iPhone向けドライブサポートアプリ「ドラぷらアプリ」の販売を開始 ~ETC割引料金がわかる!SA・PAのおすすめ情報がわかる!~
PR TIMES / 2012年8月14日 15時9分
NEXCO東日本(東京都千代田区)は、2012年8月14日(火)より、株式会社ゼンリンデータコム(東京都港区)と共同開発したiPhone向けアプリ「ドラぷらアプリ」の販売を開始いたしました。
「ドラぷらアプリ」では、出発日時にあわせた正確なETC割引料金の検索やユーザーが今いる現在地周辺の高速道路渋滞予測情報、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)最新情報の提供など、高速道路を使ったドライブを快適にご利用いただくための様々なコンテンツを提供しています。
また、アプリならではのサクサク動く使いやすいユーザーインターフェースを持ち、ゼンリンデータコムが提供するiPhone向け有料地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI」と連携することにより、高速道路以外のナビゲーションにも対応しています。
販売価格は年額350円(「いつもNAVI」利用料は除く)で、App Storeにてご購入いただけます。
■「ドラぷらアプリ」の特徴
1.経路・料金検索
出発地インターチェンジ(IC)、目的地IC、経由地ICを入力することで、高速道路利用における経路、料金、所要時間を検索することができます。車両区分や出発日時を設定することで、正確なETC割引料金の検索を行うことができ、指定した日付・経路において予測される渋滞を加味した所要時間の検索も可能です。また、検索した経路情報は地図上でもご確認いただけます。
2.渋滞予測情報
NEXCO東日本が保有する高速道路の渋滞予測を検索することができます。また、GPS機能を活用すれば、現在地周辺における日時ごとの予測情報を検索することができ、検索した予測情報を地図上でご確認いただけます。
3.SA・PA検索
「路線」「地域」「50音」から、SA・PAの情報を検索することができます。また、GPS機能を活用すれば、現在地周辺のSA・PAを確認できるとともに、各SA・PAの最新おすすめ情報などもご確認いただけます。
その上、本アプリ内で提供しているお知らせ設定を「オン」にしておくと、おすすめ情報のあるSA・PA近くで、そのSA・PAの耳より情報が画面上にポップアップで配信されます。
4.コンテンツ検索
IC周辺の各種施設の情報を検索することができます。検索ジャンルも「買い物」「病院・役所」 「金融機関」「グルメ」「車・交通」「レジャー」「ホテル」とドライブに最適なジャンルで提供しています。また、ゼンリンデータコムが提供するiPhone向け有料地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI」と連携することにより、ICから各種施設までのナビゲーションにも対応しています。
(ナビゲーションサービスを使用する場合は、本アプリとは別に「いつもNAVI」の購入が必要です。)
5.その他の機能
・NEXCO東日本が提供するスマートフォン版「ドライブトラフィック」と連携し、高速道路の道路交通情報を提供いたします。
・「ドライブトラフィック」でマイルート登録されているユーザーは、本アプリ内でマイルート情報や関連する渋滞予測情報を、地図上でご確認することができます。
【関連サイト】
http://www.driveplaza.com/info/dorapura_app/ (ドラぷら)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
高速SA・PAの間隔は決まってる? トイレやガソリンで慌てないための雑学 SAとPAは何が違うのか
くるまのニュース / 2022年5月15日 7時10分
-
「ETCプリンター」って知ってる? SA・PAに設置されるも「誰のため?」 使い方は簡単だった?
くるまのニュース / 2022年5月7日 11時10分
-
「トイレの買占めヤメテ!」 渋滞時の「我慢できない!」 トイレ問題! 対策はあるのか
くるまのニュース / 2022年5月7日 10時10分
-
帰省ラッシュ終わらず? 高速道 上下線とも激しい渋滞に【4/30の渋滞予測】
乗りものニュース / 2022年4月30日 7時22分
-
日本初! 高速の渋滞予測にAI活用! 5/5は東北道で45km? 2022年GWの混雑予報は?
くるまのニュース / 2022年4月29日 11時10分
ランキング
-
1動画、SNS、メール スマホですること、各世代の特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 17時29分
-
2「AndroidをiPhoneにする方法」 若者がTikTokで検索しまくる
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時10分
-
3日本で富裕層は「2%」。富裕層から読み解く、お金持ちとそうではない人の違い3選!
LIMO / 2022年5月26日 6時50分
-
4平均年収が30年以上も変わらない日本の実態。普通の家庭年収400万円はどれくらいか
LIMO / 2022年5月26日 5時20分
-
5100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
