1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

難民向けオンライン日本語レッスンの無料提供を開始 株式会社27thと認定NPO法人Living in Peaceが業務提携

PR TIMES / 2024年6月1日 13時40分

株式会社27th
認定NPO法人Living in Peace

オンライン日本語会話サービスgokigen japaneseを運営する株式会社27th(東京都千代田区 代表取締役:楢村紘史)と、日本で暮らす難民の方々の自立を支援する認定NPO法人Living in Peace(東京都 代表理事:中里晋三・龔軼群)は、このたび業務提携を行い、難民向けオンライン日本語レッスンの無料提供を開始いたします。
 今回の取り組みにより、オンラインという利便性の高い方法を通じて、言語が障壁となり困難を抱えている難民の方々の自立を支援することができるようになります。

■難民の方々が抱える困難
 日本に逃れてきた難民の方々は、日本語が話せないために地域や学校等との連携に困難を抱えるなど、社会の暮らしから孤立し、生活に支障が出てしまうことが少なくありません。
 また就労面においても、日本の多くの職場では高い日本語力が求められるため、優れたスキル等を持ち合わせている方であっても「日本語能力試験(JLPT)の資格がない」という一点において書類選考で不採用にされてしまい、自身が望むようなキャリアを描けないことが珍しくありません。
 今回のオンライン日本語レッスンの無料提供は、難民の方々が抱えているそうした困難を、支援対象者の居住地等にとらわれず解決するための試みです。

■提携内容の詳細
・提供内容:日本語初級(JLPT N5/N4向け)のオンライン個人授業を週1回または2回無料で提供
・期間:2024年5月中旬~2024年8月31日(予定)
・提供人数:3名(予定)

■認定NPO法人Living in Peaceについて
 Living in Peaceは「機会の平等を通じた貧困削減」を目指して、途上国や難民、国内の子どもなどが抱える課題の解決に取り組む認定NPO法人です。専従職員を持たず、理事を含めたメンバー全員が本業を持ちながら、平日夜や週末を使って無償で活動をしています。
 難民支援の領域においては、難民一人ひとりが社会でいきいきと自立して生きていける日本社会を目指し、難民の方々へ就労支援や日本語能力などのスキル支援を行うプログラム「LIP-Learning」を提供しています。
・団体名:認定特定非営利活動法人 Living in Peace
・代表理事:中里晋三、龔軼群
・所在地:東京都中央区日本橋兜町5-1
・URL:https://www.living-in-peace.org/
・法人格取得:2009年4月13日

■株式会社27thについて
 株式会社27thは日本文化への興味起点で日本語学習を希望する外国人向けのオンライン日本語会話サービス『gokigen japanese』(https://gokigen.jp/)を提供しています。主な利用者は、欧米・カナダ・オーストラリア等を中心とした英語圏の在住/出身者で、英語が堪能な日本語講師が授業を実施。利用者からは「文化、語彙、文法などがミックスされたレッスンが気に入っている」等の評価を頂いております。個人向けだけでなく、法人向けの日本語学習支援など、多様なニーズに応えられる日本語学習の提供を目指しています。
・会社名:株式会社27th
・代表取締役:楢村紘史
・所在地:東京都千代田区富士見1-3-11-4F
・URL:https://27th.co.jp/
・創業:2022年4月27日

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください