1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

6/5環境の日に、あのサウンドロゴが、約15年ぶりにやさしくなって復活!菅田将暉さんが「クロネコヤマトの宅急便~」のカーボンニュートラル配送 ver.を歌う!ヤマト運輸 新CMが本日より全国で放映開始

PR TIMES / 2024年6月5日 10時45分

菅田さんのインタビューも公開!2050年の理想像や未来の世代に向けて意識していることを語る

 ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕、以下「ヤマト運輸」)は、宅急便がカーボンニュートラル配送になったことについて多くの方に知っていただくために、CMキャラクターとして菅田将暉さんを起用し、新CMを制作しました。菅田さんが出演する新CM「宅急便カーボンニュートラル配送『やさしい』」篇、「宅急便カーボンニュートラル配送『本気』」篇、「宅急便カーボンニュートラル配送『新しい新常識』」篇は環境基本法に定められる“環境の日”の6月5日(水)から全国で放映開始します。
 新CMでは、宅急便関連のCMで親しまれてきたサウンドロゴ「♫クロネコヤマトの宅急便~」を約15年ぶりに復活し、菅田さんによる「♫クロネコヤマトの宅急便~」のカーボンニュートラル配送ver.を、やさしい歌声で披露していただきました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/142299/2/resize/d142299-2-a77f13611064e1914ea4-0.jpg ]

新CMストーリー


 本CMは、スタジオでヘッドホンを付けた菅田さんが「♫クロネコヤマトのカーボンニュートラル配送の宅急便」を歌うシーンから始まります。カーボンニュートラル配送について歌いながらも、それが何なのか不思議に思った菅田さんがつぶやきます。すると、段ボールを持ってスタジオで収録を見守るヤマト運輸の社員が回答し、菅田さんは思わず驚きます。最後には再度「♫クロネコヤマトのカーボンニュートラル配送の宅急便」が流れ、カーボンニュートラル配送を印象付けます。
 「宅急便がやさしい配送になったこと」、「カーボンニュートラル配送に本気で取り組んでいくこと」、「ヤマト運輸が新しい常識をつくっていくこと」を表した3種類で、ヤマトグループが気候変動の緩和に向けてGHG自社排出量削減の取り組みを加速するとともに、2050年までのカーボンニュートラリティの維持を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していく意志を表現しています。菅田将暉さんのやさしい歌声にご注目ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/142299/2/resize/d142299-2-6ce7a8ba4a644260d83b-1.jpg ]


撮影エピソード


[画像3: https://prtimes.jp/i/142299/2/resize/d142299-2-6d59bb53742362f1bac4-2.png ]

 サウンドロゴを歌うシーンの撮影から始まった菅田さん。ヘッドホンを耳にかけて様々な表情を見せながら歌う姿に、スタッフの皆さんは釘付けに。他のシーンの撮影でも監督から一発OKをもらうことが多く、現場はスムーズに進行しました。
 また、撮影の合間ではプライベートでも行っているボクシングのジャブをするなど、終始リラックスしながら撮影をしている様子が印象的でした。

新CM概要


タイトル       :「宅急便カーボンニュートラル配送『やさしい』」篇
            「宅急便カーボンニュートラル配送『本気』」篇
            「宅急便カーボンニュートラル配送『新しい常識』」篇
放映開始日      :2024年6月5日(水)
放映地域       :全国
放映先        :地上波テレビ(全国)、YouTube、Instagram、オンライン広告など
出演者        :菅田将暉さん
「宅急便カーボンニュートラル配送『やさしい』」篇(15秒)URL:https://youtu.be/Rfc4VQ-gH-Q
「宅急便カーボンニュートラル配送『本気』」篇(15秒) URL:https://youtu.be/eM1M0xu0Fxg
「宅急便カーボンニュートラル配送『新しい常識』」篇(15秒) URL:https://youtu.be/0YMLscDO4YA

 インタビュー


・撮影お疲れ様でした!撮影を終えての感想をお願いします。また、注目してほしい見どころを教えてください。
シュールな感じはありつつも、ナチュラルな姿でできたのが楽しかったです。また、サウンドロゴを歌わせてもらうという、驚きと楽しさみたいなところが自然とできたかなと思います。

・今回の撮影では、誰もが耳にしたことがある、あのサウンドロゴを歌っていただきましたが、実際に歌ってみていかがでしたでしょうか?
自分の声で大丈夫かなと思いました。めちゃくちゃ有名でみんなの耳や僕の耳にもこびりついている元々のサウンドロゴがあるので不安感はありましたが、楽しかったです。

・ヤマト運輸が実践するカーボンニュートラル配送の宅急便についてご存じでしたか?
実際に説明を受けた時の感想を教えてください。
(カーボンニュートラル配送について)知らなかったです。説明を受けてそういう意味なんだと知りました。小さな動きを長年かけて積み重ねていくとすごく変わるだろうなと、その意識が素敵だなと思いました。二酸化炭素の排出を減らすだけじゃなく、二酸化炭素を使って何かできないかと考えている友人もいて、話を常々聞いていたので、そういうものに自分も関われていることは嬉しかったし、今回改めて声をかけてもらえてよかったなと思います。

・普段から宅急便をご利用されますか?どのようなシーン・どのような時に利用されるか教えてください。
ちょっとした、買い忘れていたものをネットとかで買うときもありますし、旅先ですぐ会えない家族やおじいちゃん、おばあちゃんに荷物を送ったりします。

・ヤマト運輸は、今回の取り組みを2050年まで続ける予定です。菅田さんご自身が、
2050年まで続けたいことはありますか?また、2050年に「こうなっていたいな」といった理想像はありますか?
お芝居は続けていたいし、お芝居にかかわらず自分がプレーするだけではなく、音楽も、社会貢献的なものをできたらいいなと思います。そういうことの一つとして演劇や映画があると思います。あと、最近料理をするんですよ。料理は続けたいですね。最近ずっと魚を捌いていまして、魚を捌くのが上手くなっていたいですね。おいしい魚をいただいたり、それこそ宅急便で取り寄せたりするのですが、きれいにおろさないともったいないので上手になっていたいです。26年続いていたら結構うまくなっていると思うけどな。

・CMが解禁される6月5日は「環境の日」です。
菅田さんが日常生活の中で未来の世代を意識してやっていること、心がけていることはありますか?
未来に向けて自分たちの子どもやさらにその次の世代に残っても恥じない、ちゃんと意味のあるものを作ろうとする意識は常にあります。プライベートでは、ふと今回思ったんですけれども、僕は古着が好きなんですよ。ある意味、それもサステナビリティの一環です。着なくなったものの処理にはいつも悩むんです。「これ、余計に買ってしまったな」という反省もあるし、単純にただ捨てるのではなく、後輩や着てくれる人にあげたり、ちゃんと長く着たりするのがいいかなと思っています。

・最後に、CMをご覧になる皆様にメッセージをお願いします
今回のCMでは、皆さんお馴染みのフレーズを「カーボンニュートラル配送」バージョンで歌っています。このフレーズがこれから広まっていけばいいなと思っています。皆さんもCMを見かけた際には、ぜひ一緒に歌ってみてください。それでは、新しいCMをお楽しみください!

出演者 プロフィール


菅田 将暉(すだ・まさき)

1993年2月21日生まれ、大阪府出身。 2009年「仮面ライダーW」で俳優デビュー。以降、ドラマ・映画・舞台・ラジオなど幅広く活躍中。 近年の主な出演作品は、ドラマ「コントが始まる」「ミステリと言う勿れ」「鎌倉殿の13人」、映画「銀河鉄道の父」「君たちはどう生きるか」(声優出演)「ミステリと言う勿れ」「笑いのカイブツ」「劇場版 君と世界が終わる日に FINAL」など。主演映画「Cloud クラウド」(2024年9月公開)、Netflix「グラスハート」(2025年配信)が待機中。

カーボンニュートラル配送について


 ヤマトグループは、社会的インフラを担う物流企業として、持続可能な社会の実現への貢献を目指し、2024年1月に「宅急便」「宅急便コンパクト」「EAZY」について、国際規格ISO 14068-1:2023※1に準拠したカーボンニュートラリティ宣言※2を行い、2050年度までカーボンニュートラリティを維持することを表明しました。
引き続き気候変動の緩和に向けたGHG自社排出量削減の取り組みを加速し、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/142299/2/resize/d142299-2-9d472b537e2ae67bba22-3.jpg ]

※1 カーボンニュートラリティを達成・実証するための原則・要求事項を規定した国際規格
※2 該当商品の過去の対象期間のGHG排出量について、ISO 14068-1:2023の定義に基づくカーボンニュートラリティを達成し、将来の期間については削減・除去・オフセットの計画を示したうえで、カーボンニュートラリティの維持をコミットすること。これらを通じて、製品としてのカーボンニュートラリティを表明すること

【参考】
「宅急便」「宅急便コンパクト」「EAZY」について国際規格ISO 14068-1:2023に準拠したカーボンニュートラリティを実現(2024年1月30日)
URL:https://www.yamato-hd.co.jp/news/2023/newsrelease_20240130_1.html
「宅急便のカーボンニュートラリティ」特設サイト
URL:https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/corp/csr/takkyubin_carbonneutrality/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください