1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

鎌倉の新名所「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」が生成動画AI翻訳サービス「こんにちハロー」とタッグ。館長本人による日中英3カ国語のガイドツアーでインバウンド対策。

PR TIMES / 2024年6月6日 11時15分

最新動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べ圧倒的なスピードとコストで日本語の動画を他言語に翻訳するサービス「こんにちハロー」(運営会社:株式会社こんにちハロー、本社:東京都中央区、代表取締役CEO:早見 星吾、以下こんにちハロー)は、株式会社ファーマブリッジが手掛ける英国アンティーク博物館BAM鎌倉(所在地:神奈川県鎌倉市、館長:土橋正臣、以下BAM鎌倉)とタッグを組んだ。BAM鎌倉は、鶴岡八幡宮から徒歩1分、鎌倉のメインストリートに位置し、隈研吾氏デザインの外観、土橋館長の1000点を超えるアンティークコレクションを時代別に配置した館内が注目を集め、2022年秋のオープン後、世界20か国からの観光客を含む5万人超が訪れている。土橋館長が自ら館内を案内する映像音声ガイドの【英語版・中国語版】を、「こんにちハロー」を活用して作成した。伸び続ける外国人観光客ニーズに応えていく。



[画像1: https://prtimes.jp/i/140615/3/resize/d140615-3-c7be0135bc6f9c786608-4.png ]


◆博物館の映像音声ガイド多言語化
「館長本人の映像と声による案内」で観光客を魅了
[画像2: https://prtimes.jp/i/140615/3/resize/d140615-3-8432f38e59f41026fe9e-4.png ]

BAM鎌倉を訪れると、入り口で受け取ったQRコード記載のカードを読み込み、自身のスマートフォンで土橋館長による解説動画を再生することができる。まるで館長と一緒にフロアを回っているような体験を通じて、コレクションのこだわりや背景を知ることができる。映像は約38分あり、所蔵品を自分のペースでゆっくり見て回るのにちょうどよい長さ。

館長による日本語の案内動画をもとに、「こんにちハロー」のサービスを使って、館長の声と口の動きを再現しながら【英語版・中国語版】のガイドを作成した。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pfWL3Qq5dEc ]

   ★日本語の動画を元に作成した【英語版・中国語版】の館内ガイド(一部抜粋)
   (ダイジェストlong versionはこちら: https://youtu.be/oiODVal05XA )

■すぐに始められて、かつ、効果的なインバウンド対応
2024年の訪日外国人客数は、3310万人(2023年比131.3%)と推計されている(JTB)。コロナ禍前と比べても過去最高を更新する見込みだが、受け入れを行う観光拠点では対応人員不足も懸念されている。「こんにちハロー」の動画生成AIを使った翻訳サービスは、日本語の動画さえあれば、英語・中国語・韓国語への変換が短納期で可能*。
*対応言語は今後拡大予定、長さにより納期・価格は異なるが動画30秒以内で3営業日~/11,000円~。

<博物館・美術館におけるガイドツアー多言語化対応のメリット>
●多言語対応スタッフの採用ができない場合の解決策となる
●音声のみの案内に比べて、館長(学芸員)自らの本人の声と口の動きまで再現した多言語動画・映像により「もてなしの心」や「こだわり」を伝えやすい
●スポット毎に立ち止まって再生ボタンを押す形式に比べて、自身の端末で再生するため省スペースかつ設置の手間が少ない、案内導線がつくりやすい


◆コメント
<BAM鎌倉 土橋正臣館長より>
この度、私たちの英国アンティーク博物館では、生成動画AI翻訳サービスを提供する「株式会社こんにちハロー」様との提携により、私の日本語での解説動画を英語や中国語など多言語で提供することができるようになりました。これにより、私自身の声で他言語を話すことで、訪れる方々により親しみやすく、臨場感溢れる解説をお届けできると確信しています。今まで海外の方に伝えきれなかったより細かいニュアンスを表現することができていることに驚いています。言語の壁を越えて、より多くの皆様に私たちの展示や文化的背景を理解していただくことができるようになることを大変嬉しく思います。最先端の技術であるAIを用いて、アンティークという古き良きものを後世に伝えるということは、これからの未来においてとても有意義なものであるのではないでしょうか。是非、ご来館していただき解説動画を楽しんでください。博物館でお待ちしております。

※BAM鎌倉について
「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」について
BAM鎌倉は、次世代にアンティークの世界を伝え、モノや人を引き継ぐ素晴らしさ、大切さを多くの方に感じ取ってもらいたいというメッセージが込められたミュージアムです。館内では館長の土橋が30年の歳月をかけて集めた100年以上の歴史を持つ本物の英国アンティークの展示があり、ヴィクトリアなど時代ごとのアンティークを設えたフロアには、シャーロック・ホームズの部屋の再現があります。
BAMは、鎌倉の鶴岡八幡宮から徒歩1分の参道沿いにあり、世界的建築家、隈研吾が手掛けた鎌倉彫モチーフのファサード(外装デザイン)が鎌倉の伝統と英国を結びます。


英国アンティーク博物館BAM鎌倉 (英語表記:BRITISH ANTIQUE MUSEUM KAMAKURA )
所在地 : 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1
アクセス: JR横須賀線鎌倉駅 東口より徒歩7分、鶴岡八幡宮より徒歩1分
営業時間: 10:00~17:00(16:30が最終入館)
公式HP : https://www.bam-kamakura.com




※最新動画生成AIを活用した他言語動画制作サービス『こんにちハロー』について
『こんにちハロー』は、最新動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べ圧倒的なスピードとコストで日本語の動画を他言語に翻訳するサービスです。あなたの話す日本語の動画を、あなたの声のまま他言語に翻訳。翻訳された言語に合わせて唇も動きます。
日本語の動画30秒をAIのみなら2,200円(1営業日以内納品)、AI+人による翻訳は30秒11,000円(3営業日以内納品)。AIを人が補完することにより、ビジネスシーンでも利用可能なレベルの正確性を担保します。
現時点での対応言語>>【AIのみ:77か国語】、【AI+人:英語、中国語、韓国語】。


◆会社概要: 株式会社こんにちハロー
動画生成AIを使った他言語翻訳サービス『こんにちハロー』を通じて、誰もが気軽に「自分の想いを自分の声」で世界に発信できるよう私たちは全力でサポートします。

代表者 : 代表取締役CEO 早見星吾
所在地 : 〒104-0045 東京都中央区築地3-2-10-1106
設立年月: 2024年3月
事業内容: 動画生成AIを使った翻訳業務
公式HP : https://www.konnichihello.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください