全国一斉生活保護相談会~苦しいと思ったらまずは相談~
PR TIMES / 2025年1月18日 12時15分
全国青年司法書士協議会(所在地:東京都新宿区、会長:坂田亮平)は、「全国一斉生活保護相談会」を2025年1月26日(日)に開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135055/3/135055-3-04eb1856df5034da963cee709ffa45a5-595x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【開催概要】
2025年1月26日(日)10:00~18:00
0120-052-088 フリーダイヤル相談無料
全国どこからでも電話で相談可能
現在、わが国の相対的貧困率は、15.4%となっており(「国民生活基礎調査2022」厚生労働省)、ひとり親世帯の相対的貧困率は、44.5%に上ります。高齢の生活保護受給者が増加していること(「生活保護制度の現状について」厚生労働省)に加え、世界情勢の不安定化によって物価の高騰が続いており、生活困窮者・生活保護利用者に過酷な生活を強いる結果となっています。昨年度の相談会においても、高齢者から「年金だけでは生活ができない」など悲痛な相談が寄せられており、物価高はこうした生活困窮者を直撃しています。
現在も多くの市民が日々の生活もままならない状況にあることから、最後のセーフティネットである生活保護に関して多くの相談需要があると想定されます。
当会では、このように生活に困窮されている市民の皆様の切実な状況の改善のため、生活にお困りの方を生活保護に繋げるべく、全国一斉生活保護相談会を毎年開催しており、生活保護に関する相談や生活保護申請同行支援などの場面等で、例年一定の役割を果たしているところです(昨年度は全国17箇所で相談会を実施し、266件の相談件数となりました)。
今回も、安心して法律家に相談できる窓口を設けることにより、貧困に陥り、困窮する市民の皆様への支援を行ってまいります。また、生活保護などの福祉諸施策が市民の中で広く正しく認知され、利用しやすいものに改善されるまで、現場から声を拾い上げ、行政や社会に届けるべく声を上げ続けていきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
土屋とD×P、「若者の貧困問題に対して企業は何かできるか」をテーマにイベントを開催
PR TIMES / 2025年2月4日 15時15分
-
年収200万円の会社員です。一人暮らしの母が貯金もなく毎月「6万円の年金のみ」なので支援したいのですが、自分も余裕がありません……生活保護を申請するしかないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月1日 1時50分
-
物価高で「年金だけでは生活できない」といった声も 全国一斉生活保護相談会 司法書士が無料で電話対応
RKB毎日放送 / 2025年1月26日 12時24分
-
氷河期世代の暗黒「正規で働きたいのに…」→「年金をもらうのすら厳しい」老後破産の現実味
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 17時15分
-
1日千円手渡し、生活保護費の分割支給はあり? 群馬県桐生市で一部不支給も発覚、問題の背景は
47NEWS / 2025年1月13日 9時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください