1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

着物買取でがっかり?着物買取に関するアンケート調査

PR TIMES / 2024年5月31日 10時45分



着物買取に関するの情報メディア「着物買取ノート」の運営支援をしている株式会社S&Tは2024年5月に着物買取を利用した経験がある方を対象にアンケート調査を行いました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139312/3/139312-3-c423a07bfd5de6a7d327a55b1782b743-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アンケート調査概要
・調査目的:着物買取に関する満足度に関する調査
・調査対象:着物買取業者を利用した方86名
・調査期間:2024年5月
・有効回答数:86名(20~70代 男性:26名、女性60名)
・調査方法:インターネット調査(クラウドソーシング)
※本アンケート結果を引用する場合は、のURL(https://www.miraclebox.jp/kimono/) を使用してください
※小数点第1位以下は四捨五入しています

利用した着物買取方法
利用した着物買取方法「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3種類のうち、利用した買取方法について伺ったところ、男女合わせて、店頭買取が約46.5%が最も多く、出張買取が34.9%、宅配買取18.6%でした。

男女別では、男性は店頭買取が57.7%で他の買取方法に比べて最も多かったのに対して、女性は店頭買取および出張買取がともに約40%程度と均衡する結果となりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139312/3/139312-3-58ca85202e0bfcba723195f952e1f9cb-600x371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、着物買取額についても調査したところ、合計1万円以上になったのは全体の約33.7%(男性:約34.6%、女性:約33.3%)でした。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139312/3/139312-3-ec45376f7596934e6ac67bd5332e08fc-815x503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


着物買取でがっかりした人の割合
着物買取の取引に関する満足度についてもヒアリングを行いました。

その結果「ややがっかり」または「がっかり」の回答が全体の約51.1%(男性:50.0%、女性:51.7%)あり、取引の中で何かしらの不満があったことがわかりました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139312/3/139312-3-6eefd57f2b20c17a3122e11f307af12d-857x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


着物買取でがっかりした人の要因
着物買取の取引の中で、がっかりした方に「どの点でがっかりしたのか」についてもヒアリングを行いました。

その結果、「査定額」が全体の81.4%である70名(男性:69.2%で18名、女性:86.7%で52名)を占める結果となりました。

また「鑑定士の対応」「スタッフの対応」といった対応面での不満が全体の10.5%ほどからあがりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139312/3/139312-3-202256e0e0c94c9a0e05d346e9f01eeb-869x449.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


着物買取でがっかりした人のコメント
着物買取に関してあがった不満の声は以下のようなものがありました。
値段がつかなかった
・30万円以上で購入し、1度しか着用していない振袖が、買った時の10分の1以下の値段になってしまった(60代男性)
・30万程した訪問着一式の査定をしてもらったが、査定は1000円にも満たなかった(50代女性)
・今でいう80万円ほどの訪問着を査定に出し、希望価格の数万円では買い取ってもらえなかった。かなりの高級品と聞いていたのでかなりがっかりした(50代女性)

上記のように、想定していたよりも値段がつかず、がっかりした声が多かったです。

振袖や訪問着など、需要が高くて品質のいい状態のものであっても、新品時の約10%程度が買取相場と言われていますが、その結果に落胆してしまう方が多いようです。

鑑定士さんの対応が悪かった
・対応スタッフが着物の知識がなく、一点一点個別に確認することもせずに一山まとめての査定をされた(30代女性)
・チラシに高価買取を謳っていながら、査定員に開口一番「着物の需要が無い」と言われ、一山数百円の査定となった(40代男性)
・着物の鑑定の訪問だったにも関わらず、貴金属の高価買取キャンペーンをしていると言われ、売るものはないと言っているのに長時間居座られて怖かったです(40代女性)

買取してもらえる着物の種類が限定的であることや、着物の査定目的の訪問にも関わらず、貴金属などの他の物品の買取を迫られたといった声がありました。

着物の査定額はとても低いため、他の物品もまとめて買取をしようとする査定方法には注意が必要です。

特に出張買取では、鑑定士が査定のために自宅に入るため、断る姿勢を見せてもすぐに帰らない悪質なケースも想定されるので、断固拒否の姿勢を崩さないことが重要です。

着物買取でがっかりした方のアンケート調査まとめ
本記事では、着物買取に関する調査結果をまとめました。

着物買取を利用したことがある方に、これから依頼する人へのアドバイスを伺いました。買取額の低さを理由に不満の声も数多くあった一方で、満足したと回答した方も一定数いました。

「満足度」の項目で「満足」「やや満足」と回答した方からのアドバイスには複数の共通点がありました。
- 複数の業者に査定に出すこと
- 業者の口コミをよく確認すること
- 納得のいく説明をしてくれる業者にしか売らないこと
- 過度に突出した高額査定を期待しないこと

「着物買取ノート」では、消費者へのアンケートの集計結果をもとに、おすすめの着物買取業者を紹介しています。

また、当アンケート結果をもとに「着物買取 がっかり」というトピックについて、記事にまとめました。
実際に着物を査定に出した結果も踏まえて、着物を高額買取してもらうためのコツや高く売れる着物などを紹介していますでので、ぜひご参考ください。

会社概要
・会社名:株式会社S&T
・URL:https://s-t-inc.co.jp/
・所在地:福岡市中央区天神4丁目6番28号天神ファーストビル7階

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください