現役プロサッカー選手・上島拓巳(アビスパ福岡)が代表を務める株式会社ATHLEMentがリニューアル及び業務提携契約を発表
PR TIMES / 2024年12月27日 12時40分
株式会社ATHLEMent(アスルメント、本社:横浜市西区、代表取締役:上島拓巳)は、育成年代へのメンタルスキルトレーニングの提供や、オリジナルサッカーノートの販売を通じて、パフォーマンス向上と目標達成を支援するサービスを展開しています。このたび、2024年9月24日付けで社名を変更し、新たなコーポレートロゴとサービス名称を発表いたします。さらに、一般社団法人行動評価システム研究所(以下、BASラボ)との業務提携契約を締結。本提携により、両社が持つ専門知識や研究成果を融合させ、エビデンスに基づいた新しいメンタルスキルトレーニングの開発・提供を実現します。これにより、アスリートのパフォーマンス向上と目標達成をより強力にサポートすることを目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134484/2/134484-2-e736a2dbdf12cd9fa8d78af2b885e5b1-2229x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■代表コメント
株式会社ATHLEMent 代表取締役 上島拓巳
プロ1年目の2019年、メンタル面の課題を感じていた私はメンタルスキルトレーニングを受け始め、今年で6年目になります。このトレーニングを通じて、思考が整理され、より良い状態で試合に臨めるようになったことを実感しています。
2023年からはトレーニングを受けるだけでなく、メンタルスキルトレーニングの知識を深めたいという思いが強まり、多くの方々の協力を得て学びを始めました。そして、育成年代のアスリートのメンタル面の課題を支援するために、ATHLEMentの前身『+1 Academy』を立ち上げ、起業という新たな挑戦をスタートしました。
1年間で多くの選手やチームをサポートする中で、ポジティブなフィードバックをいただくと同時に、プロサッカー選手としての活動にも好影響を感じました。
現在、インターネットやAI技術の進化により、スポーツ心理学やメンタルスキルトレーニングの知識は簡単にアクセスできる時代となりました。ですが、現場での実体験を基にした効果的かつ実践的なサポートは、現役プロサッカー選手だからこそ提供できる価値だと考えています。
ATHLEMentは、「本物のメンタルスキルトレーニングを、本物のプロサッカー選手から。」をコンセプトに、アスリートのメンタルを変え、パフォーマンスを変え、さらには人生全体をより良い方向へ導くことを目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134484/2/134484-2-f61e74525958b5c543d177a08bceed57-1039x779.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■業務提携の背景
ATHLEMentは、スポーツ心理学を基盤とし、プロサッカー選手ならではの効果的かつ実践的なメンタルスキルトレーニングを提供しています。これまで、育成年代を中心とする多くのアスリートに対し、目標達成やパフォーマンス向上を支援してきました。
一方で、メンタルトレーニングの質をさらに高めるため、書籍や指導者から学びを進める中で、情報の信頼性やエビデンス不足に課題を感じていました。そこで、スポーツ心理学や脳情報工学における豊富な知見を有するBASラボとの提携を決定しました。BASラボの科学的アプローチを取り入れることで、より信頼性の高いサービスを構築し、アスリートの成長を一層支援してまいります。
■本提携によるシナジー効果
本提携により、ATHLEMentとBASラボがそれぞれの強みを活かし、以下のようなシナジーが期待されます:
1. エビデンスに基づくサービス提供の強化
BASラボのスポーツ心理学や脳情報工学の研究成果を活用することで、ATHLEMentのメンタルスキルトレーニングプログラムの科学的信頼性を向上。選手やチームに対し、より効果的で質の高いトレーニングを実現します。
2. 新たなメンタルスキルトレーニングの共同開発
両者の専門知識を融合し、競技レベルや年齢に応じた革新的なメンタルスキルトレーニング手法を開発。より多様なアスリート層への対応を可能にします。
3. トレーニング成果の可視化
BASラボの行動評価技術を活用し、トレーニングの進捗や成果をデータで可視化。アスリート自身が成長を実感しやすくなることで、モチベーションの向上と継続的な取り組みを促します。
4. メンタルスキルトレーニングの普及促進
両社の協力により、メンタルスキルトレーニングの重要性やスポーツ心理学の実践的価値を広く発信。スポーツ界のみならず、一般社会への認知拡大を目指します。
■株式会社ATHLEMent 代表取締役 上島拓巳 コメント
BASラボ様とは、2020年にアビスパ福岡在籍時、ビジョントレーニングでお世話になったご縁がありました。その後、私がメンタルスキルトレーニングの分野で起業した際、当時関わりのあった主任研究員の斉藤様にご相談させていただいたことが、今回の業務提携につながるきっかけとなりました。
本提携により、両社の強みを掛け合わせ、互いに補完し合いながら、さらに質の高いサービスを提供できると確信しています。アスリートのパフォーマンス向上を支援する取り組みを、共に力強く進めてまいります。
■一般社団法人行動評価システム研究所 代表理事 磯貝浩久 コメント
このたびATHLEMent様と業務提携を結び、共に新たな挑戦ができることを心から嬉しく思います。BASラボが長年蓄積してきたスポーツ心理学や脳情報工学の知見が、ATHLEMent様の実践的なメンタルスキルトレーニングと結びつくことで、これまでにない革新的なサービスを生み出せると確信しています。本提携によって、アスリート一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、科学的エビデンスに裏付けられた確かな成長を実現できることを強く期待しています。メンタルスキルの重要性がさらに広まり、スポーツ界全体の発展に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。
【会社概要】
・ 社名:株式会社ATHLEMent(アスルメント)
・ 所在地:横浜市西区
・ 代表者:代表取締役 上島拓巳
・ 事業内容:メンタルスキルトレーニングサービスの提供、サッカーノートの販売
・ 設立:2023年
・ URL : https://athlement.jp
・社名:一般社団法人行動評価システム研究所(BASラボ)
・ 所在地:福岡市南区
・ 代表者:代表理事 磯貝浩久
・ 事業内容:スポーツ心理学や脳情報工学の知見を活用した研究・開発、企業や教育機関との連携によるパフォーマンス向上支援
・ 設立:2015年
・ URL : https://www.baslab.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『43Lab』清水利生氏&山下訓広氏 セカンドキャリアでサッカー界の「メンタルスキル」をサポート
スポニチアネックス / 2024年12月25日 6時2分
-
受講者の87%がマインドフルネスを取り入れたいと回答! 日本生命がMelonのマインドフルネスプログラムを全社導入 ~若手のストレスを低減し、パフォーマンス向上へ~
PR TIMES / 2024年12月14日 14時40分
-
横浜FM上島拓巳が「非常に熱意あるオファー」を受けた福岡に完全移籍! 5年ぶりの古巣復帰
ゲキサカ / 2024年12月12日 11時59分
-
TECHNOGYM(テクノジム)、次回の冬季オリンピック大会に向け「ミラノ・コルティナ2026」とパートナーシップを締結
@Press / 2024年12月10日 9時0分
-
【発売前から話題沸騰!重版も決定!】待望のシリーズ第2弾!SNS総フォロワー数28万人、プロ選手を指導するスポーツトレーナーが「疲労回復能力」の高め方を教えます
@Press / 2024年12月4日 10時0分
ランキング
-
1なぜ百貨店は正月に休むのか 「人手不足」説に隠れた各社の真意
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月27日 8時5分
-
2三菱UFJ銀、不具合「ほぼ解消」=サイバー攻撃が原因
時事通信 / 2024年12月27日 19時3分
-
3「軽自動車を国民車に育て上げられた憧れのおやじさん」スズキ鈴木修氏死去にトヨタ豊田章男会長コメント全文
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月27日 19時8分
-
4年金15万円・71歳ひとり暮らしの母「年寄り扱いするな!」と威勢がよかったが…半年ぶりの帰省で目の当たりにした「変わり果てた姿」に43歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 8時15分
-
5「ブラックリスト入り」しようが「借金が少額」であろうが…〈自己破産〉をためらう必要がないケース【元キャリア官僚の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください