1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「月曜シネサロン&トーク」開催中【第3回 2019年1月21日(月)東京国際フォーラム ホールB5にて】

PR TIMES / 2018年12月5日 14時40分

希少な文化記録映画を講師の解説を交えながらお届けする上映会「東京150年 ー人々の生活と風景ー」



株式会社東京国際フォーラムと国立映画アーカイブは「東京150年-人々の生活と風景-」をテーマに、本年9月から全4回にわたり『月曜シネサロン&トーク』を開催しております。
2018年は、江戸から東京への改称、東京府開設から150年の節目の年です。これを記念し、東京都が展開する「Old meets New 東京150年」事業の一環として開催するもので、国立映画アーカイブが所蔵する希少な文化記録映画の中から、江戸から近現代に向かう都市や人々の生活風景を通じて、東京の魅力再発見につながる作品をセレクトして上映いたします。


■「月曜シネサロン&トーク」 イベント概要■

【第3回】2019年1月21日(月) ※12/21(金)より申込受付開始!
オリンピックの街、日本橋(2作共1964年/荻野茂二)、佃島(1964年/浮田遊兒)
見どころは「オリンピックの街」と「佃島」。1964年、東京オリンピックに向けた街の賑わいや東京オリンピックの準備・リハーサルの様子、首都高速建設前後の日本橋の様子を見ることができる「オリンピックの街」。「佃島」では、戦後初めて隅田川に架橋された「佃大橋」が架かる前の貴重な風景が映し出されています。

【第4回】2019年3月18日(月)
銀座のしいのみ(1957年/東映)、大東京祭-開都五百年記念―(1956年/東京都映画協会)
魚市場の一日(1964年頃/財團法人 東京市政調査會)
監修・解説の岡本氏が選ぶ、銀座を舞台にしたNo.1映画「銀座のしいのみ」。当時は映画の制作資金が乏しく、舞台セットを作ることが難しかったため、銀座の街やそこで実際に生活している人々の協力の下、撮影されました。全場面で舞台セットが1つもないこの児童映画は、とても珍しい作品です。


開演時間:昼の部15:00(開場14:30)/夜の部19:00(開場18:30)
会  場:東京国際フォーラム ホールB5
定  員:200名(各回入替制・申込先着順) ※当日空席がある場合のみ、当日券販売あり
申込方法:各開催日の1ヶ月前より ※申込受付先着順
     【A】公式サイト
     【B】往復はがきにて申込
       (返信面にご住所・お名前をご記入の上、1.氏名(ふりがな)
       2.希望する部(昼または夜)3.人数を下記応募先まで
〒100-0005東京都千代田区丸の内3-5-1
株式会社東京国際フォーラム 事業推進部 「シネサロン担当」宛)
申込締切:【A】公式サイト:各開催日の午前中まで
     【B】往復はがき:各開催日の5日前(到着分有効)
入 場 料 :500円(税込)※当日入場時にお支払い。
主   催:株式会社東京国際フォーラム、国立映画アーカイブ、特別協賛 木下グループ
後  援:東京都
公式サイト:www.cinesalon.jp
お問い合わせ:株式会社東京国際フォーラム事業推進部
       シネサロン担当 03-5221-9043 〔平日10:00~17:00〕

<参考>
※参考資料は下記よりダウンロードください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/38944/3/resize/d38944-3-110120-0.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/38944/3/resize/d38944-3-498995-1.jpg ]



監修・解説 岡本哲志(おかもと さとし)

都市形成史家。1952年東京都生まれ。博士(工学)。
2011年都市住宅学会賞著作賞受賞。
近刊書、「銀座を歩く四百年の歴史体験」(2017年講談社文庫)
「川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩」(2017年PHP新書)
「江戸→TOKYOなりたちの教科書1、2」(2017年、2018年淡交社)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください