CADTOOL フレーム構造解析10をバージョンアップして発売
PR TIMES / 2012年5月11日 15時14分
キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社(東京都北区:代表取締役社長 上田義男)は、骨組構造物の技術計算ソフト「CADTOOLフレーム構造解析10」をマイナーバージョンアップしCADTOOLフレーム構造解析10.1を発売します。
フレーム構造解析には「2D」、「3D」、「3D動解析」の3製品がラインナップされており、機械・建築・土木・プラント設計など幅広い分野にてご利用いただける、汎用の構造解析ソフトウェアです。初心者からベテランまで幅広くご利用いただけます。
2012日5月29日より、弊社ダイレクト、当社販売店、全国の有名パソコンショップ、インターネット販売サイトにてお求めいただけます。また既に、「CADTOOLフレーム構造解析10」をご利用いただいているユーザーの方は、無償で新バージョンをご利用いただけます。
-----------------------------
■ CADTOOLフレーム構造解析とは?
-----------------------------
はり、トラス、ラーメンなどの実際の構造に合わせて、支持条件・荷重条件・部材などの設定を行い、応力解析などを計算できる構造計算ソフトです。平面構造の計算用の「2D」、平面構造と立体構造共に対応した「3D」、また静解析に加え立体の動解析を可能にした「3D動解析」の3パッケージをご用意いたしました。機械設計をはじめ建築・土木まで幅広い分野にご利用いただいております。
■CADTOOLフレーム構造解析10 2D
FEMモジュールを用いた構造計算ソフトです。はり/トラス/ラーメンの実際の構造に合わせて、支持条件や荷重条件の設定ができます。また、断面形状のDXFがあれば、断面性能の計算を行い、構造計算に利用できます。
■CADTOOLフレーム構造解析10 3D
はり、トラス、ラーメンなどの実際の構造に合わせて、支持条件・荷重条件・部材などの設定を行い、応力解析などを計算できる構造計算ソフトです。2次元機能(平面上ではり・トラス・ラーメンの解析)と3次元機能(立体骨組解析)を搭載。さらに、DXFファイルの断面形状から断面性能やねじり関係の計算を行い、3Dの解析で利用することができます。
■CADTOOLフレーム構造解析10 3D動解析
「CADTOOLフレーム構造解析 3D動解析」とは、「CADTOOLフレーム構造解析3D」で行える静解析に加え、時間軸を慮した動解析(立体振動モード解析や 立体振動応答解析)の計算が行える技術計算ソフトです。はりの計算から平面・立体の静解析、動解析とすべての機能を収録しており、幅広い用途にご利用いただけるパッケージです。
-----------------------------
■ CADTOOLフレーム構造解析10.1の新機能
-----------------------------
・構造作成ウィザード機能追加
初回の構造物モデリングの際に、単純な構造の作成を自動化できる従来の機能に加え、よく利用する構造をテンプレートとして保存する機能や、既存の構造に追加挿入する機能などを新たに追加いたしました。手作業での構造編集を減らし、複雑で大規模の構造もより早く簡単に作成できます。
・DXF取り込み機能追加
DXF データの取り込み時に、図面の画層毎に材料番号や回転角・材料名称を設定できるようになりました。従来取り込み後に、個別に設定しなくてはならなかった手間を軽減できます。
-----------------------------
■ 価格
-----------------------------
別紙リリースファイルをご覧ください。
-----------------------------
■ 動作環境
-----------------------------
OS : Windows XP(SP3以上)、、Windows VISTA(SP2以上)、Windows7
CPU : Pentium プロセッサ以上
RAM : 128MB 以上
ディスプレイ : 1024 x 768 以上の解像度
その他 : プログラムのインストールにCD-ROMドライブが必要です
-----------------------------
■ プレス用画像について
-----------------------------
印刷用画像ファイルを下記のURLからダウンロードいただけます。
■ダウンロードURL:
http://www.cadenas.co.jp/news/press/2012/20120511_frame101.html
**********************************************************
【キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社 会社概要】
1.商号:キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社
2.代表者:代表取締役社長 上田 義男
3.所在地:東京都北区西ヶ原 1-46-13 横河駒込ビル 1F
4.設立:2007年3月
5.URL:http://www.cadenas.co.jp
【主な事業内容】
・3次元CADパーツ管理ソリューションの提供
・設計者向け低価格技術計算ソフトウェアの販売
・機械設計者向けポータルサイト www.web2cad.co.jp の運営
・機械部品メーカー様向け配信用CADデータの製作・配信サービスの提供
【本件に関するお問合せ先】
キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社 (藤田・高橋)
TEL:03-5961-5031
FAX:03-5961-5032
E-mail:info@cadenas.co.jp
《関連URL》
http://product.web2cad.co.jp/
http://product.web2cad.co.jp/cadtool/frame10/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ワコール流通が、倉庫における業務最適化シミュレーションに3Dシミュレーションソフト「FlexSim」を導入
PR TIMES / 2022年6月22日 16時15分
-
東大、「分子軌道混成」のバンド構造により高移動度の有機半導体を開発
マイナビニュース / 2022年6月21日 6時0分
-
キンコーズ 紙図面の「CADデータ化サービス」を開始 ~業務フローの見直しを支援する「文書電子化サービス」を拡充~
@Press / 2022年6月20日 10時0分
-
サプライチェーンマネジメント(SCM)を強力に支援する離散事象解析3Dシミュレーションの最新版「FlexSim 2022」をリリース
PR TIMES / 2022年6月17日 12時45分
-
株式会社 酒井製作所が PARTcommunity で CAD データ配信を開始
Digital PR Platform / 2022年6月16日 14時30分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
3スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
4コロナ融資、18%が返済に懸念 中小企業、円安や資源高で苦境
共同通信 / 2022年6月25日 19時42分
-
5マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
