1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

仮想通貨取引所に関するアンケート調査を実施

PR TIMES / 2023年12月1日 18時40分



仮想通貨取引所に関するアンケート調査を実施

株式会社ネットマイル

株式会社ウィルズの完全子会社となる株式会社ネットマイルは、株式会社ウィルズが運営する「プレミアム金融コラム(https://portal.premium-yutaiclub.jp/primoney)」にて、仮想通貨取引所に関するアンケート調査を実施し公開しました。

■調査サマリー
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_1_fa31995c190db38d4d40ca5e65b46d60.jpg ]


仮想通貨取引所に関する記事はこちら:
https://portal.premium-yutaiclub.jp/primoney/a-cryptocurrency-osusume/

仮想通貨取引を始めたきっかけは?


[画像1: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-a6f74ca205644c29ed24-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-96f622d63162f5feb12b-12.png ]


仮想通貨取引を始めたきっかけは、「投資を始めようと思っていたから」という結果が1番多く、投資の一環として始める人が多いようです。

初めての仮想通貨取引ではいくら購入しましたか?


[画像3: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-07d95eccb2e1c4aacc55-1.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-703f8e566a75aa92d5d2-12.png ]


1万円以内、1~5万円の方が多く、少額から始める人が多いようです。ビットコインを500円から購入できる仮想通貨取引所もあり、手軽に購入できるのも仮想通貨取引所の良い点だと言えます。

仮想通貨取引で初めて購入した通貨はなんですか?


[画像5: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-e8774d946ed63b258e4e-2.png ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-f1cd8e1079f915a38439-12.png ]




アンケート調査によると、やはりビットコインが1番多い結果となりました。仮想通貨=ビットコインという認識もあり、その結果が反映されているようでした。その次には、国内で有名なイーサリアム・リップルという結果になりました。

ビットコインに関する記事はこちら:
https://portal.premium-yutaiclub.jp/primoney/a-bitcoin-report/

仮想通貨取引において銘柄を決める上で一番参考にしているポイントはどこですか?


[画像7: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-c576771fdfabc3f932e4-3.png ]

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_2_140f51fbe8bc53acf44e6a976107322f.jpg ]




アンケート調査によると、銘柄を決める時に参考にしているのは、値動きの様子や今後伸びそうなイベントがあるか、という点が見られました。値動きが上がるか、下がるか、という点が重要のようです。


今まで利用したことのある仮想通貨取引所は?


[画像8: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-6758723661014ff6bf78-4.png ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-e28a6b993efbef5a6da6-12.png ]


コインチェックやDMMビットコインなど、テレビCMなどで見かける仮想通貨取引所が多いようです。知名度なども加味されているように考えられます。

仮想通貨取引はおすすめしたいですか?


[画像10: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-8dc75d5e8ff005bc046d-5.png ]


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_3_6f5dbd5d904a84e822dd15855c1d4157.jpg ]



アンケート調査によると、仮想通貨取引を約7割がおすすめしたいという結果になりました。仮想通貨取引所の実際におすすめしたい点は次のアンケート結果でご確認いただけます。

仮想通貨取引所のおすすめしたい点はどこですか?


[画像11: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-525a669a3a5e118fba72-6.png ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-42d0d55769366abcba9a-12.png ]


アンケート調査によると、PCやスマホで確認しやすいという意見が多く、売買の手軽さが分かる結果となりました。チャートにて価格変動が見やすく分かりやすいという点も見られました。


口座開設にどの程度時間がかかりましたか?


[画像13: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-8de278fb39a07a5ace67-7.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-df183775859c5a9cf2e2-12.png ]




アンケート調査によると、1時間未満で口座開設が終わった方が最多の結果となりました。口座開設を行い入金すると取引が可能になるため、早く口座開設できるのも良い点のようです。


現在、仮想通貨取引所の口座に入れている金額はいくらですか?


[画像15: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-b456a514cadb10676d39-8.png ]

[画像16: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-8980e8bf2bbca94ca092-12.png ]



アンケート調査によると、仮想通貨取引所の口座に入れている残高は1万円未満、1万円~10万円という結果が最も多いようです。アンケート結果によると、500万円~1000万円という投票もありました。

販売所・取引所どちらをメインで利用していますか?


[画像17: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-9ca39db0c01d7a34ba85-9.png ]


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_4_741692a5f26dc368df3c76553bba0685.jpg ]



アンケート調査によると、取引所を利用している方の方が多い結果となりました。提示した金額で売買できるメリットのある取引所が多い結果となりました。


仮想通貨取引所の満足している点はどこですか?


[画像18: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-2e126bfcca1dd0f42302-10.png ]



[画像19: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-7e65df7cd8f55d371dc0-12.png ]




アンケート調査によると、ニュース情報があったり、チャートが見やすい点に満足している声が多かったです。入出金もしやすく便利な点も良いという声が上がっていました。

仮想通貨取引所を選ぶときにキャンペーンを利用しましたか?


[画像20: https://prtimes.jp/i/133103/2/resize/d133103-2-6abf53f0cae6c17d17aa-11.png ]


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_5_576473ce8ed33d5ee66d37ebb1ce4477.jpg ]



アンケート調査によると、口座開設キャンペーンなどを利用した方が約6割という結果になりました。キャンペーンを利用してお得に始められる点も仮想通貨取引所を選ぶ上で重要な要素ということが分かりました。

仮想通貨取引所のキャンペーンに関する記事はこちら:
https://portal.premium-yutaiclub.jp/primoney/a-cryptocurrency-campaign/




[表6: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_6_4ebe01aa6607fc1f2d76f143bafdcb36.jpg ]

[表7: https://prtimes.jp/data/corp/133103/table/2_7_daa2e4a4a42667ef3c4cdec8c6a17d3a.jpg ]


【株式会社ネットマイルについて】
インターネット市場における共通ポイントプログラム「ネットマイル」を運営。2001年4月サービス開始。2012年11月からアドゲー事業第一弾の売上向上ツール「Game Factory」サービス開始。2015年4月からは、ポイント交換所「ネットマイル」で、他社が発行する独自ポイントを交換するサービスを開始。ポイントを貯めるためのサイト「すぐたま」も同時スタート。2020年10月から株式会社ウィルズの完全子会社になり事業運営。

〇株式会社ネットマイル
代表取締役CEO:畑野 仁一
所在地:東京都港区虎ノ門3-7-2 虎ノ門372ビル 3F


【本件に関するお問い合わせ先】
■株式会社ネットマイル広報窓口 
Email:marketing@netmile.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください