1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

黒にんにくで贅沢な一皿を!「黒にんにくレストラン」シリーズより『松阪牛万能塩だれ』と『鯵わいドレッシング』が新登場

PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分

三重県立相可高校調理部とのコラボで生まれた特別な2商品



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135880/3/135880-3-5c02cbb18454fd65028a388b8ca7239b-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


辻製油株式会社(本社:三重県松阪市嬉野新屋庄町 代表取締役社長:辻 威彦)が展開する家庭用食品ブランド「うれし野ラボ」は、三重県立相可高校調理部(三重県多気町)の生徒たちと共同開発した『黒にんにくレストラン』シリーズに新たなラインナップを追加しました。『松阪牛万能塩だれ』と『鯵わいドレッシング』の2商品が1月15日より新発売。公式オンラインサイトの他、順次全国のスーパーマーケットなどで発売されます。

「黒にんにくレストラン」ウェブページはこちら
三重県産無臭黒にんにくの深い旨みを活かした新商品
「黒にんにくレストラン」シリーズは、三重県の農業事業者に丹念に育てられた三重県産大粒性無臭にんにくから作られる“黒にんにくペースト”を使用した、こだわりのドレッシングやたれのブランドです。このシリーズは、テレビドラマ『高校生レストラン』の舞台としても知られる三重県多気町の相可高校調理部の生徒たちと共に開発され、これまで『シーザーサラダドレッシング』『ごまドレッシング』『松阪牛万能だれ』など、多彩なラインナップを提供してきました。

今回新たに加わるのは『松阪牛万能塩だれ』と『鯵わいドレッシング』の2商品です。それぞれが持つ個性と黒にんにくの豊かな旨みが融合し、これまでにない味わいをお届けします。
商品詳細
【黒にんにくレストラン 松阪牛万能塩だれ】
『松阪牛万能塩だれ』は、好評を博した味噌・醤油ベースの『松阪牛万能だれ』の塩味バージョン。じっくり煮込んだ松阪牛の濃厚な旨みをベースに、三重県産無臭黒にんにくのコクを合わせ、ガーリックオイルやごま油の香ばしさをプラス。さらに黒トリュフオイルを隠し味に加え、焼き肉、炒め物、和え物など幅広い料理に使える万能だれに仕上げました。


- 商品名:黒にんにくレストラン 松阪牛万能塩だれ
- 希望小売価格:540円(税込)
- 容量:190ml
- 発売日:2025年1月15日

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135880/3/135880-3-4ad99bb9560a21ad4858a64f1a162a1e-651x2303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
黒にんにくレストラン 松阪牛万能塩だれ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135880/3/135880-3-1d1f399bc1a63e33c9b37c31eed7498d-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
塩麻婆豆腐

【黒にんにくレストラン 鯵わいドレッシング】
『鯵わいドレッシング』は、三重県産鯵節を丸ごと粉末にし、三重県産無臭黒にんにくの旨みを合わせたフレンチタイプの新感覚ドレッシングです。海の旨味と爽やかな酸味が絶妙に調和し、サラダはもちろん、魚のフライにもぴったり。

本製品は、三重県出身で東京・広尾の「伊勢すえよし」オーナーシェフ田中佑樹氏と、三重県立相可高校調理部の生徒たち、辻製油が協力して2年の歳月をかけて開発しました。市場での需要が低い鯵を活用することで、食品ロス削減や地域活性化に貢献し、持続可能な未来を目指すサステナブルな商品として仕上げています。
- 商品名:黒にんにくレストラン 鯵わいドレッシング
- 希望小売価格:540円(税込)
- 容量:190ml
- 発売日:2025年1月15日

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135880/3/135880-3-ff05e4425591fb526b7dbacaf60b29a9-651x2303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
黒にんにくレストラン 鯵わいドレッシング

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135880/3/135880-3-abd1ef7faa99df1f574d438584fb47d5-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鯵わいシーザーサラダ

辻製油株式会社について
辻製油株式会社は家庭用食品ブランド「うれし野ラボ」の展開をはじめ、なたね油やコーン油の製造、さらにはレシチンやセラミドといった機能性原料の製造を手掛けています。また、柚子の果皮、生姜、ヒノキの未利用材などから香り豊かな精油を抽出。多彩な素材の香りを活かしたフレーバーオイル(香味油)の製造にも注力。食品製造と農業分野を融合させたアグリ事業を積極的に推進しています。

地元の山林から出る間伐材などを活用した木質バイオマスボイラーを導入し、再生可能エネルギーで自社の搾油工場を稼働。また余った蒸気や搾油工場の排熱を使用して、隣接する関連会社「うれし野アグリ」の約3.2ヘクタールにわたるガラスハウスで「房どりミニトマト」の水耕栽培を行っています。

辻製油はアップサイクル、地域資源の有効活用や環境保全に取り組みながら、新たな価値を創造する“ものづくり”を目指しています。
【会社概要】
会社名:辻製油株式会社 
本社所在地:〒515-2314 三重県松阪市嬉野新屋庄町565-1
代表者:代表取締役社長 辻 威彦
資本金:3,000万円
URL:辻製油株式会社 ウェブサイト https://www.tsuji-seiyu.co.jp/
   うれし野ラボ 通販サイト   https://ureshino-lab.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください