日本初の完全成果報酬型おまかせ資産運用サービス「SUSTEN(サステン)」の一般公開
PR TIMES / 2021年2月16日 9時15分
リターンが出ない間は費用なし。プロレベルの資産運用をお手軽に、リーズナブルに。
○ 元ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのポートフォリオ・マネージャーらが設計、運用
○ ヘッジファンド戦略をはじめとしたプロレベルの資産運用を、初心者の方でもお手軽に利用可能に
○ 日本初となるプロフィットシェア型(完全成果報酬型)費用体系の導入により、フェアでリーズナブルなコストを実現
サービスURL:
https://susten.jp
[画像1:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-515534-0.png ]
■ おまかせ資産運用サービス「SUSTEN(サステン)」を一般公開
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントにおいてポートフォリオ・マネージャーを務めた2名を中心に、2019年7月に創業した株式会社sustenキャピタル・マネジメント(本社:東京都中央区、代表取締役:岡野 大、山口 雅史)は、おまかせ資産運用サービス「SUSTEN(サステン)」を一般公開しました。
■ かつてないフェアな費用体系
従来の一般的な投資信託やファンドラップ、ロボットアドバイザー等の資産運用サービスでは、運用成果に関わらず、預かり資産の残高および預かり期間に応じて費用が発生します。SUSTENでは、資産運用を行っているだけでは費用は発生しません。投資家の運用資産の過去最高評価額を更新したときにだけ「成果報酬」をいただきます。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-990195-5.png ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-730394-2.png ]
■ 質の高いアクティブ運用をリーズナブルに
インターネットを通じて直接投資家にサービスを提供することで、投資家が負担する費用を削減します。
これにより機関投資家や一部の富裕層にしかアクセスが許されてこなかった運用戦略を、従来のパッシブ投信並みの費用負担率にて提供します。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-880466-6.png ]
■ 初心者の方におすすめ
サービスを利用するのに難しい知識は必要ありません。
いくつかの簡単な質問に答えていただくことで、全9タイプ36種類のポートフォリオの中から投資家一人ひとりに適合したポートフォリオを診断します。ポートフォリオのタイプが決まったら、あとはご入金いただくだけで自動的に資産運用を行います。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-125024-4.png ]
■ インデックス投資家にも魅力
最近流行のインデックス投資との併用にもおすすめです。
ポートフォリオのコアとなるインデックス投資は維持したまま、投資資金の一部をSUSTENの景気独立型型戦略に投資することで、ポートフォリオ全体の運用効率向上が期待できます。(上級者向け)
[画像6:
https://prtimes.jp/i/52955/3/resize/d52955-3-168573-7.png ]
■ 会社概要
社名 :株式会社sustenキャピタル・マネジメント
所在地 :東京都中央区日本橋兜町8-1
設立 :2019年7月
資本金 :4億500万円(資本準備金を含む)
事業内容:投資運用サービスの提供
登録 :金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3201号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
HP :
https://susten.jp
※1999年1月末から2020年9月末までの、円ベース・取引コスト控除後・費用控除前のバックテスト(事後的なシミュレーション)です。ファンド内の取引に関する取引コストは、実際の運用では1取引ごとに取引金額に対して0.01-0.03%発生すると見込みますが、バックテスト上では0.10%発生する想定の下で計算を行っています。当サービスに係る費用は、投資家の条件により異なるため、控除されていません。また上記の数値は、過去の市場データの分析に基づくバックテストの結果です。これらの数値は、当社が運用する実際の運用実績ではなく、あくまでも情報提供を目的としたものです。実際の運用においては、経済や市場状況等により、資料中に示された結果と同じ運用ができるとは限りません。
注記
本資料は、株式会社sustenキャピタル・マネジメント株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する投資一任契約の締結に基づく運用(以下「当サービス」といいます。)のサービスおよび運用戦略についてご紹介するために作成したものです。投資一任契約のお申込みに当たっては、契約締結前交付書面をお渡ししますので、必ず内容をよくお読み下さい。当サービスは値動きのある投資信託に投資しますので、投資評価額は変動します。したがって、元金が保証されているものではありません。投資一任契約の締結および投資一任契約に基づく投資信託の買付けは、クーリングオフの対象ではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した情報等に基づいて作成されていますが、当社がその正確性・完全性を保証するものではありません。本資料に記載された市況や見通し等は、本資料作成時点での当社の見解であり、将来の動向や結果を示唆あるいは保証するものではありません。また、将来予告なしに変更する場合もあります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「一億人の投信大賞2020」上位入賞のお知らせ
PR TIMES / 2021年4月5日 18時38分
-
インデックスファンドのキホン。メリットと選び方の3つのポイント
トウシル / 2021年3月30日 5時0分
-
ヘッジファンド顔負け、次世代ロボアドの実力 高度な投資手法がより身近になりつつある
東洋経済オンライン / 2021年3月25日 7時40分
-
ニューバーガー・バーマン 株式会社アシックスに対する議決権行使の方針を開示
PR TIMES / 2021年3月23日 10時15分
-
ニューバーガー・バーマン 大和冷機工業株式会社に対する議決権行使の方針を開示
PR TIMES / 2021年3月23日 10時15分
ランキング
-
1国内線に「+1000円のフルフラット席」爆誕! JAL国内用777電撃引退は新時代の到来か
乗りものニュース / 2021年4月15日 14時10分
-
2焼き肉「韓国苑」大学生バイトが不衛生行為...動画に批判 運営会社が解雇し謝罪「顧問弁護士と相談」
J-CASTニュース / 2021年4月15日 13時35分
-
3麺類注文するとラーメン1杯無料に…スガキヤ、誘客へ割引券
読売新聞 / 2021年4月15日 17時57分
-
4中小団体、最低賃金は現状維持を 菅首相とずれ
共同通信 / 2021年4月16日 0時19分
-
5ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分