1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ご飯も、お酒も止まらない!?佃煮と漬物 伝統のマリアージュ 「いぶりがっこ昆布」 観光市場向けに新発売

PR TIMES / 2024年6月21日 10時15分

佃煮・煮豆製造販売業の株式会社江戸一飯田(所在地:東京都中央区築地)は、築地場外市場に居を構えます。今年、創業110年を迎え、毎日の食卓を豊かにしたい思いとともに、変革の時代における新たな価値の創造にチャレンジしています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-9a5e2ecd837604dca1ad-0.jpg ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-f9b0d8a6bb1e91105f20-1.jpg ]


写真:大正時代と、現在の江戸一






■佃煮と漬物 伝統のマリアージュ「いぶりがっこ昆布」

「昆布の佃煮」はつぎ足しの “もとだれ” で炊き上げた江戸一を代表する佃煮。
この佃煮に、秋田県の名産品「いぶりがっこ」を刻み、混ぜ合わせました。
醤油と燻製の相性がよく、そこに昆布の旨味、歯応えの良い大根が加わり、
ご飯のお供にだけでなく、お酒にもよくあう一品となりました。
昨年9月の販売開始以降、都内のスーパーで人気を博し、築地本店でも人気の商品となっています。製造量は販売開始当初より10倍に拡大(当社比)。そしてこの度、観光市場向けに新発売することになりました。

お土産だけではなく、ホテルの朝食などの業務用にも対応していきます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-e4660cd0a41077458a2c-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-a7f5aa542bb9a75aa084-3.jpg ]



写真:いぶりがっこと、いぶりがっこ昆布





■商品概要
品名:小売用 いぶりがっこと昆布の佃煮 
   業務用 いぶりがっこ昆布(仮)
内容量:小売用 70g、170g
    業務用 1kg
賞味期間(開封前):小売用 60日
          業務用 60日
参考価格:小売用 70g 500円、 170g 900円
     (※業務用もございます。)
商品写真:70g(金袋)、170g(透明袋)

[画像5: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-8addaa2e49329b5b743a-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/144881/2/resize/d144881-2-44c592a0e3ba04baf7ce-5.jpg ]












【会社概要:株式会社江戸一飯田】
創業大正3年(1914年)に日本橋で創業。東京の大火事で現在の築地に移転。
佃煮、煮豆の製造販売を行なってきた。
築地場外市場に本店、魚河岸に分店の2カ所の直売店をもつ。


<プレスリリースに関するお問い合わせ>
株式会社江戸一飯田
東京都中央区築地4-13-4
電話:03-3543-5225(代表)
FAX:03-3549-2011
メール:pre-edo1@edo1-iida.co.jp
https://edo1.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください