【緊急宣言】西アフリカ食料危機により1800万人が飢餓に直面 ~サヘル地域4カ国で150万人への支援を開始~
PR TIMES / 2012年6月12日 14時45分
子ども支援の国際NGOであるセーブ・ザ・チルドレンは、西アフリカにおける食料危機宣言を発表し、サヘル地域4か国(ニジェール、マリ、モーリタニア、ブルキナファソ)での緊急支援を開始しました。
西アフリカの中でもとりわけサヘル地域では、大干ばつと食料価格の高騰により1800万人以上の人々が飢餓の危機に直面しています。同地域は世界の中でも最貧困地域の一つであり、収穫高や食料価格の変動など、外的要因の影響を受けやすくなっています。セーブ・ザ・チルドレンの調査分析によると、今年の6月からサヘル地域の大部分が不作の時期に入るため、今後数か月にわたり貧困家庭では本来必要とする食料の約2割しか入手できないことがわかっています。また、今回の食料危機により、西アフリカでは既に何百万人の子どもたちが慢性的な栄養不足に苦しんでおり、餓死する子どもも出ていると報告されています。
セーブ・ザ・チルドレンは西アフリカ地域の食料危機問題について初期段階より警告を鳴らしてきましたが、国際社会による支援が不十分だったため、被害は悪化の一途をたどっています。このような状況を受け、セーブ・ザ・チルドレンは緊急支援として、現在までに数万人の人々に食料購入のための現金支給を行ったほか、約9万人の子どもたちに対し栄養不良の治療を実施してきました。今後は100万人の子どもたちを含む、150万の人々に対し、食料および安全な水の提供、保健栄養支援などを実施していきます。
セーブ・ザ・チルドレンはサヘル地域において約30年にわたり活動しており、過去にも食料危機に対する支援を実施しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スーダン栄養危機:これ以上の死と飢えを防ぐために──雨期の到来を前に今すぐ行動を
国境なき医師団 / 2025年2月4日 15時41分
-
スーダン栄養危機:これ以上の死と飢えを防ぐために──雨期の到来を前に今すぐ行動を
PR TIMES / 2025年2月4日 15時16分
-
国際NGOプラン・インターナショナルが、ハイチで人道危機が深刻化するなか「ハイチ危機緊急支援」寄付募集を開始
PR TIMES / 2025年1月28日 12時15分
-
アングル:「何もかもが足りない」、がれきの山から未来を描くガザ住民
ロイター / 2025年1月26日 8時1分
-
【ガザ停戦】ワールド・ビジョン声明:停戦を希望の光として歓迎、しかし人道状況は依然として壊滅的
PR TIMES / 2025年1月17日 13時40分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください