シリコンと銅を同時に研削する全自動装置の開発に成功
PR TIMES / 2024年10月29日 18時15分
ビアミドルSi貫通電極を用いた3次元実装技術の普及を後押し
JST(理事長 橋本 和仁)は、研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) NexTEP-Aタイプの開発課題「Si貫通電極ウェーハ全自動研削装置」の開発結果を成功と認定しました。この開発課題は、産業技術総合研究所 先端半導体研究センター 渡辺 直也 主任研究員の研究成果を基に、JSTが支援し、平成28年10月から令和6年7月にかけて株式会社岡本工作機械製作所(本社:群馬県安中市、代表者:代表取締役社長 石井 常路)において実用化開発を進めていたものです。
本開発ではSiウェーハの裏面からSi貫通電極を露出させるための研削加工を可能とする「Si貫通電極ウェーハ全自動研削装置」を開発しました。この装置では、多くの気孔があり目詰まりしにくい研削砥石(といし)、ウェーハの厚み自動補正機能などにより、Si貫通電極の長さのばらつきを極限まで小さくし、SiとCuの安定的かつ精緻な同時研削を実現しました。また、研削加工後のウェーハをアルカリイオン水洗浄、無電解めっきおよびSiウエットエッチングにより処理することで、Si上の残留Cuを除去することにも成功しました。これにより、Si貫通電極部分からのCuの溶け出しを防止しつつ、Siウェーハ上の残留Cuを、一般的な金属濃度以下まで除去することができました。
本装置によって、Si貫通電極形成プロセスが効率化されるとともに、ウェーハレベルでの直接積層(バンプを用いない積層)が可能になり、その結果、Si貫通電極形成プロセスの低コスト化と歩留まりの向上が実現できると考えられます。今後はデバイスメーカーとの協業を通じて、さまざまなデバイスへの適用と半導体回路の高性能化が期待されます。
詳細はJSTのプレスリリースを確認ください。
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20241029-2/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
日立ハイテクと東京大学が半導体分野における高分解能Laser-PEEMの実用化に向けた共同研究を推進
PR TIMES / 2024年11月10日 21時40分
-
12月11日(水) AndTech「先端半導体デバイスにおけるCu/Low-k多層配線技術、および 2.5D/3Dデバイス集積化技術の基礎から最新動向と今後の課題」Zoomセミナー講座を開講予定
PR TIMES / 2024年10月29日 10時15分
-
プラズマで金属粒子をまん丸に
共同通信PRワイヤー / 2024年10月23日 14時0分
-
大阪公大、有機半導体積層デバイスの非磁性層側からのスピン流効果の観測に成功
マイナビニュース / 2024年10月23日 12時35分
-
11月26日(火) AndTech「有機薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上・構成部材の最新開発動向と応用展開・今後の展望~添加剤高効率化・封止技術・ハイバリア成膜・透明電極~」WEBセミナー開講予定
PR TIMES / 2024年10月19日 17時40分
ランキング
-
1「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時5分
-
2「ポケポケ」はなぜ大人も"ドハマり”するのか? 類似ゲームが見逃した「快感」への強烈なこだわり
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
3保険加入者250万件の個人情報漏えい、金融庁が損保4社に追加の報告徴求命令
読売新聞 / 2024年11月15日 20時41分
-
4【実録】コンビニで1000円分の「クオカード」を出したら、磁気エラーで使えないと言われた! 1000円は“無駄”になってしまうの?「使えなくなってしまう理由」「再発行の手続き」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
-
5崩れ始める、新卒一括採用 なぜ綻びが生じているのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください