1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

事業共創カンパニーのRelic、NTTドコモの最新技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe(R)️ 」のホワイトペーパーv1.0を公開

PR TIMES / 2024年5月29日 16時45分

超多人数同時接続、価値観理解、行動変容によるコミュニケーション活性化技術を通じて“私らしさ”を育む革新的なサービスを提供



NTTドコモの最新技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe(R)(メタミー) *1」(運営:株式会社Relic)は、MetaMeが実現するメタバース空間や運営方針とロードマップを含むホワイトペーパーv1.0を公開したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141250/2/141250-2-d629aaa125b12a9433bd49ed7a0413fc-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■MetaMeホワイトペーパーv1.0について
MetaMeホワイトペーパーv1.0:https://bit.ly/3VjCtNl
法人向け公式ウェブサイト:https://partner.metame.ne.jp

「MetaMe」は、わたしらしい趣味や表現、会話をきっかけに、共通の価値観を持つ人同士で繋がることができる、新しい形のコミュニケーション空間です。
「超多人数」が「同時に」「同じ空間に」アクセスできる革新的なメタバース空間で、自分らしさを表現し、 目的や価値観に応じて他者とつながることができる “メタコミュニケーション”を実現します。

「MetaMe」は、株式会社NTTドコモが取り組む新規事業創出プログラム「docomo STARTUP(R)」から生まれ、株式会社Relicが提供するDUALiiというスキームを活用して、2023年2月にβ版先行提供による事業検証を開始しました。 本ホワイトペーパーでは、これらのミッションを達成するためのプロジェクトの詳細について、具体的な内容を詳述しています。

■MetaMeホワイトペーパーv1.0の主な内容
1. はじめに
2. わたしたちのチャレンジ
 2.1. “わたしらしい”を表現できる空間「MetaMe」とは?
 2.2. 「MetaMe」の主要な機能
  2.2.1. はじまりの広場
  2.2.2. Community World(コミュニティ・ワールド)
  2.2.3. Home(ホーム)
  2.2.4. マーケットプレイス
  2.2.5. ギルド
3. 「MetaMe」が実現するメタバース空間
 3.1. バーチャル空間(メタバース)市場と「MetaMe」について
 3.2. メタバースの世界に「MetaMe」がもたらす技術革新
  3.2.1. 空間体験
  3.2.2. 共感体験
  3.2.3. 創造体験
 3.3. 「MetaMe」が生み出す国内最大規模のメタバース経済圏
  3.3.1. 人溜まりをつくりユーザー数拡大をめざす「はじまりの広場」
  3.3.2. “テーマごと”の世界「Community World」
  3.3.3. 「超多人数」が「同時に」「同じ空間に」接続できる超多人数接続空間でのライブイベント等の開催
  3.3.4. コミュニティ内通貨「メタモ」がもたらすメタバース空間での購買体験
4. メタモ経済圏
 4.1. メタモがもたらすメタバースでのあたらしい消費体験
 4.2. 価値観エンジンと連動したweb3時代のマーケットプレイス
5. 運営方針とロードマップ
 5.1. 運営方針
 5.2. ロードマップ
  5.2.1. メタモ経済圏の拡大
  5.2.2. リアル連動の要素×地方創生×MetaMe空間の3軸を基軸としてパートナー候補を検討中
6. 運営チーム
 6.1. 事業運営体制とパートナー
 6.2. MetaMeにおけるRelicが提供する共創手法について

■MetaMeホワイトペーパーの構想に関するイベント
本ホワイトペーパーの構想実現に向け、MetaMeは開発・販売などを数多くのパートナーとともに取り組んで参ります。2024年6月下旬、パートナーを招きイベントを開催いたします。

□参考情報
公式ウェブサイト:https://official.metame.ne.jp/ 
法人向け公式ウェブサイト:https://partner.metame.ne.jp
公式SNS:
・X(旧Twitter)https://twitter.com/MetaMe_Official
・note https://note.metame.ne.jp/
■MetaMe(R)(メタミー)について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141250/2/141250-2-fbc2330f80787c367f1852eea77b2969-2793x1570.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「MetaMe」は、自分らしい趣味や表現、会話をきっかけに、共通の価値観を持つ人同士で繋がることができる、新しい形のコミュニケーション空間です。利用者の価値観を反映する「Home」と、コミュニケーションの場となる「Community World(コミュニティ・ワールド)」の2つの概念から構成されています。
https://official.metame.ne.jp/

「MetaMe」は、大企業やスタートアップ企業のイノベーション創出や事業創造を支援し、豊富な事業共創の実績を持つRelicの「オープンイノベーション事業」の一環として、大企業の新規事業創出を劇的に加速するインキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。2023年2月に、ドコモの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP(R)*2」の取り組みの一環として、β版先行提供による事業検証を開始しました。

「DUALii(デュアリー)」について
▼インキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii」公式サイト
https://relic.co.jp/services/dualii/


 DUALiiでは、新規事業を世に送り出す際に必要となる事業企画や仮説検証、プロダクトやサービスの開発に加え、マーケティングや営業・顧客管理、保守運用やグロース、カスタマーサクセス等、一連のプロセスの推進に必要な機能や事業提供主体としての役割や責務を、大企業に代わりRelicが担います。これにより、大企業の構想やアセットとベンチャー・スタートアップ企業の機動力・実行力を掛け合わせた、これまでに無い画期的な事業創出を実現可能にするプラットフォームです。


■MetaMe(R)の利用方法/サービス仕様
(1)利用方法
「MetaMe」専用サイトにアクセスし、サイト内の案内に従い利用してください。
▼「MetaMe」公式サイト
https://official.metame.ne.jp/

⑵ 利用料金
基本無料

※サービスのご利用には別途パケット通信料がかかります。
※Community Worldの一部コンテンツに有料でご利用いただける内容があります。

⑶ 対応端末・環境
スマートフォン(iOS*3 / Android*4)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。
なお、WEBブラウザはSafari*5またはGoogleChrome*4が推奨です。

(※1)「MetaMe」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
(※2)「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
(※3)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。
(※4)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。
(※5)Safariは、Apple Inc.の商標です。

<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic 担当:佐藤
TEL: 03-6455-0735 / FAX:03-6869-9452
E-MAIL:pr@relic.co.jp

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141250/2/141250-2-e3fb06340590b213ef2580017bd7daac-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業
コーポレートサイト: https://relic.co.jp
事業内容: https://relic.co.jp/services/


 Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業から8年間の活動を通じて、4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や支援の分野において唯一無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成長を実現してきたリーディングカンパニーです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください