1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

障害福祉の領域で培ったメソッドを活かして、障害に関わらず全ての人の「生きづらさを面白さに転換する」アートリトリートプログラム「 MY genius (マイジーニアス) 」をリリースします!

PR TIMES / 2024年6月12日 20時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-a8dda0460c41f787d91adac367b0a83a-2880x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社すみなす(代表取締役:西村 史彦、所在地:佐賀県佐賀市、以下すみなす)は、アートリトリートプログラム「MY genius(マイジーニアス)」の第一期(2024年9月21日~2024年11月23日の期間で行われる第一期プログラム)の受講生の募集を開始します。「自分をこわし、自分をつくる」をコンセプトとした2ヶ月間のプログラムで、アートを通じて内省と解放を繰り返し、生きづらさを面白さに転換する世界の実現を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-cd30c7f095b9877f2cfd49da92084bba-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験の様子

【MY genius(マイジーニアス)について】
マイジーニアスは、「自分をこわし、自分をつくる」をコンセプトとした2ヶ月間のアート・リトリート・プログラムです。2泊3日の合宿と毎週のオンラインセッションで構成され、アートを通じて内省と解放を繰り返し、無意識にある違和感や輝きを認識し、個性を最大限発揮できる場を提供します。
https://mygenius.jp/


◎プログラム内容とその特徴
「マイジーニアス」では、「自分をこわし、自分をつくる」というテーマのもと、様々なアート活動を通じて自己発見を促進します。プログラムは以下のような内容で構成されています。
- 始まりのブースト合宿全身開放ドローイングや粘土ワーク、森の中での自由な表現活動を通じて、参加者が自己を開放し、内省を深めます。

- オンラインセッション週ごとに異なる課題を通じて、ジャーナリングや作品制作を行い、内省と自己表現を繰り返します。週に1回の発表タイムや全3回のメンタリングを通じて、安心して自己表現を続けられる環境を提供します。

- 卒業発表プログラムの最後には、参加者が自分の成長と発見をアート作品で発表します。東京の会場で卒業発表会を開催する予定です。



◎アートコーチプロフィール
尾形 朋美(おがた ともみ)
埼玉県川越市出身、屋久島在住。
バイオフィリックアーティスト/蒸留師・調香師
東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、ロンドンRoyal College Of Art MA Design Products修了。留学中にバイオフィリックデザイン(人間が本能的に自然を心地よく感じることを応用したデザイン)の研究を始め、帰国後は東京・青山で屋内空間緑化のインテリア設計に携わる。
植物が元気な南国に惹かれるように九州へ移住し、全国で地域デザインを行う企業にて、鹿児島県内の自社拠点で全体ディレクションを任されるほか、行政の地域デザイン事業に幅広く関わる。
2023年独立し、作品制作、アートワークショップやデザインコンサルテーション、植物の蒸留や調香も行う。2024年屋久島へ移住。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-0bc2aa7011a9e33c4888dc4ee05b4a3b-1515x1515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【プログラムの背景とビジョン】
◎背景
株式会社すみなすは、「生きづらさを面白さに転換する」というVisionを掲げ、これまで佐賀市内でアート特化型の就労継続支援B型事業所「ジーニアス(所在地:佐賀県佐賀市)」を提供してきました。
そこでは、精神・発達障害の人々が通い、アートを通じてメンタルの回復など、状況・状態の改善事例や実績を多数積み上げてきました。
事業を行いながらも、「生きづらいのは障害者だけではない」ということを感じてきました。
そこで、障害福祉の領域で培ったメソッドを、起業家や大企業で働く人々など、一般の人々の生きづらさにも届けたいと思い、アートリトリートプログラム「MY genius」をつくりました。

◎つくりたい世界
「マイジーニアス」は、アートを通じて自己発見を促し、自己表現の自由を提供する場です。「アートにおいては障害も障壁もない」という信念のもと、誰もが無敵になれる世界を作りたいと考えています。このプログラムを通じて、参加者は自己対話を深め、自分らしさを取り戻し、個性を尊重し合う環境を体験します。
心理的安全性から個性や主体性が開き、本当に自分らしい生き方をする人を増やしていくことで、持続可能な社会の前提となる人的資本エネルギーの量と質を高め、伝染し合うきっかけをつくり、生きづらさを面白さに転換する世界の実現を目指します。

▼代表・西村のMY geniusへの想いを綴ったnote
https://note.com/my_genius/n/n82fb999cc3fa


◎メッセージ:生きづらさを抱えている全ての人へ
「マイジーニアス」は、受講者の人生を良い方向に進めるための旅を提供します。自己発見と自己表現を通じて、本当に自分らしい生き方を見つけ、仲間と共に変化を起こす力を手に入れます。
「このプログラムは、受講者の中に強力なコンパスを作り、自分の人生を前に進める一助となることを目指しています。私たちは全力であなたを応援します。」


【MY genius(マイジーニアス)を応援するコメントをご紹介します】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-c8a67ab788b7916b5bdb4e5c774f1c84-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アートを『創造』することで、自分自身を再発見したり、悩みの解決策が爆誕するかもしれない。株式会社 事業人
共同代表 Founder
西村 晃

今世の中に「リトリート」自体は増えてきていますよね。
アートのリトリートでも、アート鑑賞型とか、アートについての対話型のリトリートは聞いたことあるけど、アートを創造するリトリートってほとんどないんじゃないかと思っています。
アートへの向き合い方って「鑑賞」と「所有」と「創造」があると思っていて、「アート」として括れるけどそれぞれ全然違う。
子供の頃って、みんな生粋のアーティストで「創造」がメイン。大人になると、「鑑賞」する人は多い、好きな人は「所有」までするけど、「創造」はあまりしない。
そこに課題と共に伸び代があると思うんですよね。
アートを「創造」することで、自分自身を再発見したり、悩みに対しての解決策が爆誕するかもしれない。「鑑賞」に戻ってきた時に見る目線が変わる。「鑑賞」そのものの価値が上がっていることを実感します。
「人・組織の支援」を生業とするプロとして、唯一無二のこのプログラムには感性を爆発させるとてつもない価値があると思い、心から応援しています!



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-de1b2d785a2c3f18b9ef65ba590ad24b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

誰もが自由に自己表現をしやすくなっている今、自分の心の声を聞ける機会は本当に必要。大手IT会社
サステナビリティ推進室
社会共創グループ
和田 花織

私は、今の時代を「自己解放」「個性の解放」の時代だなと感じています。
誰もがSNS等を通じ、自由に自己表現をしやすくなっていて、この素敵なタイミングや機会とうまく付き合っていけるといいなと思っているんです。
でもそうは言っても、みんながすぐに自由に自己を解放して、自己表現できるわけじゃないですよね。
自己表現をすることは怖くて辛い。
その上、仕事が忙しくて時間がないとか言い訳は沢山できるし、自分の声すら、見て見ぬふりができてしまう。
でも、本当は自由に表現することに憧れてもいる。
だから、このプログラムのように、自分の心のドアにノックして、自分の心の声を聞ける機会って今の時代に本当に必要だと思うんです。
「向き合うこと」って一人でやるのは本当に辛くて続かない。自分の探しは、自分だけだと見つからないはず。
でも、同じような志を持って集まる人達とだったら楽しんで向き合える。たくさんの希望を交換できる。
人は、「人と機会」と出会うことでしか変われないから、その両方を手にできる本当にいいプログラムだと思います。
そして、何よりもこのプログラムを創っている人達が誰よりも人の「才能」を信じきっている。それが最大の魅力だと思うし、そこに頼って飛び込んでみたら、自分が優しく変わっていけると思います。期待しかありません!



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-adbae76131504aa2fba14fde19e9a1e2-1366x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アートで感情のコアにアプローチするから『新しく生み出す』じゃなくて、『思い出す』。株式会社Shabel
代表取締役
藤澤 さしみ

これまで感情・感性にアプローチをしてこなかった人って、今の世の中に本当に多いと思うんですよ。
言語で、しかも、バイアスで作られた言語で評価されるロジックを組んで、外側に良く見せるために吐き出す人が普通です。
でも、それって気づくことができないんですよね。自分がそうなってしまっていることに。
だから、1日のうちにふと何か苦しくなってくる時間があって、「あれ?これモヤモヤ何なんやろうなぁ」ってなるんですけど、感情にアプローチしてこなかったからコアの部分に辿り着けないんですよ。それがループしていく。
このプログラムでは、アートで感情のコアの部分にアプローチするから「新しく生み出す」んじゃなくて、「思い出す」んじゃないかなと思います。
本当は足りているはずなのに、外側ばかり気にしているからいつも「もっと、もっと...」って求めてしまう。
このプログラムで本当の自分のコアを思い出せるといいんじゃないかと思います。
そして、仕事の仲間とかも連れて来たいですね。
コアの部分を解放した状態で触れ合って、「仕事仲間」以上に「友達」として繋ぎ直しできたら最高ですね!



◎その他にも多くの方から応援コメントをいただいています。こちらでご確認いただけます。
https://mygenius.jp/


【すみなすについて】
すみなすは、「生きづらさを面白さに転換する」世界の実現を目指し、精神疾患や発達障害などの理由から「働きづらさ」や「生きづらさ」を抱える人々に向けて、アートを通じて自由な自己表現と成長を促進し、アーティストとして自分らしい形で経済的社会参加ができる就労支援サービス(就労継続支援B型)GENIUS(ジーニアス)を提供しています。

GENIUS(事業所:佐賀県佐賀市、開設:2020年2月)は、代表(代表取締役・西村史彦)自身が感じた「生きづらさ」や息子の障がいなどを原体験として、障がいのある人々が強みを活かしてアートという自分の土俵で闘える場を作ろうと決意したことから始まりました。障害を持った人々の「特性」を「才能」に転換できる環境を目指し、働きづらさ・生きづらさを感じている人々に、「アーティスト」として収益を得られる社会参加の機会を増やす活動を行っています。現在、佐賀市にあるGENIUSのアトリエでは、約30名のアーティスト達が、日々自由に表現し、それぞれの才能を伸ばしながらアート活動に取り組んでいます。制作したアート作品は、販売やレンタルアート、ライフスタイル雑貨などに転換した商品の製造・販売を行う「fa」のデザインとして、他企業とのアートプロジェクトなどを通じて、多くの方に感動や共感を広げています。

【URL】
株式会社すみなす:https://suminasu.jp
GENIUS :https://geniusart.jp
faオンラインストア:https://fafafa.jp


【会社概要】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/101266/3/101266-3-c5b0bd6f3b9aba0c1a5ac46d59b9cd43-842x498.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名 :株式会社すみなす
URL  :https://suminasu.jp
所在地 :佐賀県佐賀市呉服元町1番7号 (GENIUSLAB)
代表者 :代表取締役 西村 史彦
設立  :2019年11月22日
事業内容:アートリトリートプログラムの提供 / アート特化型就労支援サービス / アート関連商品の企画制作 / アートプロジェクトの提供等

ー お問い合わせ先 ー
株式会社すみなす 代表取締役 西村 史彦
TEL :090-8220-5791
e-mail:suminasu.master@gmail.com


「マイジーニアス」は、自己発見と自己表現の新たな旅路を提供し、多くの人々が本来の自分を取り戻す手助けをしています。全国的な注目を集めるこのプログラムに、ぜひご注目ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください