1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

生き物の採集・飼育を全力で楽しむ、下町の生き物屋さん 『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』が6月10日にオープン

PR TIMES / 2024年6月4日 10時30分

小学生以下を対象に、生き物に関する質問を受付けるサービスも同時スタート

「いきものの暮らしに、食の喜びと健康を。」をコンセプトに、生き物用の昆虫飼料の開発や、人用の昆虫食の販売などを手掛ける株式会社小林昆虫(所在地:東京都江東区、代表取締役:小林圭介)は、2024年6月10日(月)にオープンする小林昆虫のサテライトショップ『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』の店舗概要を決定しましたのでお知らせします。



2024年6月4日(虫の日) 配信                 
 
[画像1: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-661d8879ec7a23469c10-5.png ]

『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』は、金魚やベタなどの観賞魚や爬虫類、飼育飼料や人間用の昆虫食まで、生き物の採集や飼育に関するさまざまな商品を取り揃える小林昆虫のサテライトショップです。
 ~身近な自然の中で生き物を採集し、何を食べるか調べて飼育してみる~こういった日常が徐々に少なくなる中で、「自然や生き物に対する興味の入口をつくり、生き物の採集や飼育を本気で楽しむ人を増やしたい」という想いでオープンします。
6月10日(月)のオープン初日には、ご来店いただいたお客さま先着100名さまに『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』オリジナル缶バッジをプレゼントするほか、生き物に関する相談をオンラインと店頭の両方で受付けるサービス「おしえて!コバヤシ!」も同時にスタートします。

『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』について



<ロゴマーク>
[画像2: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-661d8879ec7a23469c10-5.png ]

「この生き物はどこにいるだろう??」「この茂みの先には何がある??」生き物を探したり、捕まえたり、飼育したり…誰もが少年・少女の頃に体験した「ワクワク・ドキドキ」を「宝島への冒険」に見立てたロゴで表現しました。大人も、子どもも、生き物の採集や飼育を本気で楽しむ人にとっての “宝島”でありたい、という想いを込めています。

<取扱商品>
金魚・熱帯魚・爬虫類・観葉植物・飼育資材・飼育飼料・人用昆虫食など

<サービス「おしえて!コバヤシ!」>
店舗のオープンと同時に、生き物に関する相談の受付をオンラインと店頭の両方でスタートします。

■店舗での相談
小学生以下のお子さまを対象に、2024年8月31日(土)までの期間限定で、
生き物に関する質問に無料でお答えします。

対 象:小学生以下のお子さま
料 金:無料 ※2024年8月31日(土)までの期間限定
申込方法:質問したい生き物や図鑑などをお持ちの上、営業時間内に店舗スタッフにお声かけください。
※質問内容によってはお答えできない場合や、お時間をいただく場合があります。

■オンラインでの生物鑑定
『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』のオンラインショップから、
ご希望の内容にあわせた生物鑑定を申し込むことができます。
対 象:どなたでも
料 金:300円(税込)~
※詳細はオンラインショップをご確認ください。

オープニングキャンペーンについて


[画像3: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-d8aecbcc74ada3d0901e-2.png ]

 6月10日(月)のオープン初日に『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』にご来店いただいたお客さま先着100名さまに、オリジナル缶バッチ「BELEMバッジ」をプレゼントします。店舗や、小林昆虫が出展する各種物販イベントにおいて、「BELEMバッジ」を着用して合計1,100円(税込)以上のお買い物をすると、購入金額から100円(税込)が2024年12月31 日(火)まで何度でも割引になります。
 また、「BELEMバッジ」は小林昆虫が6月15日(土)・16日(日)に出展する埼玉レプタイルズワールド2024(さいたまスーパーアリーナ)において、小林昆虫のブースにて商品をご購入いただいた方先着200名さまにもプレゼントします。

※缶バッジのお渡しはお一人さま1つまでとなります。
※一部割引対象外となる商品があります。

『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』営業概要


[画像4: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-2d0c6e577a26fe93cf4c-3.png ]


開 業 日:2024年6月10日(月)
営業時間:12:00~20:00 ※年中無休(臨時休業あり)
アクセス:〒135-0003 東京都江東区猿江2丁目8−8
     都営新宿線「住吉」駅B1出口から徒歩約1分
電  話:03-6659-4164
メー ル :belem@kobayashi-konchu.com



<公式サイト・SNS>
本日より『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』公式サイトをオープンしました。
商品の入荷やイベント情報などをお知らせしていく予定です。
公式サイト :https://kobayashi-konchu.com/belem/
ECサイト :https://belem.kobayashi-konchu.com
Instagram :https://www.instagram.com/belem_by__kobayashi_konchu/
X     :https://x.com/BELEMkobayashi/

【動物取扱業に関する表示】登録番号:東京都 第007519号 事業者名:小林圭介 事業所の名称:小林昆虫 事業所の所在地:東京都江東区猿江2-8-8 種別:販売・貸出・展示・保管・訓練 動物取扱責任者の氏名:小林圭介 登録年月日:2022年10月1日 登録の有効期限:2027年9月30日

株式会社小林昆虫について


[画像5: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-7e8d066f004e61ca42b5-4.png ]

 
 株式会社小林昆虫は、「いきものの暮らしに、食の喜びと健康を。」をコンセプトに、生き物向けの昆虫飼料の開発や、人用の昆虫食の販売などを行っています。せっかくいきものを飼育するのだから、その最大の楽しみを飼育者の方にも生き物と一緒に共有していただきたいという想いを何よりも大切にしています。




<自社開発製品>※一例
[画像6: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-f4230f3f1fa4edffbdca-5.jpg ]

商 品 名:昆虫ねるねる
メーカー希望小売価格:980円(税込)
商品内容:
レオパやフトアゴヒゲトカゲなどの爬虫類や、フクロモモンガやハリネズミなどの哺乳類など、昆虫食の生き物のために、100%昆虫パウダーと食用のゲル化剤を配合して開発した昆虫食飼料です。パウダーと水を混ぜて“ねるねる”することで、生き物の大きさや好みに合わせた食事をつくることができます。

<代表挨拶>
[画像7: https://prtimes.jp/i/143748/3/resize/d143748-3-01c459e4ea58f216328a-6.jpg ]

 近所の池でザリガニ捕りをしたり…公園で泥だらけになって虫を捕まえたり…子どもの頃に当たり前に経験してきた生き物や自然との日常的な関わりが徐々に少なくなりつつあると感じています。生き物を「探す・捕まえる・飼う」自然や生き物への興味や関心はそんな時間から生まれると考え、人々の暮らしに近い下町の住宅地の中に、生き物との接点を気軽に持つことのできるお店をつくりたいと思いました。
 『BELEM by KOBAYASHI KONCHU』は、生き物の飼育や採集を通して得られる経験を共有・発信し、下町の未来をお客さまと一緒に創造していきます。

小林昆虫代表:小林圭介(Keisuke Kobayashi)


※略歴
東京都出身。学生時代から日本各地、アジア、アフリカ、南米などをめぐり、魚を集めて世界各地で展示する「サカナハンター」。著書に『コリドラス大図鑑』、『はじめての熱帯魚&水草パーフェクトBOOK』など多数。2022年に株式会社小林昆虫を立ち上げ、水族館や動物園の新規立ち上げやリニューアルを手掛けながら、昆虫を使用した飼育飼料の開発や人用の昆虫食の販売などを行う。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください