1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

パリで人気の和菓子店「patisserie TOMO」×フラン・パティシエ専門店「PAQUET MONTE」コラボレーションイベント「ちょっとよそゆきの日仏デセールコース」を開催

PR TIMES / 2024年6月19日 18時45分

「PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ」(オレンジページ刊)出版記念!6月25日姉妹店「プルミエメ」にて

株式会社FLAN(所在地:東京都渋谷区、代表:鈴江恵子)による”ちょっとよそゆきのフランスおやつ”をコンセプトとするフランス伝統菓子flan patissier(以下フラン・パティシエ)専門店「PAQUET MONTE(パケモンテ)」が、姉妹店カフェ「プルミエメ」にて6月25日(火)に開催されるイベント「ちょっとよそゆきの日仏デセールコース」に登場します。当イベントは、パリで人気の和菓子店「patisserie TOMO」のオーナーシェフRomain Gaia氏による書籍「PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ」(オレンジページ刊)の出版を記念し、Romain Gaia氏とパケモンテ シェフパティシエ 本田珠美による、日仏双方で互いの食文化を取り入れた日仏の懸け橋となる食のコラボレーション企画です。創作どら焼きや一夜限りの限定フラン・パティシエをメインとしたデセールプレートをお楽しみください。また、ご参加のみなさまの中から抽選で、パリで使えるpatisserie TOMOティータイムご招待チケットなどをプレゼントいたします。



◆ イベント情報

「ちょっとよそゆきの日仏デセールコース」
プルミエメ自慢の鉄板で焼いたどら焼きや、和素材を取り入れたフラン・パティシエ等、特別な日×仏の新鮮な食の掛け合わせをお楽しみいただきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/124580/3/resize/d124580-3-37be1295ec18e49ad68e-2.jpg ]

【お品書き(予定)】
3種のどら焼きのプチアシェット/patisserie TOMO
オリーブオイル&岩塩/チェリー&マスカルポーネ/ウィスキー ババ風
まずはプチサイズの3 種のオリジナルアイデアどら焼きをお楽しみいただきます。

どら焼き シュゼット ブルーベリー添え/patisserie TOMO
どら焼きをグランマルニエでフランベしシュゼット風に仕上げます。オリーブオイルで和えてサラダ風に仕立てた旬のブルーベリーと共にお楽しみください。

河内晩柑とベルベーヌのグラニテ/パケモンテ
和製グレープフルーツと言われるさっぱりした河内晩柑のグラニテをお口直しにご用意いたします。

蕎麦のフラン・パティシエプレート/パケモンテ
patisserie TOMOで使われる和の素材からイマジネーションを膨らませたイベント限定のフラン・パティシエプレート。長野産の杏を忍ばせた、蕎麦の実の粒感を残した香り高い蕎麦フラン・パティシエのデザート仕立て。イベント限定の味わいです。


日時: 6月25日(火)(1)18:00-19:15(2)19:30-20:45(3)21:00-22:15
価格: 4,000円(税込)
予約: https://suzu-pr.com/news/2024/06/13/tomo/ ※完売しました
場所: プルミエメ
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-6-10 代々木公園ビル 2F
公式サイト: https://premiermai.suzu-pr.com/
Instagram: https://www.instagram.com/premiermai_tokyo/


◆ 書籍情報
[画像2: https://prtimes.jp/i/124580/3/resize/d124580-3-d57daf1120cf8879283b-3.jpg ]

「PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ」
(監修)patisserie TOMO 
(翻訳)岡野 佳 
(写真)アン=クレール・エロー

<世界的有名店の和菓子レシピを初公開>
パリで人気の和菓子店「パティスリーTOMO」のレシピを写真集のような素敵なビジュアルで解説。伝統的な和菓子の作り方から、同店を一躍有名にした「創作どら焼き」の秘訣、和のエッセンスを取り入れた洋菓子まで網羅した、実用性も高い一冊です。

発行:オレンジページ
定価:3,600円+税
ISBN:978-4-86593-639-1
発売日:2024年4月22日


◆ ゲストプロフィール
[画像3: https://prtimes.jp/i/124580/3/resize/d124580-3-4a9458b939233c17934c-0.jpg ]

パティスリー「TOMO」オーナー
Romain Gaia(ロマン・ガイア)氏

パリ・オペラ座の日仏地区に住む生粋のパリジャンでありながら、日仏の文化や歴史的なつながりに魅了された和菓子職人/パティシエ。パティシエとして活動中に“和菓子”と出会い、日本語を学び日本文化に親しむことから始めてミシュラン星付きレストランにて和菓子職人見習いとして研鑽を積み、現在は創作どら焼きと和菓子をメインとした日本文化とフランス菓子を扱うパティスリー「TOMO」をパリに4店舗展開する。有機小豆、地元の蜂蜜、持続可能な農法で栽培された果物などを素材に、和菓子の本質である品質と季節感を大切に日仏の食文化や技法を掛け合わせて生まれる美味しい“食”を探求している。さらに文化や若者の教育を通して日仏文化に命を吹き込むことを使命と捉え、日仏をルーツとする若者に雇用機会を積極的に提供している。
公式サイト:https://patisserietomo.fr
Instagram:https://www.instagram.com/patisserietomo/
※現在パリに4店舗を構え、日本での展開に向けてパートナーを募集中

[画像4: https://prtimes.jp/i/124580/3/resize/d124580-3-57c2cf95fd23ef8f8ad5-1.jpg ]

「パケモンテ」シェフパティシエ
本田珠美(Tamami Honda)

世界初のフラン・パティシエ専門店「パケモンテ」のシェフパティシエ。東京調理師専門学校卒業後、Tadashi YANAGI、田園調布レピドール、ホテルインターコンチネンタル東京ベイ等でパティシエとして研鑽を積み、タルト専門店等の企画開発を手掛け、日本初のフラン・パティシエの専門店「パケモンテ(PAQUET MONTE)」の立ち上げ・運営に参画。

公式サイト:https://paquetmonte.suzu-pr.com/
Instagram:https://www.instagram.com/paquetmonte_tokyo/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください