大学の授業をリアルに体験!1日に全100講座開講 「“学び”LIVE授業体験」開催
PR TIMES / 2012年6月15日 10時10分
======================================================================
大学の授業をリアルに体験!1日に全100講座開講
「“学び”LIVE授業体験」開催
日時: 2012年6月17日(日) 10:00~ ※事前予約不要、入場無料
場所:東洋大学 白山・朝霞・川越・板倉キャンパス
■2013年4月 食環境科学部(※)
「食環境科学科(フードサイエンス専攻、スポーツ・食品機能専攻)」
「健康栄養学科」開設予定
■2013年4月 文学部インド哲学科・中国哲学文学科を統合再編し、
「東洋思想文化学科」へ(※)
======================================================================
東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)では、大学進学を考えている高校生を対象とするイベント、「“学び”LIVE授業体験」を開催します。
当イベントでは、高校生自身に、多彩な学問分野からなる100講座から興味のある授業を選んでもらい、自由に体験してもらいます。実際の大学の授業を通じ、自分に向いている学問、学びたい学科を発見できる機会として、毎年大盛況。昨年は約2,500人が参加しました。
2013年4月に開設予定の食環境科学部(板倉キャンパス)や、文学部の既存哲学系2学科を再編して誕生する東洋思想文化学科(白山キャンパス)の詳細ほか、各キャンパスには学科別個別相談会や教員・在校生ブースを設置しており、東洋大学の特徴や雰囲気を体感できます。
(※)2013年4月開設に向けて、設置届出済、定員増の認可申請中。
学部・学科名・計画内容は変更になる場合があります。
---------
実施概要
---------
日 時:2012年6月17日(日)10:00~(各キャンパスで同時開催)
実施キャンパス/学部:
■白山キャンパス(東京都文京区白山5-28-20)
文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・国際地域学部・イブニングコース
■朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市岡48-1)ライフデザイン学部
■川越キャンパス(埼玉県川越市鯨井2100)理工学部、総合情報学部
■板倉キャンパス(群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1)生命科学部、食環境科学部(※2013年4月開設予定)
講義内容はこちら→
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/event/manabi.html
--------------------
東洋大学アプリ開設! URL:
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/app/
--------------------
ipadやスマートフォン専用の東洋大学公式アプリが誕生しました。
在学生が学びを語る「学生インタビュー」やキャンパスツアーなど、盛りだくさんの動画が視聴できます。順次、コンテンツを増やしていきます。
<アプリ詳細> 対応機種:iPad/iPhone/iPodtouch ※ iOS4.3以上に対応
Android(アンドロイド) ※OS2.2以上に対応
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
多様な市民の、多様な声を集めることが実行力ある気候変動対策を作るカギ
共同通信PRワイヤー / 2022年5月18日 12時0分
-
能動的な学びが生む新たな価値。リーダーらに聞く「未来の教育」
cafeglobe / 2022年5月12日 18時30分
-
帝京平成大学が5月15日に千葉・ちはら台で来校型のオープンキャンパスを開催 -- 個別相談やキャンパスツアー、模擬授業・実習体験などを実施
Digital PR Platform / 2022年5月12日 14時5分
-
BBT大学、SDGsビジネスデザイン講座の参加者募集!オープンカレッジで無償のオンライン開催
PR TIMES / 2022年5月6日 12時15分
-
【名門私大・学費比較】国際基督教大学(ICU)・学習院大学文学部「4年間の学費はいくらか」
LIMO / 2022年5月4日 10時0分
ランキング
-
1500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
-
5「人里離れた研修所に10日間も缶詰にされました」会社員の精神を蝕む“ブラック研修”が横行する理由、「リストラ手段として必要」との声も
文春オンライン / 2022年5月23日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
