1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

動物病院のWEBショップ「動物ナビ」、動物病院向け電子カルテとシステム連携開始。動物病院と飼い主をつなぎ、正確な情報を元にペットの健康管理の実現へ。

PR TIMES / 2024年6月18日 14時45分

 「AhmicsV4 Advance」との連携にて、診察券から「動物ナビ」への簡単登録や「動物ナビ」での購入商品をカルテ上で閲覧することが可能に。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143449/2/143449-2-c67a9081960367af11cad9ec6334022e-1940x1304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
動物ナビ×Ahmics連携イメージ

森久保CAメディカル株式会社(本社:神奈川県厚木市、代表取締役社長:鈴木登志夫、以下、森久保CAメディカル)とペットコミュニケーションズ株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締社長:南埜紀雄、以下、ペットコミュニケーションズ)は、ペットの健康が気になる飼い主のニーズに応えるべく、WEBショップ「動物ナビ」と動物病院向け電子カルテ「AhmicsV4 Advance(アーミックスV4アドバンス)」を連携するサービスを共同開発しました。双方のシステムを連携し、診察券から「動物ナビ」に簡単登録する新機能、「動物ナビ」での購入商品を電子カルテAhmicsで閲覧できる機能を2024年6月18日にリリースします。

動物ナビ
https://donavi.ne.jp

▼背景
大切な家族の一員であるペットも、人と同じように高齢化が進み、飼い主においてはペットの健康管理に関する質の高い情報や便利なツールへのニーズが高まっています。
アニコム損害保険株式会社の調査(※1)によると、ペットにかける費用は年々増加傾向にあり、特に「ケガや病気の治療費」「フード・おやつ」の項目はもっとも支出が多いという結果で、ペットの健康管理への意識が高まっていることは明確です。

このような背景を受け、森久保CAメディカルは、動物病院の電子カルテを提供するペットコミュニケーションズと協同し、「動物ナビ」でお買い物するだけで、動物病院と飼い主の双方が安心してペットの健康を見守ることができる画期的なサービスを新たに開発いたしました。

これまでの「動物ナビ」は、獣医師が購入履歴をもとに飼い主へアドバイスするためにその都度管理画面を開く手間が課題となっていました。本開発では、『動物ナビを日常的に使っているカルテと連携したい』という多忙な獣医師からの要望に応えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143449/2/143449-2-048b3630dc9f04dbaf6ae4aea5dbddaf-576x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
動物病院窓口で病院コード受け取り

このたびの開発では、森久保CAメディカルのWEBショップ「動物ナビ」とペットコミュニケーションズの電子カルテ「AhmicsV4 Advance」を連携します。
「動物ナビ」は、動物病院が持てる独自のWEBショップサービスで、会員数は2024年6月1日現在で11万人を突破しました。飼い主が専用コードを通して登録することで、動物病院で処方されたフードやサプリをサイトで購入することができ、健康管理に関する独自のコンテンツも閲覧することができます。
「Ahmics V4 Advance」は、動物病院向け電子カルテシステムのトップブランドです。中~大規模病院を中心に、病院ごとのニーズに応えるカスタマイズが好評で、多くの採用実績があります。
今回の提携は業界初の取り組みとなり、「動物ナビ」の会員情報と病院側のカルテ情報が共有されることにより、動物病院の診療クオリティ向上と飼い主の利便性向上が期待されます。

※1:アニコム損害保険株式会社2023最新版 ペットにかける年間支出調査
https://www.anicom-sompo.co.jp/news-release/2023/20240307/


▼新機能の概要
≪動物ナビ会員(飼い主向け)の機能≫
●動物ナビへの会員登録が簡単に
 スマホで病院コードを読み取って診察券情報を入力すると、病院に登録している住所やペット情報が自動で反映されます。より簡単に登録できるようになりました。
●購入商品にペットを登録
 動物ナビでお買い物の際、商品毎にペットを登録します。その登録情報は病院に自動で連携され、病院がペットについて正確に把握できるようになります。病院からのアドバイスや診療の精度が高まり、その子の「今」に合わせた健康管理が叶います。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143449/2/143449-2-d8e6b72f34766a8068bfb7f7d2a5d9b7-514x364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会員登録が簡単に&購入商品にペット登録が可能に

≪動物病院の機能≫
●「動物ナビ」の購入商品を電子カルテAhmicsで確認
 電子カルテAhmicsに動物ナビ会員の購入情報を閲覧できるメニューを新設。商品情報・数量や注文頻度を正確に把握できるようになりました。カルテから情報を確認できるため、スムーズな診療が可能となり、飼い主へのアドバイスの精度が向上します。
●「動物ナビ」と電子カルテAhmicsの相互リンクで活用性UP
 電子カルテAhmicsで管理している情報と「動物ナビ」の管理情報を双方に補完することで活用の幅が広がります。例えば、カルテにメールアドレス情報を持たない運用をしている場合に、「動物ナビ」の情報を利用してメール配信することもできます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143449/2/143449-2-93777650e4e80aa452ae4e9a58f4e928-1206x734.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ahmicsで動物ナビ購入商品を確認


▼本サービスの利用について
■飼い主の利用について
「動物ナビ」と「Ahmics V4 Advance」を導入している動物病院でご利用できます。
動物ナビ会員(飼い主)は「動物ナビ」マイページで利用可能かを確認できます。
・会員登録(無料)はこちら
https://donavi.ne.jp/shop/customer/hospitalsearch.aspx

■動物病院の利用について
「動物ナビ」と「Ahmics V4 Advance」両方のお申し込みが必要です。
・「動物ナビ」へお申し込みご希望の方は、下記資料請求へ
https://donavi.ne.jp/shop/everyform/form.aspx?questionnaire=request
 
・「Ahmics V4 Advance」へお申し込みをご希望の方は、ペットコミュニケーションズ株式会社へ直接お問い合わせください。
https://www.ahmics.com/inquiry/index.html



「動物ナビ」について
~ペットの健康をナビゲーション~
動物病院が集まるショッピングモール。飼い主は、登録するといつもの動物病院からフード・おやつを購入できる、インターネット注文&宅配サービスです。
動物病院が扱っている商品だから、安心して購入でき、健康なペットでも日頃の健康管理から「動物ナビ」を通じて気軽に動物病院とのつながりを持つことができます。
ペットの健康レベル向上と飼い主の「ずっと一緒にいたい」気持ちを叶えるヒントとなる情報や楽しいイベントをお届け。ペットと飼い主を笑顔にします。
https://donavi.ne.jp

紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ZVXgzYSpx_w ]

「Ahmics V4 Advance」について
ペットコミュニケーションズ株式会社が、開発・提供している動物病院向けのパッケージソフト。顧客管理/予約・受付/会計/電子カルテといった院内業務を網羅し、スムーズで行き届いた管理ができるシステムです。1000施設以上の実績があり、ご要望を取り入れながら年々進化し続けています。
https://www.ahmics.com/service/ahmics-v4/index.html
会社名:森久保CAメディカル株式会社
所在地:神奈川県厚木市中町3-11-18
代表者:代表取締役社長 鈴木 登志夫
設立:2021年12月
コーポレートサイト:
https://www.morikubo.co.jp/ca/

会社名:ペットコミュニケーションズ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町 1-6-10 JP ビル 3F
代表者:代表取締役社長 南埜 紀雄
設立:2001年7月
コーポレートサイト:
https://www.ahmics.com
記事に関するお問い合わせ先
https://donavi.ne.jp/shop/contact/contact.aspx

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください