1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【最高賞金10万円】おうちワーク協会第1回エッセイコンテスト「伝えたい!おうちワークと私、エピソード」募集

PR TIMES / 2024年5月31日 16時40分

特設サイト:https://ouchi-work.jp/archives/news/essay-contest2024

一般社団法人日本おうちワーク協会(所在地:東京都中央区 代表理事:上浦有賀)は、おうちワークに携わっている方々が喜びを感じたエピソード・やりがいを見出したエピソード・感動を覚えたエピソードなど、あなたが実際に体験したおうちワークでのエピソードを募集します。応募期間は2024年5月10日(金)から2024年7月2日(火)まで。
おうちワークで人生が変わったエピソードなど、あなたのおうちワークでのエピソードをぜひお聞かせください。



[画像1: https://prtimes.jp/i/77040/3/resize/d77040-3-00d72f767dcb91cf1d1b-4.png ]

おうちワーク協会は
「楽しくおうちで働く人を創り出す」
~家族の笑顔のそばで、自らも輝く人生を~
という理念のもと、『おうちで働く』という選択をして幸せになる人を増やしたいという考えで活動しています。

日本おうちワーク協会では、毎年、おうちで働く人を応援したいという想いで、最高賞金金額10万円のブログコンテンストを開催してまいりました。今年はより多くのおうちワーカーの方にご参加いただき、喜んでいただくことで、さらに『おうちで働く』という人を応援したいという想いから企画の検討を重ねてまいりました。

子育てや介護があって自宅から離れられないなど、多様性が求められる時代の中で、『おうちで働く』という選択肢を持つことで自分に自信をもって輝く人を増やしたいという願いを込めて、第1回おうちワーク協会エッセイコンテストを開催いたします。

みなさまにご応募いただいたエッセイの中から、協会スタッフの審査および一般投票のもと、素晴らしいエッセイを表彰し、この機会におうちワークの素晴らしさをみなさまと共有したいと考えています。

入賞者には最高賞金10万円が贈られます。

おうちワークで人生が変わったエピソードなど、あなたのおうちワークでのエピソードをぜひお聞かせください。
最終選考に残った作品は、弊協会公式ホームページに掲載いたしますので、あなたの文章が多くの方の目にふれるチャンスです!


代表理事よりメッセージ
~「おうちワーク協会エッセイコンテスト2024」にかける想い~


[画像2: https://prtimes.jp/i/77040/3/resize/d77040-3-2ad7cd8af2d8b71bb715-3.png ]


エッセイコンテストのご案内をお読みいただき、ありがとうございます。
一般社団法人日本おうちワーク協会の代表理事の上浦有賀です。

過去、私は外資系企業で営業として働いていましたが、出産を機に足が悪くなり、外出が難しくなりました。その際に、自宅での仕事という「おうちワーク」の可能性に目を向け、自ら起業いたしました。

この「おうちで働く」という選択肢は、私の人生に大きなチャンスと変化を与えてくれました。足の問題があっても、自宅で仕事ができることで、自立し、家族のためにできることが沢山増えたからです。

この経験から、私と同じように、外で働くことが難しい制約を抱える方々にも、「おうちワーク」という新しい働き方の可能性を伝えたいと強く思うようになり、一般社団法人日本おうちワーク協会を設立しました。

このコンテストは、皆さん一人一人の経験や感動が、おうちワークの魅力を伝える貴重な機会です。皆さまのストーリーが多くの人々に共感を呼び起こし、おうちワークの普及を促進する一助となることを期待しています。

沢山のご応募お待ちしております。



おうちワークとは



・自宅でお仕事をしている方
・副業もOK
・対象はブログ、ライター、動画編集、WEBデザイン、などお仕事の内容は問いません
・会社員としてリモートワークをしている方は除く


応募要領




[表: https://prtimes.jp/data/corp/77040/table/3_1_d8a63b63d7291030816423e9b4052224.jpg ]



【注意事項】

・ご応募は作品タイトルおよび本文のいずれもオリジナルで未発表のものに限ります
・日本語の作品に限定させていただきます
・応募作品は生成AIを使用した作品でないこと、生成AIで書かれた作品であることが発覚した場合は、応募資格を取り消します
・応募作品について、ウェブサイト等に全文とお名前を掲載する場合がございますので、本名での表示を希望されない場合はペンネームを記載してください
・選考過程や結果についてのお問合わせには回答いたしかねます
・応募作品の著作権(著作権法27条および28条の権利を含む)は、応募者から弊協会に無償で譲渡されたものとします。また、応募者は、弊協会および第三者に対して、本応募要項に明示した弊協会による応募作品の利用に関して著作者人格権を行使しないものとします
・他人の著作権侵害等の責任は負いかねます
・確認等のため事務局より直接応募者ご本人さまに連絡する場合があります

【個人情報の取扱いについて】

応募者からいただいたすべての個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。
・事務局の運営管理、作品の審査、受賞された方への諸連絡
・受賞作品の発表や応募作品の紹介の際、氏名(ペンネーム可)の表記
・その他、当協会の運営サービス等のご案内を送付させていただく場合があります
応募者の個人情報について適正な管理に努めます。ご提供いただいた個人情報の取り扱いに関しては当協会WEB サイト「個人情報 保護方針」(https://ouchi-work.jp/privacy-policy-2)をご参照ください。


「おうちワーク協会エッセイコンテスト2024」を投票で応援!



おうちワークを始めていない方、これからやってみたい方、応募はちょっと勇気が出ない・・・という方、最終選考に残った作品を投票で応援しませんか?
1次選考を通過した作品は、最終選考作品として当協会公式ホームページ上に掲載いたします。

【一般投票期間】
2024年7月20日(土)~2024年8月10日(土)
上記期間内にみなさまからの投票をお願いいたします。

【投票方法】
当協会公式ホームページ上で後ほどご案内いたします

一般投票に参加すると抽選で10名にAmazonギフト券をプレゼント!

[画像3: https://prtimes.jp/i/77040/3/resize/d77040-3-6e40dc6f71e1a015b812-1.png ]


2024年7月20日(土)~2024年8月10日(土)の期間中に一般投票に参加して、「エッセイコンテスト2024」を応援しよう!
500円分のAmazonギフト券を抽選で10名の方にプレゼントいたします。


お問合わせ



[画像4: https://prtimes.jp/i/77040/3/resize/d77040-3-0499fc4a829ac2bc8df8-2.png ]

一般社団法人日本おうちワーク協会HP
https://ouchi-work.jp/
取材申し込み、活動内容へのお問い合わせ窓口はこちら
info@ouchi-work.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください