価値を上げるためのサービスツール提供サイト「Y.open」を、11月1日(水)より開設し、サービス提供を開始いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-c573f91d5b973218dbfc-5.png ]

現代の日本のフリーランス市場は “安かろう悪かろう” の先入観があると感じています。これはビジネスの発注側の視点が「副業・フリーランス=安い都合の良い労働力」という位置付けでしかなく、フリーランス自身が自らのスキルを最適な価格で提供ができていない状態が原因と考えます。
そこで弊社では、フリーランスの “価値を開放する” ため、フリーランスに特化したビジネスプロフィール・サイト作成の自動化ツールとして「Y.open」と名付け、サービスを提供する決断に至りました。Y.openを通じてより多くのフリーランスの価値を解放し、日本において実現できる様々なサービス創出を少しでも多くサポートいたします。

■ フリーランスを「複業人材」と定義する
まず初めに、弊社は世の中のすべての企業様に対して、フリーランスや副業人材を総じて「複業人材」と呼称しています。フリーランスという呼称は、日本のビジネス市場で使われる場合は、下に見ている呼称だと理解しています。フリーランスの方が自らをそう呼称しないことが、その見方を物語っているのではないでしょうか。弊社は、その見えない壁を排除するために、さまざまなビジネスを股にかける方を、複数のビジネスを手掛ける人材という点からも「複業人材」だと考えています。

■ Y.openの開発経緯
スタートアップ界隈では、VCやビジネスマッチングなどのエコシステムは整いつつあるといえます。しかしながら、複業人材の領域ではいまだ脆弱です。既存ビジネスのソーシングサービスや、エージェント事業者は増えつつありますが、手数料モデルをベースとするため、複業人材側としては売上自体が下がる可能性がある(=価値が落ちる)状態であるといえます。また、今後の日本ビジネス市場において、スキルが豊富で実績のある人口が増えていくことを予想しており、リスキリングなど国を挙げての取り組みも活発化している中、複業人材の価値を向上させることと、その価値を企業などの発注主へ確実にデリバリーする仕組みを整えたいと考えました。
そこで決断したのが、複業人材の “価値を開放する” ため、複業人材に特化したビジネスプロフィール・サイト作成の自動化ツールの開発です。それを「Y.open」と名付け、サービスを提供する決断に至りました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-db3b0c3bccf1be1dd3c0-10.png ]


■ ポイント:自身の見えざる客観的な価値を自動で顕在化
まず必要なことは、複業人材の価値を伝えるための手段です。Y.openでは、複業人材のプロフィール作成の自動化ができます。単純なプロフィール作成ツールではなく、弊社で既にサービス提供しているエージェント事業や提携パートナーを通じた「人事の価値をあげるためのツール」です。複業人材に特化したプロフィール作成の自動化ツールは、弊社で確認する限り存在しておらず、サイトのデザインがワンクリックで自動でカスタマイズができる機能やPDF資料に出力する機能などは、他のサービスではなかった特徴です。
自分を世の中に広めるためのツールは、個人の予算やリソースからしても、現状ではSNSしかない状態です。サイト制作ツールなどはありますが手間が多く、使いたいサービスごとに独立して存在しまっているため、日々の工数をバックヤード業務に割くことが難しい複業人材にとって最適化されているとはいえません。
自身の特徴を明確に伝え、本人の価値が上がるための仕事とのマッチングをしていくことが本サービスの大事にしている部分です。今後は、営業支援となるシステムも実装していく予定です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-07362ac11fe05a77bada-7.png ]


[画像4: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-5c544b918f0af694654b-8.jpg ]

■ 代表取締役社長 山 紘二よりコメント
[画像5: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-041df18d82c4374ca672-11.png ]

私たちZIHENは、自社のフリーランスネットワークを用いて、社会課題を事業で解決していくクリエイター組織です。想いを形にするためのクリエイター・マーケッターネットワークを豊富に抱えています。
今回の発表させていただいた「Y.open」はの大きな特徴は、とにかく “複業人材の価値を上げる” が全てです。ローンチを機に、復業人材の方々だけではなく、世の中のビジネス全体が “個で働く” ことへの尊重ある世界になり、個人がこれまで以上に評価・尊重され、ビジネスで見える世界が変わっていくことを切に願っています。



■ ZIHEN株式会社について
[画像6: https://prtimes.jp/i/119421/2/resize/d119421-2-e016fb19704b2f35c0a2-2.png ]

ZIHEN株式会社は、独立した人材をネットワーク化し、広告・マーケティング事業の支援を行う広告会社です。「テクノロジー×マーケティング」の組み合わせで、課題を抱える企業や個人の課題をチームの力で解決し、最適なマーケティングと人材をご提供しています。

【会社概要】
会社名:ZIHEN株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル11階
代表者:代表取締役社長 山 紘二
事業内容:広告事業・フリーランス紹介事業・人材プラットフォーム事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください