【緊急宣言】西アフリカ食料危機により1800万人が飢餓に直面 ~サヘル地域4カ国で150万人への支援を開始~
PR TIMES / 2012年6月12日 14時45分
子ども支援の国際NGOであるセーブ・ザ・チルドレンは、西アフリカにおける食料危機宣言を発表し、サヘル地域4か国(ニジェール、マリ、モーリタニア、ブルキナファソ)での緊急支援を開始しました。
西アフリカの中でもとりわけサヘル地域では、大干ばつと食料価格の高騰により1800万人以上の人々が飢餓の危機に直面しています。同地域は世界の中でも最貧困地域の一つであり、収穫高や食料価格の変動など、外的要因の影響を受けやすくなっています。セーブ・ザ・チルドレンの調査分析によると、今年の6月からサヘル地域の大部分が不作の時期に入るため、今後数か月にわたり貧困家庭では本来必要とする食料の約2割しか入手できないことがわかっています。また、今回の食料危機により、西アフリカでは既に何百万人の子どもたちが慢性的な栄養不足に苦しんでおり、餓死する子どもも出ていると報告されています。
セーブ・ザ・チルドレンは西アフリカ地域の食料危機問題について初期段階より警告を鳴らしてきましたが、国際社会による支援が不十分だったため、被害は悪化の一途をたどっています。このような状況を受け、セーブ・ザ・チルドレンは緊急支援として、現在までに数万人の人々に食料購入のための現金支給を行ったほか、約9万人の子どもたちに対し栄養不良の治療を実施してきました。今後は100万人の子どもたちを含む、150万の人々に対し、食料および安全な水の提供、保健栄養支援などを実施していきます。
セーブ・ザ・チルドレンはサヘル地域において約30年にわたり活動しており、過去にも食料危機に対する支援を実施しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【声明】G7首脳は、かつてない飢餓の危機への対応に今すぐ大規模な資金拠出を-国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
Digital PR Platform / 2022年6月24日 14時0分
-
【声明】G7首脳は、かつてない飢餓の危機への対応に今すぐ大規模な資金拠出を-国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
PR TIMES / 2022年6月24日 14時0分
-
国際NGOプラン・インターナショナルが、6月26日開催のG7サミットを前に共同書簡を発表:G7加盟国首脳に「世界的な食料危機に対し、早急な資金拠出と迅速な支援」を要請
PR TIMES / 2022年6月24日 13時45分
-
【6/20は世界難民の日】支援金はウクライナ危機へ集中、世界の難民・避難民が飢餓、暴力、死亡率上昇に直面しています
PR TIMES / 2022年6月15日 19時15分
-
株式会社Reclis、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンとインドでの水質改善事業を開始。
PR TIMES / 2022年6月15日 12時40分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
3マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
4スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
5コロナ融資、18%が返済に懸念 中小企業、円安や資源高で苦境
共同通信 / 2022年6月25日 19時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
