1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

板橋区立板橋第八小学校PTAと株式会社レッカスグルーヴが連携し、「Smile Kids Fes - Health and Beauty₋みんなで考えよう!カラダのこと」を開催

PR TIMES / 2023年12月22日 18時15分

子どもたちに正しいカラダの知識を提供。親子で楽しみながらカラダについて学ぶイベント。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-e5e9ff63012640e1521096581d1a0903-1938x978.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
みんなで考えよう!カラダのこと In ITABASHI DAIHACHI
板橋区立板橋第八小学校PTAと株式会社レッカスグルーヴが連携し、小学校児童また保護者を対象にカラダや命の大切さを学ぶ機会を作り、また、カラダで表現する楽しさを体験出来る板橋区初となる『Smile Kids Fes - Health and Beauty₋みんなで考えよう!カラダのこと』イベントを行います。
日本では、カラダの成長や性に関する話題は未だにタブー視されがちですが、これらの話を通じて子どもたちが正しい知識を得ることは、彼らの健康と幸福に直結します。
株式会社レッカスグルーヴが運営するフェム活躍研究所でのアンケートでは、「教えてもらった性教育を覚えていますか?」の質問に対して20%だけが覚えていると回答しました。
この問題を解決するために、板橋区立板橋第八小学校PTAとの意見交換を実施し、2024年1月20日(土)に『Smile Kids Fes - Health and Beauty₋みんなで考えよう!カラダのこと』が誕生しました。

小学校中・高学年になると児童のカラダの成長は急激に変化していきます。しかし、児童、保護者ともに変化の伝え方について学ぶ機会が少なく、周りに相談出来ず体調に不調があった際にも我慢してしまう実情があります。

Smile Kids Fesでは、産婦人科医 高橋幸子先生から ”カラダや命の大切さ” をテーマに、体の基礎知識やプライベートゾーンの大切さについて絵本や動画を通じて説明いただきます。またベストオブミス東京&神奈川グランプリの方たちよりカラダを使った表現の楽しさを体験できるウォーキングレッスン。会場では、課題サポートを目指し誕生した第三生理用品商品を展示し実際に手に取って学んでいただきます。

今回のイベントは保護者、児童が、正しいカラダの知識を同時に学ぶ場を提供することによって子供と大人が話す安全性の機会を提供したいという想いから実施いたします。親子でカラダに関する知識を深める素晴らしい機会となるでしょう。

『Smile Kids Fes - Health and Beauty₋みんなで考えよう!カラダのこと』概要
・日時:2024年1月20日(土)
・会場:板橋区立板橋第八小学校
・内容:『みんなで考えよう!カラダのこと』
・主催:板橋第八小学校PTA
・講師:高橋幸子先生(サッコ先生)
  - 埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター/産婦人科医
  - 思春期研究会西部支部会長
  - 性教育の講演活動を年間 120 回以上全国で行っている
・講師:ベストオブミス東京&神奈川グランプリ
  - 日本最大のミスコンテスト『ベスト・オブ・ミス』や『ミス・ユニバース・ジャパン』などで活躍している女性たちの育成の場となります。


・参画企業
- putte(ピュッテ)      おやこではじめるデリケートケアブランド
- Angelite(アンジェライト) ブルーデイを快適に。機能性インナーショーツブランド
- limerime(ライムライム)  からだと環境に優しい竹素材のサニタリーブランド


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-4d0160c61a153bcc507679c9e741c4c5-768x461.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
putte(ピュッテ)[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-1681bcfb7b00d46bbe087f1af27c3e45-768x461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Angelite(アンジェライト)[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-2563eca1add4ed37eeb5373f3dc84706-768x461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
limerime(ライムライム)

・協力:株式会社レッカスグルーヴ Ly:set リゼット(フェム活躍研究所)
詳細を見る

フェム活躍研究所について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-d7d2c9a46ccd2e84e0702705cae151ee-768x461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

フェム活躍研究所は、女性のケアを実現し、彼女たちがより笑顔で過ごすことができるように、日本における女性の健康と生活に関する課題に立ち向かう使命を帯びて様々な年代、課題感を持った女性の声から誕生しました。
女性が自分に向き合い、自分らしい生活を築くことができるようサポートする使命を担っています。我々は、多くの女性の声をヒヤリングし、その声から得られる洞察を元に、具体的な課題に取り組んでいます。
彼女たちが抱える悩みを解決することは、女性の生活の質を向上させ、笑顔に繋がる一歩です。このような取り組みを通じて、フェム活躍研究所は、女性が生活しやすい環境を築くことで、多くの方々の笑顔に貢献し、少しずつ社会全体を変える一助となることを願っています。

フェム活躍研究所は、今後も企業、地方自治体と連携を強化し、女性活躍に取組む企業・団体様と多くの女性を繋ぎ、より安心して輝く場を提供して参ります。
引き続き参画企業、地方自治体様を募集しています。

メディア関連・取組みお問い合わせ窓口:
株式会社レッカスグルーヴ
経営企画室 柳澤 清香
E-mail: s-yanagisawa@recus-groove.com
携帯:080-9158-0380

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106825/3/106825-3-88c44820a2f4431bb5fbd5f704cfca73-628x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社レッカスグルーヴ
100年先まで喜ばれる企業へ
レッカスグルーヴは、
お客さま皆さまの成長や、社員の成長、業界の変化の中で、
常にその歴史に名を刻んでいただける存在でありたい。
私達は常にそう願い、これからもその理想を追求し続けます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください