#福島県主催セミナー|ビジネスチャンスを探している企業の皆様 水素産業への参入を私達と考えてみませんか?
PR TIMES / 2024年12月18日 13時45分
ふくしま水素エネルギー人材育成事業 企業在職者向けセミナー 第1回講演企業:トヨタ自動車、伊藤忠商事
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153235/2/153235-2-2a43fd7ca2399e7c7608ebb41ad2bb4a-1280x1068.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福島県では新エネ社会構想を掲げ水素産業集積を目指しています。水素分野はまだ本格的な市場がないからこそ、今なら先駆者となって競争相手がまだ存在しないブルーオーシャン戦略を描ける可能性があります。そこで県内企業の方々と一緒に水素産業参入・集積を目指していく『ふくしま水素エネルギー人材育成事業』を重点事業としてスタートしました。
今年度は企業在職者の方向けに水素産業への参入方法に関するセミナーと見学会を開催します。また本事業は来年、再来年と継続して学びと意見を深めていき、 水素産業集積に繋がる人材育成プログラム構築を目指します。是非、この機会にご参画ください。
【ビジネスチャンスを探している企業の皆様を大募集!】
●水素のことはよく知らないけど事業拡大のアイデアを探している方
●水素産業への具体的な参入方法が見つからない方など
福島県ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021e/hydrogen-seminar2024.html
募集案内・申込先
https://seminars.jp/seminars/34766
セミナー概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153235/2/153235-2-9d04a40c6150e3496764dcbb48f9e6cd-1280x583.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〇第1回水素セミナー開催概要(先着順50名限定+オンライン併催)(募集締切1月17日まで)
開催日:1月24日(金)14:00~16:00
開催地:福島県ハイテクプラザ(郡山市)
講師に水素産業開拓企業のトヨタ自動車と、ビジネス構築を担う伊藤忠商事を招いて、水素エネルギーにおける活動内容やノウハウを学べる基調講演や水素事業参入におけるアイデアを手法事例を通してご紹介します。
● 脱炭素や水素ビジネスの可能性
● 水素事業拡大の戦略とその事例
● 事業拡大・開発ネタの思考方法
スケジュール情報
13:30~ 開場・受付
14:00~ 開会・あいさつ
14:05~ 講演:伊藤忠商事 「ビジネスにおける脱炭素化の意義と水素が果たす役割」
14:30~ 講演:トヨタ自動車 「水素分野における成長産業と実証事業などの取り組み」
14:55~ 休憩(10分)
15:05~ 事務局 「ブルーオーシャン先着による水素産業への参入アイデアの思考方法」
15:20~ 講演企業&福島県 「アイデア実現に向けたビジネス化の手法例」
15:40~ 水素見学会の詳細案内
15:45 閉会
〇水素見学会開催概要(第1回水素セミナー申込者より先着順20名限定)
開催日:2月10日(月)13:00~17:30
集合場所:福島県ハイテクプラザ(郡山市)
デンソー福島工場や福島再生可能エネルギー研究所に訪問し、具体的な水素製品・技術を見学します。
● FCV(燃料電池自動車)
● 水素による工場カーボンニュートラル化
13:00~ 福島県ハイテクプラザ駐車場集合
13:10~ バス移動開始
17:00 福島県ハイテクプラザ駐車場解散
〇第2回水素セミナー開催概要(先着順50名限定+オンライン併催)
開催日:2月26日(水)14:00~16:00
開催地:福島県ハイテクプラザ(郡山市)
水素産業参入に向けた第1歩として、県内活動会への参加や有用資格の取得方法を紹介します。
さらに講演企業および県内関係団体と『福島県に水素産業集積を図るためには』をテーマに意見交換を行っていくパネルディスカッションも予定しています。
13:30~ 開場・受付
14:00~ 講演:エネルギーエージェンシーふくしま 「福島県内企業支援体制及び活動の紹介」
14:15~ 講演:高圧ガス保安協会&福島県 「水素産業参入に役立つ資格取得の案内」
14:40~ 休憩(10分)
14:50~ パネルディスカッション 「福島県に水素産業集積を図るためには」
パネラー(予定)トヨタ自動車、伊藤忠商事、他研究機関等予定
フロア(適宜ご意見・質問受付)会場参加者
15:50~ 閉会
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153235/2/153235-2-c7662524ff79d026cefccc33c9da111f-1280x1798.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
水素を身近に!市岡元気先生によるサイエンスライブや遊具体験に子供たちも興味津々 水素エネルギーの体験・学習・交流イベント「羽田 みんなのみらい 水素エネルギー展」を羽田エリアにて3日間に渡り開催
PR TIMES / 2025年2月5日 16時45分
-
新たにイベントコンテンツのタイムスケジュールを公開!羽田エリアから未来に向けた水素エネルギーの体験・学習・交流イベント「羽田 みんなのみらい 水素エネルギー展」【いよいよ開催!ぜひご来場ください!】
PR TIMES / 2025年1月29日 18時45分
-
羽田エリアから未来に向けた水素エネルギーの体験・学習・交流イベント「羽田 みんなのみらい 水素エネルギー展」1月31日(金)~2月2日(日)に羽田エリアにて開催!
PR TIMES / 2025年1月17日 15時10分
-
【抽選で10名様をご招待!】水中ドローンビジネス書『水中ドローンビジネスの教科書』発刊記念イベントを開催!
PR TIMES / 2025年1月16日 9時45分
-
北九州「水素・アンモニア拠点」でみた期待と不安 「3兆円補助金」で浮かび上がる燃料活用の現実と課題
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 7時50分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください