1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ネクストブレイクのラッパーが集結するHIPHOPフェス「NEXT2024」が初開催!第1弾出演アーティスト発表&先着順でチケットを販売開始!

PR TIMES / 2024年6月28日 16時45分

https://nextfestival.jp

 唯一無二のエンターテインメント・サウナフェスを企画・運営する株式会社GLAMSA(本社:東京都中央区、代表取締役:佐藤邦彦、以下GLAMSA)は、2024年8月24日(土)から2日間、お台場の屋外エンタメパーク「GLAMSA PARK 2024」内のイベントステージにて、次世代の音楽シーンを牽引する若手ラッパーが勢揃いするHIPHOPフェス「NEXT2024」を開催します。第1弾出演ラインナップには「VIGORMAN」「ralph」「SugLawd Familiar」ら豪華アーティストの参戦が決定いたしました。本日2024年6月28日(金)18時より、専用販売サイト「(URL:https://nextfestival.base.shop/)」にて、各公演チケットを先着2000枚限定で販売開始します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-8a8cdca4690a726ccbad-0.jpg ]

■”次世代の音楽シーンを担う若い世代”を応援するHIPHOPフェス「NEXT2024」が初開催!
従来のHIPHOPフェスは、業界の最前線で活躍し、既に確立されたポジションを持っている大物アーティストなどを主導に開催されています。「NEXT2024」は、今後の躍進が期待される才能ある若手ラッパーにスポットライトを当て、このフェスを通じて世間に輩出し、”ジャパニーズドリーム”の誕生地となることを目指します。また、単なる”観客参加型”のフェスではなく、観客が才能あるラッパーを推薦する”観客推薦型”をとり、Z世代やヘッズらが今、本当に観たいラインナップをお届け。等身大の若者が作り出すドキュメンタリー・フェスをぜひご体感ください。

■第1弾出演アーティストが一挙解禁!「VIGORMAN」「ralph」ら豪華ラインナップが参戦!
第1弾出演ラインナップには、「変態紳士クラブ」のメインボーカルを務め、Z世代から絶大な人気を誇る「VIGORMAN」の出演が決定しました。その他、「ralph」、「SugLawd Familiar」、「Paledusk」などが出演予定。今後、アーティストの追加出演情報やフェスに関するコンテンツも随時発表予定です。


<VIGORMAN>
[画像2: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-c95310c4366db529d121-1.jpg ]

一度聴くと忘れられない唯一無⼆の声と、新鮮かつ独特なメロディー、そして多彩な韻を織り交ぜた人々の心に突き刺さる歌詞を武器に活動する、1998年生まれ、大阪府出身のアーティスト。 15歳の頃から現場に通い、2018年には「大人が言う」 などが収録された1st Mini Album『DANK NOVA』をリリースし、全国のストリートを中心に話題を呼ぶ。その後同年にリリースされたシングル「Bad Lady」がTikTokでバズを起こし、ミュージックビデオの再生数は現在570万回、ストリーミング再生数は現在2,000万回越えのヒットを記録。翌年2019年にはメジャーデビュー作となる、1st Album『SOLIPSISM』をリリース。東京と大阪で開催されたワンマンライブは両会場ともに即完売。2020年には「ろくでなしの唄」などが収録されたEP、『ROKUDENASHI』をリリース。また同年、「変態紳⼠クラブ」の楽曲、「YOKAZE」が現在YouTube再生数7,800万越えの大ヒットを記録し、ミュージックステーションやCOUNT DOWN TV、The First Takeにも出演を果たす。その後全国100箇所を超えるクラブやライブハウスでのツアーや、数々のフェスにゲスト出演し、翌年2021年には「変態紳⼠クラブ」での1st Album『ZURUMUKE』をリリース。2022年には数々の客演を迎えたソロ・コンセプトEP『Chemical Reaction』をリリースし、2023年3月には約4年ぶりとなるソロ・セカンドアルバム『FULL COURSE』がリリースされた。同年8月にはキャリア最大曲数となる20曲入りのデラックス版『SECRET FULL COURSE (Deluxe)』をリリース。そしてそのリリースから約半年という脅威のスピードで、2024年4月3日サードアルバム『DANCE』のリリースを発表し、先行配信された『Neon feat. 唾奇, Awich, SAMI-T from Mighty Crown』が早くも話題を呼んでいる。その他にも数々のシーンを牽引するアーティスト(唾奇、WILYWNKA、Mony Horse、JAGGLA、DJ RYOW、Kvi Baba、Shurkn Pap、Mion / etc)の作品に客演として参加し、ファンはもちろん関係者からも高い評価を得ながら、次世代を代表するアーティストとして確固たる地位を築いている。


[画像3: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-2e20b1389a7193a1b77e-2.jpg ]

2017年からアーティスト活動を開始。2020年6月にリリースされた2nd EP「BLACK BANDANA」のリリースでその地位を確固たるものにし、同EP収録の「Selfish」はYouTubeで100万再生を超えた。さらにABEMA TVから配信された「ラップスタア誕生 」(RAPSTAR2020)で優勝し、ヒップホップシーンからの期待を一身に担う存在となった。2021年6月にキャリア初のミックステープ「24oz」をリリース、2023年にリリースされたシングル「Get Back feat. JUMADIBA & Watson」が400万再生を突破するなどヒップホップシーンで着実なステップを重ねている。さらに漫画「刃牙」とのキャンペーンソングで世界的ハードコアバンドCrossfaithとのコラボやCrossfaithのZepp Tour「ATLAS OF FAITH : NEW FRONTIER」に全公演帯同するなどジャンルの垣根を超えて活動を繰り広げている。2023年9月には渋谷Spotify O-EASTにて自身2度目のワンマンを成功させ、ヒップホップの垣根を超え今一番注目されているアーティストの1人である。


[画像4: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-f730ae760fbb342622e8-3.jpg ]

2019年、当時現役高校生の4人のMC、OHZKEY、XF MENEW、Oichi、Vanity.K、そしてDJ兼Beat Makerのcastermildで結成し、沖縄を拠点に活動する4MC1DJクルー。2021年10月に配信されたデビューシングル「Longiness」が、Spotify JP Viral ランキングで1位を獲得し注目を浴びる。また、Apple Musicソングランキング、LINE MUSIC TOP100、Spotify Teen Culture、Spotify Weekly Buzz Tokyoなど、様々なチャートやプレイリストも席巻。YouTubeにアップロードされたMVは2000万回再生を越える再生数を叩き出している。勢いは更に止まらず人気企画FIRST TAKEに沖縄出身のラッパー Awich,CHICO CARLITOと共にLONGINESS REMIXで出演。4人のMCそれぞれの個性や、ジャンルに縛られないRAPスタイルに今後も目が離せない。現在フルアルバムを制作中。


[画像5: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-671afee788eb04b207c8-4.jpg ]

2021年1月にEU/UKの「Avocado Bookings」、2023年4月にはアメリカのレーベル「SharpTone Records」との契約を交わし、数々の海外フェス/ライブにも出演を果たすなど、躍進を続ける。Vo.KAITO/Gt.DAIDAI/Gt.TSUBASA/Dr.BOBからなる福岡発の4人組バンドPaledusk。ジェットコースターのように目まぐるしく展開する衝撃的なサウンドが話題を呼び、メタルやロックリスナーはもちろん、その独自のスタンスと存在感はハードコアやヒップホップなどジャンルを超えたカルチャーからも絶大な支持を獲得し、バンドサウンドを新たなフェイズへと進化させている。さらにGt.DAIDAIの楽曲クリエイティブは国内外から注目されており、BRING ME THE HORIZONのニュー・アルバム『POST HUMAN: NeX Gen』ではプロデューサーとして参加し、iTunesロック・アルバム・チャートで1位、iTunes総合アルバム・チャートでも最高3位を記録するなど、早速大きな話題を呼んでいる。Lil Uzi Vert「The End ft. BABYMETAL」では作曲/編曲を手掛けるなど数々の世界的アーティストとのコラボレーションを実現し、名実ともに評価を集めている。

<出演アーティスト一覧>
8/24(土)
~MAIN~
VIGORMAN(変態紳士クラブ)
SugLawd Familiar ほか

8/25(日)
~MAIN~
ralph
Paledusk ほか

■会場はお台場の注目スポット!フェス以外に今話題のコンテンツが楽しめます!
「NEXT2024」は、前代未聞の屋外エンタメパーク「GLAMSA PARK 2024」のイベントステージにて開催します。フェスに来たついでに、サウナやプール・ビアガーデン&BBQ・キッチンカー・シーシャなど各業界のプロフェッショナルが集結し作り上げた究極のコンテンツをお楽しみいただけます。1日中満喫できること間違いなしですので、ぜひご家族やご友人とお越しください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-1014fbe2867819072c02-6.jpg ]


[画像7: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-785f9238db925550e0e0-7.jpg ]



[画像8: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-8bc5100c3cf67ff27203-5.jpg ]


<HIPHOPフェス「NEXT2024」開催概要>
イベント名:「NEXT2024」(ネクスト2024)
開催日:2024年8月24日(土)、8月25日(日)
開催時間:開演12:00 / 終演20:00
開催場所:東京都江東区青海1丁目1番16 お台場青海R地区内「GLAMSA PARK2024」イベントステージ
チケット種類(各公演2000枚限定、先着順):
1.U20&学生チケット
レギュラーチケット6,000円(税込)
公式Tシャツ付レギュラーチケット9,500円(税込)  ※公式Tシャツ5,000円分込
団体割レギュラーチケット20,000円(税込)  ※4名様分
ゴールドチケット 9,500円(税込)  ※専用エリア、プールVIPエリア入場可能、専用トイレ、専用レーン
2.一般チケット
レギュラーチケット9,500円(税込)
公式Tシャツ付レギュラーチケット13,000円(税込) ※公式Tシャツ5,000円分込
団体割レギュラーチケット32,000円(税込)  ※4名様分
ゴールドチケット13,000円(税込) ※専用エリア、プールVIPエリア入場可能、専用トイレ、専用レーン
3.GLAMSA PARK2024チケット
BBQチケット⇒Coming soon
サウナチケット⇒Coming soon

チケット販売サイト:オンラインプラットフォームBASE(URL: https://nextfestival.base.shop/
主催:株式会社GLAMSA
企画・制作・プロデュース:MONOPOLE RECORDS株式会社
協力:GLAMSA PARK2024
1日当たりの収容人数:最大2,000人(スタンディング)
Instagram: https://www.instagram.com/next_fes_hiphop

~注意事項~
※雨天決行・荒天中止
※開場・開演・終演時間は変更になる可能性がございます。
※出演者の変更・キャンセルに伴う払い戻しは行いません。予めご了承ください。
※公演の延期や中止の場合を除き、チケットの払い戻しは行いません。
※当日は厳しい暑さがが予想されます。熱中症対策には十分お気をつけください。

<「GLAMSA PARK2024」開催概要>
イベント名:GLAMSA PARK 2024(グランサ パーク 2024)
開催期間:2024年8月11日(日)~2024年9月1日(日)
開催場所: お台場青海R地区内 東京都江東区青海1丁目1番16
アクセス :ゆりかもめ台場駅より徒歩7分、ダイバーシティ東京より徒歩30秒
営業時間:10:00~21:00
入場料金:無料 ※各エリア・コンテンツごとに料金がかかります
HP    : https://glamsa.jp/
主催   :株式会社GLAMSA
協力   :Water Rand 実行委員会
広さ・キャパシティ:約6,000平方メートル ・約5,000名(1日)

[画像9: https://prtimes.jp/i/142732/3/resize/d142732-3-ffa4e242b9f228e4d613-9.jpg ]


■協賛企業様を募集
「NEXT2024」では、”次世代のシーンをMAKEする若い世代を応援するフェス”をコンセプトに今年初開催します。才能ある若手ラッパーの”登竜門”を目指す「NEXT2024」を共に盛り上げていただける協賛企業様を募集しています。
お問い合わせ先:next.festival777@gmail.com

■株式会社GLAMSAについて https://glamsa-inc.com/
“ワクワクの創造で日本を元気に”をビジョンに掲げ、今までにない非日常なエンターテインメント・サウナフェスを企画・運営しております。2022年6月より、自然豊かな地で地域に根ざした国内最大級の野外サウナフェス「GLAMSA(グランサ)」を開催。また、2023年8月には、完全招待制のラグジュアリーパーティー「GLAMSA LUX(グランサ ルクス)」をローンチ。2024年2月にフィリピン・セブ島にて開催し、初の海外進出を果たしました。今後も、エンターテインメントの力を通じて、地方創生を目指してまいります。

設 立:2023年8月
所在地:東京都中央区佃3-8-11
代表者:代表取締役 佐藤邦彦
事業内容:イベント企画運営事業、クリエイティブ製作事業、小売事業、コンサル事業   

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください