1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

冷酒で大人の夏祭り 賑わう江戸の夜に没入「太秦江戸酒場 夢夜の盆をどり」

PR TIMES / 2024年6月27日 10時0分

初となる新・時代劇セット使用イベント、8月24日(土)・25日(日) 二夜限定開催

東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、この夏、8回目となる映画村特別企画「太秦江戸酒場」を開催いたします。
■2024年8月24日(土)、25日(日)二夜開催



[画像1: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-4ff734e3997af4bd7392-0.jpg ]

時代劇撮影で培った東映京都撮影所の技術を結集して作り上げられた江戸時代さながらの場内で、美味しい京都のお酒や名店のお食事・日本が誇る伝統芸能を堪能できる粋な大人の夜祭「太秦江戸酒場」。
今季のテーマは、「夢夜の盆をどり」。日本の夏の風物詩『盆踊り』を中心に趣向を凝らしたコンテンツを多数ご用意しております。

【おいでやす 京の盆をどり】
昨秋の江戸酒場で好評だった〈花嫁道中〉を手がけたチームが再集結。
京都で呉服屋を営む宮川徳三郎を中心に「祇園篠笛倶楽部」・「太秦ひょっとこ踊りの会」など、京都を拠点として活動している団体が多数出演。
今回は、京都の祇園を拠点に結成された盆踊りチーム「おしぼり」も参加し、軽快かつ雅な京の盆をどりをお届けいたします。
誰でも参加OKの実演&体験型の催しとなっております。

■タイムスケジュール
19:00~/20:40~
※時間は変更となる恐れがあります。予めご了承ください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-d53f0b17b49aec2a3012-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-00a49a81750b5dd8f620-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-ca0a8dad96bff3a4ecce-3.jpg ]













【イマーシブ時代劇】
毎回好評の東映役者陣が多数出演する「イマ―シブ時代劇」。
映画村ならではの、本物の役者と過ごす貴重な時間をご提供いたします。
「ライブ時代劇」、「丁半BAR」など、江戸酒場でおなじみのショーや体験もパワーアップ。より一層、時代劇の世界に没入いただける内容となっております。

[画像5: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-f569026d47fbb3a94f45-4.jpg ]

〇イマーシブ時代劇1.
ライブ時代劇 ~池田屋事件の夜~
★パワーアップポイント
一般社団法人アーツシード京都 あごうさとしによる企画・脚本・演出で見ごたえのあるショーとなっ
ております。
また、福本清三が所属していたことで有名な東映剣会のメンバーが多数出演する大迫力の殺陣シーンは必見!
■タイムスケジュール
18:30~/19:40~/20:30~
※時間は変更となる恐れがあります。予めご了承ください。


[画像6: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-4e6b4276d3ae9dbec93a-5.jpg ]

〇イマーシブ時代劇2.
賭博場「中村座」
★パワーアップポイント
長屋の一室で行っていた鉄火場を芝居小屋「中村座」に規模を拡大して展開いたします。
「中村座」の裏の顔として、江戸酒場で毎回大好評の丁半博打をはじめ、江戸時代の博打をご体験いただけます。
※金品ではなく、心願での賭けとなります。



他にも、今回初登場の屋形も多数。
中でも、夏開催らしい企画が「創作怪談朗読劇」。江戸時代も今も変わらない、夏の涼の取り方です。

[画像7: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-b6f1718ee120ea1d10ef-6.jpg ]


〇イマーシブ時代劇3.
創作怪談朗読劇
語り部は、あでやかな京ことばを操る、
「東映京都撮影所俳優部所属の女優・まつむら眞弓。
背筋が凍る納涼恐怖体験を皆様にお届けします。






他の初登場屋形の詳細は、追ってご案内いたします。

【文化人】
京都を拠点として、活躍されている文化人・職人が江戸酒場の二夜限りで映画村に集結。
雰囲気たっぷりの場内で、京都の伝統文化や工芸の美しさをご堪能いただけます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-4aad516fe509bac62ac7-7.jpg ]


〇池坊 いけばな客間 ~夏花火~
夏開催にちなみ、打ち上げ花火をいけばなで表現。
水盤の上に好きな草花を浮かべれば、夏の夜を彩る打ち上げ花火のよう。
京都で活躍する華道家 藤井真、華道の魅力を発信する華道男子グループ「IKENOBOYS」星野貴志・上西将吾とともに、江戸時代の町人のお稽古風景に思いを馳せて、花文化を語らいます。

[画像9: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-c166464071188d0ea363-8.jpg ]


〇だるま商店 立体六道絵
過去江戸酒場では、遊郭の世界を表現してきた稀代の絵描きユニット『だるま商店』が、今季の江戸酒場は、六道絵の世界に挑戦。
盆をどりの夜に、地獄の窯の蓋開く。
六道絵の世界を超訳し、再構築して皆様のもとにお届けします。




【飲食・酒処】
江戸酒場では、京都の名店のお料理をカジュアルにそぞろ歩きをしながらご飲食いただけます。
今季は、お店のコラボレーションが充実。江戸酒場の二夜限定で、夢のコラボレーションが実現いたします。
また、日本酒のラインナップも充実。京の銘酒が飲み放題になる特製おちょこを片手に場内を巡っていただけます。

〇京のだし処~沖よし×だしとうまみ~
京の和食に欠かせない「だし」を十二分に満喫できる「だし処」が江戸酒場に登場。
京都の名寺院御用達の『京料理沖よし』が、自慢の出汁巻きをはじめ、「京のだし」を存分に味わえる酒肴をご提供いたします。
また、江戸酒場に初出店の『だしとうまみ』は、日本の伝統料理「すり流し」を現代風にアレンジした、新感覚ドリンクをご提供。野菜本来の旨味と「だし」の味わいをお楽しみください。
[画像10: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-41d7f2bca67101b8245a-10.png ]

[画像11: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-03c86f3e6a3b5fe88d87-9.jpg ]















〇京の夏酒 唎酒処/酒くじ処
江戸酒場の醍醐味、日本酒。今季は、ここでしか飲めない京の夏酒を取りそろえた唎酒処に加え、前回好評だった「酒くじ」も実施いたします。
[画像12: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-d0f6af61e9f5a41bce89-12.jpg ]

[画像13: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-f6b84b6ca5b2ab513c0c-11.png ]













[画像14: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-ed09def525fcea0043ea-13.jpg ]


【日本酒飲み放題特製おちょこ】
日本酒が自由に飲み比べできる特製おちょこを「太秦小判」5枚(3,000円相当)にて販売します。
「入場券+日本酒飲み放題特製おちょこ」がセットになった前売券を販売中。是非ご利用ください。





【飲食提供方法】
●会場内でのご飲食は専用の金券「太秦小判」にてご購入ください。
※メニューによって「太秦小判」の必要枚数が異なります。
●「太秦小判」は会場内で3,000円(600円×5枚綴り)にて販売します。
※使いきれなかった「太秦小判」は当日払い戻しいたします。
●日本酒が飲み放題になる特製おちょこは、当日「太秦小判」5枚(3,000円相当)でも購入できます。
※日本酒は飲み放題でのみ提供し、「太秦小判」での1杯売りはいたしません。
※ビールやソフトドリンクなど日本酒以外のドリンクは別途有料となります。


【浴衣レンタルサービス】
[画像15: https://prtimes.jp/i/144842/2/resize/d144842-2-daa01ed7017070b41cd1-14.jpg ]

会場での浴衣レンタルもご準備しております。
<対象>「江戸酒場」にご参加のお客様(20歳以上)
<時間> 16:30~21:00(着付け受付は19時までです。)
<定員> 各日先着100名様
<料金> 4,400円(税込)
「京ごころ」浴衣レンタル予約フォーム
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdy5CKZP1sOGY3adO8q54y_3_ta1_vQHWVc4FY72ZDE_JKLPQ/viewform?usp=sf_link


【入場チケット購入ページ】
○アソビュー:
『太秦江戸酒場 夢夜の盆をどり』入場券
https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000029161/?_ga=2.41700514.1026350452.1719217403-605522820.1670917891
『太秦江戸酒場 夢夜の盆をどり』入場券+日本酒飲み放題特製おちょこ
https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000029162/?_ga=2.3475632.1026350452.1719217403-605522820.1670917891
○ローソンチケット:https://l-tike.com/edosakaba/ [Lコード]54701
○イープラス:https://eplus.jp/edosakaba/
○じゃらん 遊び・体験:
https://www.jalan.net/kankou/spt_26108cc3540060127/activity_plan/?vos=otjlnxotzzzzx00000466

※ローソンチケット/イープラス/じゃらん 遊び・体験は、販売ページ内で「入場券」・「入場券+日本酒飲み放題特製おちょこ」を選択できます。
※各日1,000名限定販売
※各日共に7/31(水)23:59まで1,000円引きの早割チケットを販売しております。


【ホテル宿泊セットプラン】
アクセスに便利な京都のホテル・旅館とコラボしたお得な「太秦江戸酒場」宿泊プランの登場です。
遠方からお越しでも時間を気にせずゆっくりとイベントをお楽しみいただけます。
https://www.toei-eigamura.com/event/detail/427


[表: https://prtimes.jp/data/corp/144842/table/2_1_4eb58f5cb07d0b9814a77b56dbd64e9d.jpg ]


※イベントの性質上、乳幼児を含む未成年者のご入場はおことわりさせていただきます。
※雨天決行、京都市に警報発令時は中止の場合あり。映画村HPにてご案内します。
※転売・再発行・換金・払戻・日時変更不可。
※本イベントの入場に、映画村年間パスポートはご利用いただけません。
※イベント当日、運営・マスコミ・メディアの撮影・取材が行われる予定です。
 その際、お客様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。

◎飲酒運転は絶対にやめましょう。お酒はおいしく適量を。

《施設詳細》
所在地   : 京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
ナビダイヤル: 0570-064349
アクセス  : ・JR「花園」駅より徒歩13分 タクシー5分
        ・嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分
        ・地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分 タクシー5分
        ・市バス 75系統「太秦映画村道」徒歩5分
            11系統「太秦広隆寺前」徒歩5分
        ・京都バス 72・73・76・83・85系統「太秦広隆寺前」徒歩5分
              62・63・65・66系統「太秦映画村前」すぐ
        ※JR太秦駅側『撮影所口』からはご入村いただけません。
公式サイト : https://www.toei-eigamura.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください