1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【Global Startup Ecosystem Report 2024】東京が世界10位にランクイン

PR TIMES / 2024年6月11日 12時15分

世界300以上の都市における450万社超の企業からのデータを収録した、スタートアップに関する世界で最も包括的な調査にて、東京が2023年から5つ順位を上げる

スタートアップ・エコシステムの世界トップクラスのリサーチ・アドバイザリー機関であるStartup Genome(スタートアップゲノム)の日本法人Startup Genome Japan株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:西口尚宏)は、2024年6月10日から開催中のLondon Tech Weekで同日に発表された「Global Startup Ecosystem Report 2024 (GSER2024) 」にて、東京が世界第10位にランクされ、昨年のGSER2023から大きく5つ順位を上げたことをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/140037/2/resize/d140037-2-d712b95e16c4e3b58c7b-1.png ]

Global Startup Ecosystem Report (GSER)とは


Startup Genome/スタートアップ・ゲノム(創設者兼CEO:JFゴーティ)と、世界各国でアントレプレナーシップを普及するGlobal Entrepreneurship Network(GEN)/グローバル・アントレプレナーシップ・ネットワーク(創業者兼社長:ジョナサン・オルトマン)が毎年発行している全世界のスタートアップ・エコシステムを詳細なデータ分析に基づき比較分析し世界のスタートアップ・エコシステムの現状を定期的・包括的に分析している唯一無二のレポートです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/140037/2/resize/d140037-2-39215d1121e003979c8b-0.jpg ]

▼Global Startup Ecosystem Report 2024 トップ20
[画像3: https://prtimes.jp/i/140037/2/resize/d140037-2-f5efb92bb0f0d9581597-3.png ]

▼Global Startup Ecosystem Report 2024レポートダウンロード先
https://startupgenome.com/gser2024

5つ総合評価を上げた東京は、GSER2024トップ10の中で最も高い上昇度を記録


[画像4: https://prtimes.jp/i/140037/2/resize/d140037-2-a9695f1c9a8506ad4a1b-2.png ]

・経済効果の指標であるエコシステム・バリュー*1は、2021年7月1日から2023年12月31日までの間で660億ドルを創出。
*1 エグジットとスタートアップの評価額によって算出。

・研究や特許活動については評価され「知識」部門は世界1位の満点評価となり、「経験・人材」部門においては、世界トップ10、および、アジア第4位、「パフォーマンス」部門においても、世界トップ15、および、アジア第5位に入った。

「挑戦者が生まれ、世界から集まり、挑戦者を応援する東京へ」
 東京都副知事 宮坂 学氏コメント


東京都は、2022年11月に「挑戦者が生まれ、世界から集まり、挑戦者を応援する東京へ」をコンセプトにスタートアップ戦略を策定し、世界一スタートアップフレンドリーな都市・東京の実現に向けて、行政、民間一丸となって取り組んできました。
東京のエコシステムプレイヤーの力を結集し様々な人をつなぐ”NODE”となるTokyo Innovation Baseの構築や、世界中の人々が集まり、持続可能な都市のあり方を議論するSushi Tech Tokyo の開催などの活動を進めており、確実に効果を上げてきたと感じています。
東京は、スタートアップ政策に力を入れる世界の各都市に学び、互いに協力し合いながら、グローバルなスタートアップが次々と生まれる強固なエコシステムを皆様とともに創り上げてまいります。

「東京のスタートアップコミュニティにおける目覚ましい継続的な成長と成功にスポットライトを当てたい」
 Startup Genome創設者兼社長 マーク・ペンゼル コメント


Startup Genomeは、東京のスタートアップコミュニティの目覚ましい継続的成長と成功にスポットライトを当てたいと思います。私たちは、世界のイノベーション政策リーダー間の拡大するネットワークの中で極めて重要な役割を果たしている東京都に感謝の意を表します。東京のエコシステムの努力は実を結び、GSER 2024では目覚ましい成長を遂げました。今年、東京都はGSER 2023の15位から2024の10位へと5つ順位を上げ、トップ10のエコシステムの中で最も大きく順位を上げた都市となりました。

「東京都のスタートアップエコシステムは新たなステージへ」
 一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事 藤本 あゆみ氏コメント


今までのGSERでも、東京都はそのポテンシャルは認識されつつもグローバルに十分に開けたエコシステムではない点を指摘されていました。国内市場が大きいが故に、ローカルなスタートアップエコシステムが構築されてきましたが、コロナ禍を経て、Go Global ではなくBorn Globalなスタートアップが増えてきたこと、またグローバルのスタートアップエコシステムと連携する環境を積極的に整えてきたことが今回のランキングの躍進に繋がっていると考えられます。
今回の結果を更なる躍進に繋げ、豊かなスタートアップエコシステムが育まれていくことを期待すると共に、私たちもエコシステムプレイヤーの1つとして更なる貢献をしていきたいと思います。

「Global Hypergrowth Tokyoの実施をはじめ、東京都エコシステムの一層の成熟に向けた努力を続けていく」
 Startup Genome Japan株式会社 代表取締役 西口 尚宏コメント


東京都のスタートアップエコシステムでは数多くの関係者が多彩な取り組みを進めており、それらがお互いに影響しあって、実績が積み上がっていくことによってエコシステムの成熟度が上がっていくと考えています。
今回ランキングが10位に上がった主要な理由であるエグジットも過去2年半の蓄積を基にしていることから、継続的な実績の積み重ねが必要であることが明らかです。スタートアップゲノムは、東京都のスタートアップのグローバル展開を支援するための事業、Global Hypergrowth Tokyoを実施をはじめ、当社も関係者の皆様との連携を強めながら、東京都エコシステムの一層の成熟に向けた努力を続けていく所存です。
*Global Hypergrowth Tokyoについて、詳しくは以下のリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000140037.html

Startup Genome概要


Startup Genomeは、世界トップクラスのイノベーション・エコシステムリサーチ・アドバイザリー機関であり、55カ国以上の160以上の経済・イノベーション省庁および公共・民間機関と連携しています。スタートアップの成功とエコシステムの成長を加速させ、すべての都市と国がニューエコノミーの公正な恩恵を獲得できるよう取り組んでいます。当社のエビデンスに基づくエコシステムの調査、アドバイザリー、スケールアッププログラムは、世界最大のAIキュレーションによるスタートアップのデータベースと、10年以上にわたる一次調査から開発された独自の手法によるグローバルな経験に根ざしています。
Startup Genome Japan株式会社は、Startup Genomeの100%出資法人です。
https://www.startupgenome.com

Global Entrepreneurship Network (GEN) 概要


米国ワシントンDCに本部をもち世界200カ国でアントレプレナーシップ普及のための多様なプログラムを展開している非営利団体。日本拠点のGEN Japanは、日本のイノベーションエコシステム構築のためには、スタートアップエコシステム構築と共に、既存組織におけるイノベーション・マネジメントシステムの構築と実践が必要との考えに基づき、大企業からのイノベーション創出の加速支援を行っている。東京都SusHi Techアンバサダー。
https://www.genglobal.org/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください