1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

関西ロボットワールド2024 いよいよ開催!

PR TIMES / 2024年5月20日 11時15分

最新のロボット技術が大阪に集結!

急速に発達・発展する注目度の高いロボット・次世代モビリティ産業。本展はロボットや次世代モビリティの開発・導入を促進する専門技術展です。



[画像: https://prtimes.jp/i/122851/3/resize/d122851-3-0ac2bf0df7676518bf17-0.jpg ]

来たる2024年5月30日(木)31日(金)10:00~17:00、インテックス大阪5号館にて、
関西ロボットワールド2024(サービスロボット展/産業用ロボット展/次世代モビリティ展)が開催されます。
主催:関西ロボットワールド実行委員会
(一般財団法人大阪国際経済振興センター、株式会社エグジビションオーガナイザーズ)


最新のロボットをはじめ、ロボット開発に必要な要素技術・IT技術が一堂に集結します。
関係部署の方々皆様でぜひご来場ください。
また、2024年12月開催予定の「横浜ロボットワールド2024」より第1回宇宙開発ビジネス展を新設いたします。


関西ロボットワールド2024では、以下の専門セミナー(聴講無料)も聴講受付中です。


●「宇宙探査からのAI・ロボティクス技術への期待」
 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 宇宙探査イノベーションハブ・主任研究開発員 山崎 雅起氏
●「宇宙をその手に。ロボティクスで宇宙を目指せ!」
 株式会社2moon 代表取締役社長, NPO法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)宇宙部会長
 伊巻和弥氏
●「月に即席で構築するベースキャンプ」
 東京大学 准教授 佐藤 淳氏
●「20歳のエンジニアが切り拓く、ものづくりの新時代」
 立崎 乃衣氏
●「共創ビジネス最前線-5G X LAB OSAKAにおける体験×共創の最新事例」
 大阪産業局
●「ロボットに命を吹き込む仕事~ロボットシステムインテグレータの紹介~」
 一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会
●「汎用人工知能との共棲はいかに?」
 大阪国際工科専門職大学 副学長 浅田 稔氏
●「介護ロボット開発国家プロジェクト10年の活動から見えてきた実用化の課題と解決策」
 東京大学大学院 人工物工学研究センター・特任研究員 本田 幸夫氏
●「球状歯車が拓くロボットの新機能」
 山形大学 工学部・教授 多田隈 理一郎氏
●「ロボットの社会実装に向けたNEDOの最新の取り組み」
 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 
 ロボット・AI部 主任 小林 彩乃氏
●「自動化革命“RX”と生産性 ~自動化・自律化実現の肝を学び、生産性向上を実現する~」
 特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構 代表副理事長 伊藤デイビッド逞叙氏
●「社会実装が進むコミニュケーションロボット 「RoBoHoN」」
 シャープ株式会社 通信事業本部 ロボット・ソリューション事業推進部 企画 課長 亀井俊之氏
 


◇専門セミナー聴講受付はこちらから◇
  https://www.srobo.jp/seminar/index.html【聴講無料】定員になり次第締め切ります。
 セミナー聴講には来場事前登録が必要です


◆来場事前登録ページ 【完全登録制無料】
 https://39auto.biz/tsol/regires/thread238.htm
●展示会公式ホームページ
  https://www.srobo.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください