1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【京都市ごみ減量推進会議】イオングループが開催する「えらぼう。未来につながる今を」フェアに地域の取組として参画します

PR TIMES / 2024年5月28日 11時15分

こどもも、学生も、おとなも!日常で、アートで、ものづくりで、物との付き合い方を愉しむワークショップブースを出展



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-420f0547b7b3b02dd1bc33a2553dd859-700x393.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

京都市ごみ減量推進会議(会長:中田 富士男、事務局 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)は、京都市、市民団体と協働でイオンモール京都桂川で行われる環境をテーマとしたイベントに出展します。

資源循環やごみの減量をテーマに、ものづくりやアートの視点を加え、端材を活かした創作あそびや、さをり織、ふろしきの結び方など、日常で活かせる技を気軽に体験しながら、これからの未来を考え、選び、行動しようと呼びかけます。お友達と、ご家族で、ご来場をお待ちしております。
【Webページ】 https://kyoto-gomigen.jp/works/337.html
市民団体、京都市との協働で、ワークショップや展示を行います。
8つの出展団体及び出展内容は次のとおりです。(ブースは日替わりですので、ご注意ください)*リユースを前提とした、学生服や体操服の回収に御協力ください。〈期間中〉
*修理したいおもちゃをお持ちください。(こどもさんがお持ちください。部品交換等で費用が発生することがあります)〈6月2日〉
*全て予約不要・体験無料です。ご来場が多い場合は、お待ちいただくことがあります。

【学生服回収/さくらや京都店】*4日間学生服等の回収を行います。
開催日時:2024年5月30日(木)~6月2日(日)10:30-16:00
不要になった学生服や体操服などを、次の方につなぐお手伝いをしています。
取組紹介と制服等回収ボックスを設置します。(学校名のメモを同封ください。)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-77a69e6dfc9ce59a1b673f3897f19f78-530x436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生服の回収
【レザーワークショップ/きょうげいB-LABO】
開催日時:2024年5月30日(木)10:30-16:00
京都市立芸大の学生が、地域とのつながりを大切にしながら、ものづくりの楽しさを伝えます。
地域の革屋さんから譲っていただいた革の端切れで、小物をつくってみよう! 
最大30分/1人 随時受付(材料40個)

【おむつなし育児ってなぁに?/おむつなし育児研究所 京都サロン】
開催日時:2024年5月31日(金)10:30-16:00
お子さんの排泄に寄りそう「おむつなし育児」。
気軽にお話ししましょう。グッズの紹介・展示します。(随時)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-5327811b46f6e68fa78530a7ffd56519-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おむつなし育児
【ハイザイアートワークショップ/スタジオぐるり】
開催日時:2024年5月31日(金)11:00-13:00 、14:00-16:00
端材・廃材を自由に選んで創作あそび「頭で考えずに、まずは手を動かしてみよう!」(随時)



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-1512b9d4dffca92ef8e63b462913f3f9-307x409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハイザイアートワークショップ
【さをり織でミサンガをつくろうワークショップ/京都市ごみ減量めぐるくん推進友の会】
開催日時:2024年6月1日(土)10:00-16:00
さをり織を体験して、身近な衣類ロスを考えよう!(材料40個)


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-74d8abdd644957cd4a7cafeb3f2bdb15-323x251.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミサンガワークショップ
【家庭のごみ減量診断/省エネ普及ネット・京都】
開催日時:2024年6月1日(土)10:00-12:30、13:30-16:00
質問に答えて、ごみ減量を診断。さらに減量できるポイントを知ろう!(随時)

【ふろしきワークショップ/ふろしき研究会】
開催日時:2024年6月2日(日)10:00-16:00
今日から使えるふろしきの使い方、結び方を体験できます!(随時)


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-21d0e8dec1aa60febdb928bda37fa0a7-1440x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ふろしきワークショップ
【おもちゃ病院でおもちゃを元気にしよう!/京都SKYおもちゃ病院】
開催日時:2024年6月2日(日)(受付)10:00-14:00 (受渡)16:00まで
おもちゃの修理を通してこども達と「ものを大切にする心」を 共有しています。(お持ち込みのおもちゃは縦横幅共に30cm以内のもの。当日に修理ができないものは、預かりになります)


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-069c7ba9a136598ec7b594f42b6111b5-481x349.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おもちゃ病院
【手を取り合ってごみを減らそう/京都市ごみ減量推進会議】 *パネル展示のみ
開催日時:2024年5月30日(木)~6月2日(日)10:30-16:00
ごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現を目的に、
市民、事業者、行政の連携でごみ減量に取り組んでいます!
(約500の会員組織です。)

イオン主催「えらぼう。未来につながる今を」フェアについて
5月30日(木)から6月2日(日)の4日間、全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など、イオングループ16社、約6,200の店舗で開催されるフェア。サプライチェーン全体で 環境により良い「えらぶ」 を提案するイベント。
https://www.aeon.info/news/release_86492/
京都市内では、イオンモール京都桂川にて開催される同フェアに、京都市と共に、地域の取組としてブース出展いたします。【イオングループ「えらぼう。未来につながる今を」フェア  特設WEBサイト】
5月29日(水)10時 公開! 
https://www.aeon.info/erabou-fair/

【開催概要】
イベント名称 :「えらぼう。未来につながる今を」フェア 
開催期間 :2024年5月31日(木)から6月2日(日)10時~18時
         *ブースにより実施時間が異なります。
開催場所 :イオンモール京都桂川
         (住所〒601-8601  京都府京都市 南区久世高田町376番1)
店舗ホームページ:https://kyotokatsuragawa-aeonmall.com/
京都市ごみ減量推進会議について
ごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現を目的として、市民、事業者、行政により設立された団体です。
約500の会員組織で、ごみ減量、資源循環につながる様々な取組を展開しています。
団体名:京都市ごみ減量推進会議
事務局所在地:京都市伏見区深草池ノ内13 京エコロジーセンター内
会長:中田富士男
設立:1996年11月
HP:https://kyoto-gomigen.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125560/2/125560-2-83b52b00e0f8f7e8cb1531a6f4df999c-412x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

公益財団法人京都市環境保全活動推進協会について
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、持続可能な社会(脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会)を実現するため、市民・事業者・行政・教育機関と連携を強め、広く環境保全活動を推進することにより、環境に配慮した市民の自主的な行動による地域社会づくりに寄与することを目的に設立された法人です。

【会社概要】
社名:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
所在地:京都市伏見区深草池ノ内13
理事長:新川達郎
事業内容:環境意識の普及、啓発、環境情報の発信、環境保全に関する調査、研究、環境教育及び人材育成、環境保全のための市民、事業者等との連携、支援、環境意識の向上のための国際的な連携、支援、環境保全活動に関する施設の管理運営等
設立: 2001年
HP:https://keaa.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください