1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Staneer株式会社、転職エージェントのあたりまえを変える。IT・Web業界のスタートアップ転職「キャリアコーチング×エージェント」 サービスを提供開始

PR TIMES / 2024年6月18日 11時15分

完全無料キャリアコーチング。新しい形の転職サポート「キャリアコーチング × エージェント」。

スタートアップ人材紹介事業やエンジニア採用支援事業を手掛けるStaneer(スタニア)株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:渡邉拓哉)は、「転職エージェントのあたりまえを変える。」というコンセプトのもと、完全無料でキャリアコーチングを提供する新しい形の転職サポート「キャリアコーチング×エージェント」サービスを、2024年6月1日に提供開始いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/133400/3/resize/d133400-3-8661fb0dfd70320c86b1-0.png ]


▼Staneer(スタニア)株式会社について
エンジニアからキャリアをスタートし、過去に大手人材会社にてキャリアコンサルタントとして、転職希望者との面談4000名・転職支援500名の実績を持ち、年間最優秀プレイヤー賞を受賞。その後、スタートアップで人事責任者を経験した渡邉が代表を務める、スタートアップ人材紹介、エンジニア採用支援事業を行う会社です。
今回のサービスは、代表自らが複数のスクールでコーチング技法を学び、「キャリアコーチング×エージェント」の仕組みを確立。

転職エージェントのあたりまえを変える。~完全無料キャリアコーチング。新しい形の転職サポート「キャリアコーチング×エージェント」とは?~


代表自らが複数のスクールでコーチング技法を学び、「キャリアコーチング×エージェント」の仕組みを確立。
求人紹介というエージェント事業に、転職希望者向けのコーチング技術を織り込んだサービスを提供しています。エージェントモデルのため、完全無料でキャリアコーチングを提供。初回セッションでは転職希望者の潜在的な「キャリアのゴール」を言語化し、定めたゴールに沿って最適な求人を紹介します。
もちろん、転職希望者の悩みを明確にしたうえで「転職しないほうがベター」と判断すれば、現職残留を提案します。

▼キャリアコーチングを体験された候補者様の声
(30代エンジニア)
Staneerのキャリアコーチングで、自分のキャリアゴールを明確となり、考え方が180度変わりました。初回の無料セッションで方向性を見つけ、最適な求人紹介で理想のスタートアップに転職成功しました。今は毎日が充実しています。

(40代プロダクトマネージャー)
転職を迷っていたところ、Staneerのキャリアコーチングに出会いました。セッションを通じてキャリアの方向性を再確認。コーチから『転職しない方がベター』とのアドバイスを受け、現職で新プロジェクトに挑戦し成長を実感しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/133400/3/resize/d133400-3-dc6eba0020d7c50d18fc-1.png ]


ベンチャーキャピタル(VC)とパートナーシップ。IT・Web業界のスタートアップ・ベンチャーに強い。


複数の日本を代表するベンチャーキャピタル(VC)とパートナーシップを締結。IPO(上場)を目指す急成長している、IT・Web業界のスタートアップ・ベンチャー・メガベンチャーに特化した求人を多く取り扱っています。
セッションで定めたキャリアゴールに沿って、急成長しているIT・Web業界のスタートアップ・ベンチャー・メガベンチャー企業を「厳選」してご紹介。

▼ベンチャーキャピタルmint 志村様の声
代表の渡邉さんは、スタートアップについて深い知識と経験を持っておられます。 加えて、コーチングにより候補者様の潜在的なニーズやゴールを把握されているためとても人物像が見えやすく、安心して投資先企業にお繋ぎができております。 mintはオールジャンルに出資をしているため多様なニーズが生まれますが、非常に質の高いマッチングが実現できているのでStaneerさんはmintにとって欠かせません! 心強い相棒です!!
[画像3: https://prtimes.jp/i/133400/3/resize/d133400-3-07ed43d5cb1e20496c92-2.png ]


「スタニア」サービスの特徴


1.:代表自らが複数のコーチングスクールで学び、「キャリアコーチング × エージェント」の仕組みを確立。エージェントモデルのため、料金は完全無料。初回セッションでは転職希望者の潜在的な「キャリアのゴール」を言語化し、定めたゴールに沿って最適な求人を紹介。もちろん、転職希望者の悩みを明確にしたうえで「転職しないほうがベター」と判断すれば、現職残留を提案。
2.:複数の日本を代表するベンチャーキャピタル(VC)とパートナーシップを締結。セッションで定めたキャリアゴールに沿って、急成長しているIT・Web業界のスタートアップ・ベンチャー・メガベンチャー企業を「厳選」してご紹介。
3.:代表の渡邉は、エンジニアからキャリアをスタートし、エージェント、人事を経験。10年以上にわたりIT・Web業界に携わり、大手企業からスタートアップまで経験。所属するコンサルタントも全員、IT・Web業界の第一線で活躍していたスタートアップ経験者であり、非常に経験豊富。

料金は完全成功報酬エージェントモデル。


・初期費用は「完全無料」
・候補者様が転職された場合、「理論年収×35%」の成功報酬が発生

代表者メッセージ


「"シゴト"を通じて、社会と人生をもっと豊かに。」-これは私たちが目指すビジョンです。

昨今、日本における従業員の職場への熱意・愛着を示す「従業員エンゲージメント」は、世界の水準に比べて低いといわれています。
仕事の時間は人生の大半を占めるもので、大切な家族と過ごす時間より長いこともしばしば。そのため、いかに人生を楽しむかどうかは「仕事で決まる」といって過言ではありません。
もしも個人が「ワクワク」する仕事に就けたなら、その方の人生は豊かになり、パフォーマンスも向上するでしょう。
その人が働く会社も、人材流出を抑えられるだけでなく、さらなる事業成長が望めます。そして、成長企業が増えるほど社会も豊かになるはず。私たちは、人材事業を通じて、そうした幸せの輪を実現します。

代表者プロフィール


2011年に現トヨタシステムズへ新卒入社し、ITエンジニアとしてトヨタ自動車大規模システムのプロジェクトマネージャーを担当。2016年にマイナビへ転職し、キャリアコンサルタントとして転職希望者との面談4000名以上・転職支援500名以上の実績を持ち、年間最優秀プレイヤーを受賞。2020年にフューチャーアーキテクトへ転職し、採用担当としてエンジニア新卒・中途採用を担当。その後、スタートアップのノインへ転職し、人事責任者としてHR領域を幅広く担当。2022年Wantedlyベスト100受賞。2023年にStaneerを創業し、代表取締役就任。
[画像4: https://prtimes.jp/i/133400/3/resize/d133400-3-de3b034df3fc81dc82f7-3.png ]

会社概要


事業社名:Staneer(スタニア)株式会社
主な事業:スタートアップ人材紹介事業、エンジニア採用支援事業
代表者:渡邉 拓哉
所在地:東京都渋谷区恵比寿西 2丁目9-9 クリスタルスクエア代官山 3-B
参考URL: http://staneer.co.jp/

▼SNS情報
・X(旧Twitter):https://twitter.com/StaneerWatanabe
・facebook:https://www.facebook.com/staneer.inc

本件に関する問い合わせ先


担当者:Staneer株式会社 問い合わせ窓口
Email:info@staneer.com
TEL:050-3576-7972

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください