【小中高校生のイギリス留学の第一歩に】イギリスサマースクール特設ページを「新しい時代の留学」が公開。2025年度の募集を開始しました!
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
(新しい時代の留学ホームページ:https://newryugaku.jp/)
留学サービス「新しい時代の留学」を運営するthe gap株式会社(京都府京都市下京区 代表取締役:山田寅太)が2025年夏に開催されるイギリスサマースクールについての詳細をまとめた特設ページを公開いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-d84462828f630d4b6bc808338361b657-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イギリスサマースクール特設ページ
お子様に海外での経験をさせたい親御様の増加と、高まる英語教育への関心に答える形で、この特設ページはリリースされました。これまで留学会社を介してしか知ることができなかったイギリスサマースクールのプログラム内容、費用、対象年齢、期間などの情報をまとめてお客様ご自身で確認することができます。
海外での夏の思い出として参加を希望される方から、今後長期海外留学へ挑戦するための始めの第一歩として参加される方まで、一人一人の留学の希望に応じて情報を見ることができます。
特設ページの使い方
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-88d0ceffdffc1588f137726deb1d3b54-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-b585fc1f69a3a3a4c79ae7b2dd400d4a-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お客様一人一人の条件(以下参照)に合わせてイギリス全土のサマースクール運営学校やプログラム内容、滞在方法などをまとめて調べることができます。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/155241/table/2_1_e0c95b75cf0de687c98e0a474d7e8adc.jpg ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-4c528ecbb5d30e9899f6e17c4441bb75-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、今回初めて海外サマースクールをご検討中の方のために「イギリスサマーコースについて」や「プログラム内容」「サマースクールで体験できること」「費用」「体験談」に関する記事も紹介しており、ざっくりと海外サマースクール全体への知識も深めていただけます。
イギリスサマースクール特設ページ
イギリスサマースクールの需要が拡大
2000年から、短期留学・語学留学などの単位取得を伴わない留学も含めた大学生等(大学生、大学院生、専門学校生、高等専門学校生)の留学数は年々増加していましたが、コロナパンデミックの影響で2019年度は減少に転じ、2020年度には98%の大幅な減少となっていました。
しかし、日本学生支援機構JASSOによると、日本人学生の海外留学状況は2022年度で58,162人で、コロナの影響があった2021年度と比べると約429%と大きく増え、その留学生数は回復傾向にあります。
「新しい時代の留学」ではコロナ禍から留学希望の子どもたちのサポートをしており、毎年、海外サマースクールの参加者数は増えて来ています。
イギリスサマースクールの魅力
「新しい時代の留学」ではイギリスに特化して、コロナ禍の期間も含む過去4年間毎年、子どもたちをイギリスのサマースクールに見届けてまいりました。留学が困難だったコロナ禍での経験やこの5年で培ってきた多様な留学事例(お子様お一人・ご兄弟・ご家族での参加、スタッフ帯同プログラム等)によって、お客様一人一人のご希望の留学方法に寄り添う留学サポートを実現しております。
「新しい時代の留学」は若い世代の挑戦をサポート
ひとりで海外に行く。知らない人、見たことのない景色、まったく想像しなかった世界。
若い自分の目で見て、肌で感じるそんな世界は、今後かけがえのない宝物の経験になります。「新しい時代の留学」では、一人一人の多様な「挑戦したい」に合わせて、若くして海外へ挑戦する一歩をサポートしております。
新しい時代の留学のジュニアサポートについて
イギリスサマースクールは、他国や日本のサマースクールに比べるとより国際的です。ヨーロッパの国々を中心に世界中から子供達が集まり、全寮制の学校で、共に一夏を過ごします。午前中はみっちりと英語で授業を受けて、午後はアクティビティを楽しみ、週末は観光や別都市への遠足などにも参加できます。「世界ってもっと多様で広いんだ」と、参加した日本の子供達は毎年大きく成長して帰ってきます。
体験談・口コミ
過去に「新しい時代の留学」のサマースクールにご参加の方々の体験談です。
13歳(男子):英語を成長させて海外に友達が欲しくて留学をしました。とても楽しかったし来年も同じ学校に行きたいと思える留学だった。
14歳(女子):初めの数日間は、食事や新しい環境に戸惑うこともありましたが、慣れればすべてがとても楽しくて、最後には、まだ帰りたくない!と感じるくらいでした。2週間では足りないなと思いました。
親御様:レスポンスも早く、不安に思う事や気になる事、申込みなど全てLINEでの対応でした。申し込み前と出発前にzoomで説明会も開いて頂きました。現地到着時や滞在中もLINEで対応して頂き特別困った事はありませんでした。本当に「新しい時代の留学」の仕方で効率的だったと思います。
親御様:不明点やささいな問いも迅速丁寧に対応して頂きました。慣れない英語での書類作成も添削いただきスムーズに準備できました。現地から電話での確認や薬の調達など、お世話になりっぱなしでした。帯同スタッフの方のサポートに大変助かりました。
申込み・渡航までのスケジュール
イギリスのサマーキャンプは例年、6月中旬から8月1週目~3週目に開催されています。(ヨーロッパの夏休みが6月から始まり、日本などアジア圏の夏休みが8月末に終わるため)
応募締め切りのタイミングはお客様それぞれの参加日程や参加希望の学校によって変わります。
なお、「新しい時代の留学」が運営するスタッフ帯同のプログラムは7月最終週から2週間と予定しており、帯同プログラムの申し込み期限は3月末となっております。
「新しい時代の留学」スタッフ帯同プログラム
スタッフ帯同プログラムはロンドンとカンタベリーの2つの都市で催行予定です。日本出発(東京)から帰国まで2週間帯同します。今年はボーディングスクール(寄宿学校)と有名大学での2校を予定しており、お子様のご希望に合ったプログラムを選択いただけます。期間や対象年齢などは下記になります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-cbcdc65a878624c06113b8ae12cc5e98-1000x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/155241/table/2_2_18f399b1a510ec2f80511229e327508a.jpg ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-06b48188ae02f60d0e24607f3c161790-1000x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/155241/table/2_3_35a89aea0697fb683111bae62985108e.jpg ]
サポート・料金について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-fe3047d090de83f86bf46e2e80b18496-1166x746.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ほとんどのお客様が2週間以上の期間で参加されます。2週間イギリスサマースクールに参加される場合の費用は、約80~150万円です。なお、「新しい時代の留学」ジュニアサポート費用は39,800円で、それ以外に弊社への手数料は一切発生いたしません。
新しい時代の留学のジュニアサポート料金について
「新しい時代の留学」が実現したい未来
「新しい時代の留学」は、できるだけ費用を抑え、より多くの子どもたちが海外へ挑戦できることを目標としております。家庭環境や経済面に関係なく子どもたちが「挑戦したい」と思った時に海外に行ける仕組みを目指しています。
現在「新しい時代の留学」では、通常の個人留学へのサービスに留まらず、全国の中学校・高校の語学研修へのサポートも行っており、引き続きそちらも力を入れていく予定でございます。
担当者からのコメント
小中高校生年代の留学の責任者をしている山本と申します。
今回の特設ページは、海外での新しい挑戦を考えるご家族の一助となればとの思いから作成しました。夏休み留学は、イギリス以外にもアメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドなどたくさんの留学先がありますが、イギリスサマースクールは、英語力の向上だけでなく、多文化理解や自立心を育む絶好の機会です。
私たちは、留学に不安を抱える親御様やお子様を丁寧にサポートし、一人ひとりが安心して挑戦できる環境づくりに力を入れていきます。ひと夏の貴重な体験が、お子様の未来へつながる大きな一歩になると信じているからです。
この夏、「新しい時代の留学」と一緒に記憶に残るひと夏を過ごしましょう!
留学エージェント「新しい時代の留学」について「新しい時代の留学」はすべてがオンラインで完結するデジタル留学エージェンシーです。デジタルだからこそ実現できるサービスをお客様に提供します。今までの留学にはなかった、最新の現地情報、留学費用の透明性、レスポンスの早さを大切に、コロナ後の新しい時代の留学を実現します。
新しい時代の留学ホームページ:https://newryugaku.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155241/2/155241-2-18184a712b43f73380f7ca9b5a8b8b91-640x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
the gap株式会社について
the gap株式会社は、2020年に留学サービス「新しい時代の留学」をリリースし、提携校を世界10ヵ国50都市に持つ、京都の留学スタートアップ会社。
イギリスサマーコースのサポート事業の他、各国への語学留学、ワーキングホリデー、インターンシップ留学、海外大学や海外大学院留学のためのサービス業も行っております。年々提携校、取り扱い国の数は拡大し続けており、イギリスやアメリカ、オーストラリアなどのメジャーな英語圏の留学先以外にもヨーロッパやフィリピンなどの学校とも提携しております。また、京都でインバウンド事業も運営しており、英語教育・海外留学経験に広く関わる事業展開をしています。
所在地:京都府京都市下京区上柳町331タカノハスクエア3~5F
設立年:2019年
代表取締役:山田寅太
事業内容:留学サポート事業 / 英語教育事業 / インバウンド事業
URL:https://thegap.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Classmate株式会社、フィリピン最後の秘境エルニドで「アドベンチャー・イングリッシュ・ツアー」開始!「英語を学ぶ」から「英語で世界を広げる」感動の異文化体験へ!
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
スマ留、マレーシア大学16校と提携し、海外の大学留学サポートを開始
PR TIMES / 2025年1月29日 15時45分
-
世界トップクラスの教育 マレーシアなら低価格で受けられる!通信制高校からの海外大学進学を目指そう
PR TIMES / 2025年1月28日 10時10分
-
“ワーホリの仕事探し”に悩む人を支援。スマ留、オーストラリアでの働き先を確約する「就労確約ワーホリプラン」を販売開始。
PR TIMES / 2025年1月22日 14時45分
-
『タイ国際教育フェア2025』東京恵比寿にてタイ&ベトナムから人気インター校が集結!
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください