1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

音楽の日 2024 -Fete de la Musique-

PR TIMES / 2024年6月14日 18時45分

音楽は全ての人のもの

来る6月22日(土)、東京日仏学院にて「音楽の日 2024」を開催致します。
音楽の日(Fete de la Musique)とは、毎年夏至の日、フランス国内のいたるところでプロアマ問わず様々なジャンルのコンサートやライブが繰り広げられる「音楽が全ての人のもの」になる日。
今年の「音楽の日 2024」では、総勢21組のバンドが皆様をお迎えいたします。
コンサートやライブのほか、東京日仏学院内にオープンしたばかりのレストラン「ロワゾー・ドゥ・フランス」による軽食とドリンクの提供もご用意。
東京日仏学院にて、皆様とともに夏の訪れを楽しめる日となることを願っています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/128506/3/resize/d128506-3-73bb55db9d15182aa2d0-1.jpg ]


イベント詳細
日時: 2024年6月22日(土)11:00 - 19:00
場所: 東京日仏学院
入場: 無料

コンサート・ライブ概要
クラシック音楽の繊細な旋律から、ロック、ポップ、スカまで、21組のバンドによるライブ、コンサートを3つの異なるステージにて開催。

クラシック音楽: エスパス・イマージュ
ライブパフォーマンス: レストラン「ロワゾー・ドゥ・フランス」内ステージ、中庭ステージ

プログラム
11:00 - 11:15 : ねわとえりりー (アコーディオンと歌)
11:15 - 11:30 : Mean street (ロック)
11:30 - 11:45 : Tetsushi Makino (アコースティックギター)
11:45 - 12:05 : M Gospel Tokyo (ソウル・ゴスペル)
12:05 - 12:20 : クロード・ルモー (アコースティックギター/エレキギター)
12:20 - 12:40 : あっけらかんず (インディーポップ)
12:40 - 12:55 : 三村能一 (アコースティックギター)
12:55 - 13:25 : The monkey Shoulders (インディーロック)
13:25 - 13:40 : 合唱団「レザルエット」(シャンソン)
13:40 - 14:00 : ひ (インディーロック)
14:00 - 14:15 : 「汀の火」 (ポップス)
14:15 - 14:45 : Sickufo (インディーロック)
14:45 - 15:00 : 福山知沙 (シャンソン)
15:00 - 15:30 : プレスターズ (ポップ)
15:30 - 15:45 : ヤスオ・トゥワープ (アコースティックギター)
15:45 - 16:15 : Holliven バンド(インディロック)
16:15 - 16:30 : ルーク・サグナール(アコースティックロック)
16:30 - 17:15 : Empty Black Box (ブラスロックバンド)
[画像2: https://prtimes.jp/i/128506/3/resize/d128506-3-7bcedd35740530d982fd-2.jpg ]

17:15 - 17:30 : Mirai&Mirei (インドのフォーク)
17:45 - 18:00 : Xavio Cloud (エレクトロ)
18:00 - 19:00 : DJ RK

詳細なプログラムや変更については、幣学院ウェブサイトおよびSNSをご確認ください。

お問い合わせ
東京日仏学院 広報担当
電話番号: +81 (0)3-5206-2550
メール: tokyo.communication@institutfrancais.jp
ウェブサイト: https://institutfrancais.jp/tokyo/
「音楽の日」詳細ページ : https://culture.institutfrancais.jp/event/fete-de-la-musique-2024
X:https://twitter.com/institut_tokyo
Facebook : https://www.facebook.com/instituttokyo/
Instagram : https://www.instagram.com/institut_tokyo/


[画像3: https://prtimes.jp/i/128506/3/resize/d128506-3-3e06db9c92ccdebe3ec7-0.jpg ]

東京日仏学院について
東京日仏学院は、フランス政府公式の語学学校・文化センターです。
1952年に創立され、2012年、フランス大使館文化部、横浜日仏学院、関西日仏学館、九州日仏学館と統合し、現在の姿となりました。
東京日仏学院は、フランス語を学ぶと同時に、映画や講演会、展覧会などのイベントを通じて、フランス語圏の多様な文化と触れることができる場でもあります。
館内には、教室に加えて、映画館や図書館(メディアテーク)などがあり、どなたでも、自由にお入り頂けます。
フランスのエスプリを味わいに、「東京のプチ・フランス」へどうぞお気軽にお出かけください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください