1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アジア経済研究所開発スクール(イデアス)第7期研修生の募集を始めます

PR TIMES / 2024年6月3日 12時45分

開発途上国の諸問題についてアジア・アフリカの行政官とともに英語で学ぶ



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143519/2/143519-2-83cddf7b04b5ea16e187f16bf7b7d857-3900x882.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ジェトロ・アジア経済研究所(IDE-JETRO、所長:木村福成)は、「アジア経済研究所開発スクール(イデアス)」第7期(2024年度)研修生の募集を開始いたします。新興国・開発途上国地域をめぐる諸問題について、アジア・アフリカ地域の行政官とともに学ぶ研修プログラムです。すべての講義は英語で提供され、基本的にオンライン形式で行われます。

貿易投資、貧困削減、教育、環境、人権、開発援助などに関心を持ち、開発に関する専門的な学習を始めたい方や、国際協力の経験をもとに開発途上国地域の諸問題を学びたいと考えている方の受講を想定しています。これまで、民間企業やNGO、国際機関の職員、弁護士、記者、大学院生など、多様なバックグラウンドを持つ方々が受講しました。さらに、15名程度のアジア・アフリカ諸国の中堅・若手行政官も同じ講義を受講します。オンラインでグループワークを行うとともに、11月(予定)の来日研修時には、対面交流の機会もあります。

講師を務めるのは、最前線で学術研究を行っているアジア経済研究所の研究者と国内外の専門家です。貿易投資科目(貿易理論、貿易制度、FTA、金融等)、社会・経済開発科目(教育、環境、貧困、開発援助等)、グループワーク、ゼミナール(論文指導)を通じて、国際開発に関する問題を幅広く学びます。

イデアスでは、4つのコースを用意しています。全科Aコースでは、講義の受講にくわえて、論文指導ゼミナールに参加し、自身の研究テーマについて英語論文を執筆します(4000-6000ワード)。全科Bコースは、講義を受講してレポートを作成します。そのほか、貿易投資科目または社会・経済開発科目のそれぞれ15コマを受講する選科コースも提供します。


アジア経済研究所開発スクール(イデアス) 第7期(2024年) 募集概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/143519/table/2_1_e5440385a376ea1288808b1387113f47.jpg ]
※ご所属先がアジア経済研究所賛助会正会員の場合は、上記受講料から20%割引価格となります。
※「イデアス(IDEAS)は」、アジア経済研究所開発スクール(IDE Advanced School)の略称です。

詳しい情報はウェブサイトをご覧ください
https://www.ide.go.jp/Japanese/Ideas.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください