超党派ゴルフ議員連盟総会開催
PR TIMES / 2014年10月9日 17時53分
麻生新会長選出とゴルフ場利用税廃止に向けた決議を採択
10月9日午前、衆議院第1議員会館会議室にて「超党派ゴルフ議員連盟」(以下「議員連盟」)の総会が開催されました。会議には、衆参両議員のほか、所管官庁である文部科学省、ゴルフ関連17団体等が出席しました。
会議では、議員連盟の新会長に麻生太郎衆議院議員を選出し、麻生新体制の役員人事が承認されました。
引き続いてゴルフ界からの税廃止要望、出席議員の質疑応答の後、中曽根弘文会長代行が税廃止に向けた決議文を読み上げ、満場一致で採択されました。
10月9日午前、衆議院第1議員会館会議室にて「超党派ゴルフ議員連盟」(以下「議員連盟」)の総会が開催されました。会議には、衆参両議員のほか、所管官庁である文部科学省、ゴルフ関連17団体等が出席しました。
会議では、議員連盟の新会長に麻生太郎衆議院議員を選出し、名誉会長(衛藤征士郎衆議院議員)、会長代行(中曽根弘文参議院議員)、幹事長(小沢鋭仁衆議院議員)等の、麻生新体制の役員人事が承認されました。
つづいて麻生新会長より、ご自身のゴルフについてのお考えを語られ、「いまやゴルフは、誰もが行うスポーツとなっている。皆さんとともにゴルフ場利用税廃止に取り組んでいきたい。各団体においても、それぞれの関係する議員に地元からの要望の声を届けて下さい」との挨拶がありました。
次に、ゴルフ関連17団体を代表して安西孝之JGA会長より、「ゴルフ場利用税は消費税と二重課税になっており、税の公平性から大きな問題である。同税はスポーツに対する課税であり、スポーツ基本法(平成23年制定)の理念に全く反するものである。またこれまで言われてきた『ゴルファーの担税力』と『ゴルフ場に対する行政サービスのコスト』という課税理由は、もはや妥当性を欠いている。唯一『市町村の重要な財源だから』という理由だけでゴルフ場利用税が存続されることは、全く理不尽で不公平なことである。ゴルフ場利用税を廃止し、これによって影響を受ける市町村に対しては、必要な財政措置を求める」税制改正要望書を麻生議員連盟会長にお渡ししました。
最後に、中曽根会長代行が『ゴルフ場利用税廃止を求める決議文』を読み上げ、満場一致で決議されました。
ゴルフ場利用税廃止運動推進本部では、「超党派ゴルフ議員連盟」ならびに自民党「ゴルフ振興議員連盟」とともに、ゴルフ場利用税廃止を求めて運動をしてまいります。何卒ご支援、ご協力賜りますようお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
我が国の経済成長への寄与を目指す!「日本不動産クラウドファンディング協会」を設立
ITライフハック / 2023年12月8日 23時45分
-
なぜiPadやPCはOKなのに、「スマホNG」なのか…国会で「中身のないルール」が放置されてしまう根本原因
プレジデントオンライン / 2023年12月6日 13時15分
-
小泉進次郎氏が積極外交 小池都知事の〝お誘い〟に二つ返事で「総裁選出馬」観測
東スポWEB / 2023年11月29日 6時16分
-
異例の自民支部長「空席」は麻生氏に配慮?党幹部は「痛み分け」 福岡9区
RKB毎日放送 / 2023年11月20日 17時17分
-
事実上“更迭”の神田憲次財務副大臣 代表の会社は固定資産税を9回滞納 国会答弁は「虚偽ではない」 記者への“説明”全文
CBCテレビ / 2023年11月14日 15時42分
ランキング
-
1ガードレールに追突したため「ロードサービス」を頼んだら「30万円請求」された…!これってぼったくり?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月10日 9時10分
-
2日本の年金制度は「C評価」!? 順位は47ヶ国中「30位」という結果に 上位の国や各国の制度について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月9日 10時10分
-
3「買う」に「楽しい体験」をプラス ユニクロ、心斎橋で仕掛けるリアル店舗戦略
産経ニュース / 2023年12月10日 10時0分
-
4豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
5「行き先は当日告知します」驚愕のきっぷ発売中 「滞在時間30分」の可能性も? 伊豆諸島のどこかに行ける
乗りものニュース / 2023年12月10日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
