1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

5ちゃんねるの削除依頼は弁護士へ!誹謗中傷の相談が無料でできる、LINEの窓口を開設 弁護士法人ジェネシス

PR TIMES / 2024年6月28日 11時15分



インターネット掲示板「5ちゃんねる」などでの誹謗中傷トラブルを解決する弁護士法人ジェネシス(東京都千代田区、代表弁護士 中崎徹人)は6月28日、LINEで無料相談できる窓口を開設しました。

「5ちゃんねるなどに書き込まれた誹謗中傷の投稿を削除したいけれど、どこへ相談したらいいかわからない」という方に寄り添い、24時間体制でスピーディーに対応します。些細なことでも構いません。気がかりなことがございましたら、下記のLINE公式アカウントを友だち登録のうえ気軽にご相談ください。

公式ページ:https://genesis-bengoshi.com/lp01/
公式LINE:https://page.line.me/224jkqur

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-248c7ce72fd6ff3c8eb240dde92cc484-1236x570.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


5ちゃんねるで削除依頼をするには?
5ちゃんねるでは、2つの削除依頼フォームを使い分けて申請します。

- 削除要請板(重要削除対象専用)
- 削除整理板(通常削除)


誹謗中傷の削除依頼は、削除要請板にておこないます。電話番号やメールアドレスを使った荒らし依頼などの削除は、専用スレッドがあるので適切なところでの要請が必要です。

どちらの削除依頼フォームを使う場合も、依頼内容が公開される点に注意しましょう。削除要請板を利用し、2週間以上、削除人からのアクションがない場合に、専用メールで連絡できるようになっています。

依頼を出す際には、5ちゃんねるで定められた「削除ガイドライン」を守ることが重要です。削除ガイドラインに沿った依頼でなければ対応してもらえません。

5ちゃんねるの削除ガイドラインには削除対象になるもの・ならないものが細かく記載されており、一読しただけでは理解しきれないほどの情報量があります。しかし、理解したうえで不備なく削除依頼フォームに入力するよう求められており、ルールにのっとった対応が必要です。
5ちゃんねるで削除依頼が通らないときのリスク
削除依頼フォームに登録後、削除までの目安は2週間程度とされています。その間、誹謗中傷が書かれた投稿は人の目に触れ続けることになり、一刻も早く対応しなければ下記のようなリスクが拡大する恐れがあります。

【誹謗中傷された側】
・内容が世に知られ、生活に影響を及ぼす。
・中傷してきた相手が書き込みを削除したことにより、特定が困難になる。追加被害の不安も残る。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-abca4c88396ddb66d7f4869e71a7df4c-910x231.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【誹謗中傷してしまった側】
・放置した書き込みによってIPアドレス等の情報が開示されることで個人が特定される。意見照会書が届き、訴訟・高額な損害賠償請求をされる。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-617fe60dd7774d4d72b989d4d5c82070-904x232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


誹謗中傷された側・した側ともに、該当の投稿に気付いたらできるだけ早くの対応が必要です。

自身で削除依頼を出すこともできますが、削除までに時間がかかるうえ、5ちゃんねるの削除ガイドラインに沿っていなければ却下される場合もあります。投稿が消えなかったときのリスクを避け、できるだけスピーディーに削除を実行することが大切です。

また、無資格のトラブル対応業者や代理人に削除を頼んでしまうと違法にあたることもあります。5ちゃんねるなどのインターネット掲示板から誹謗中傷の情報を削除したり開示請求したりするのは弁護士の業務です。

無資格者の知識不足や対応不備によって削除依頼を却下されてしまうと、2度目の削除依頼ができないなど取り返しがつかなくなることも起こり得ます。

トラブルなく、スピーディーに誹謗中傷の投稿を削除したいなら弁護士への依頼が確実です。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-32fcac03a322287b29e56668b81b3195-1233x729.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


5ちゃんねるなどで削除依頼を出すなら「弁護士法人ジェネシス」へお任せください
弁護士法人ジェネシスは、各種インターネット掲示板やSNSでの誹謗中傷トラブルの解決に強みをもつ法律のプロ集団です。着手金は0円、契約前の相談は何回でも何時間でも無料です。24時間体制でスタッフがご相談を承っており、即日対応ができます。実際に5ちゃんねるなどのインターネット掲示板の投稿を削除した実績のあるプロが、スピード解決に導きます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-b633945b00fec884d7159a39a295fe43-1038x471.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ほかの法律事務所で断られたり対応できなかったりした事案も気軽にご相談ください。しっかり削除・特定まで添い遂げ、曖昧な対応はおこないません。

お問い合わせ・ご相談は、下記の公式LINEからお進みください。どんな問題でも、私たちはあなたと共に解決に向けて進んでいきます。


公式LINE:https://page.line.me/224jkqur
公式ページ:https://genesis-bengoshi.com/lp01/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142220/2/142220-2-ab542be1e1435072a9442791f3465be5-495x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式LINEの二次元コード
「弁護士法人ジェネシス」のご相談ステップ1. お問い合わせ ★24時間有人対応いたします

 ▼お問い合わせはLINEから
 公式LINE:https://page.line.me/224jkqur

2. 無料相談・内容のヒアリング ★相談は何度でもOK
3. お見積もり・対応内容のご提案
4. ご依頼の受任・ご契約
5. 削除申請・対策の進行
6. 対応完了のご報告 ★解決するまで添い遂げます



ご相談は何度でも無料です。些細なご相談でも、お気軽にお問い合わせください。

公式LINE:https://page.line.me/224jkqur
公式ページ:https://genesis-bengoshi.com/lp01/

■弁護士法人ジェネシス
事業所名:弁護士法人ジェネシス 東京本店 第二東京弁護士会所属(第54484号)
代表弁護士:中崎 徹人
所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-14-7 VORT末広町7階
営業時間:9:00~21:00(お問い合わせは24時間有人対応)
公式ページ:https://genesis-bengoshi.com/lp01/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください