実践校から学ぶ!「発展的な探究学習と進路への接続」をテーマにした無料オンラインセミナーをミエタが11月23日、30日に開催
PR TIMES / 2024年11月11日 10時45分
~順天中学校・高等学校 数学科 研究部部長川本真一 先生、茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校 福田崇 校長が登壇~
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147190/3/147190-3-09f38f5183826e581b971b39694be959-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ミエタ(東京都港区、代表取締役:村松知明、以下ミエタ社)は、「発展的な探究学習と進路への接続」をテーマにした無料オンラインセミナーを開催いたします。
昨今の教育現場で欠かせない「探究学習」において、学校内外のリソースをうまく活用しながら、単なる学習ではなく独自の探究活動として実践し続けている各校の取り組みをご紹介することで、中等教育での探究活動を一過性のものとして終わらせず、その先の進路選択にどのように結び付けていくのか、考えていただく機会を提供いたします。
<セミナー概要>
セミナー第1回目
「社会を生き抜く力を身につける、順天中学・高校の探究学習 とは?」
日時:2024年11月23日(土・祝)16:00~17:00 オンライン zoomにて開催
登壇者:順天中学校・高等学校 数学科 研究部部長川本真一 先生
概要:「探究から研究へ、そして未来を創る人となる」というスローガンを掲げ、探究学習に力を注いできた順天中学校・高等学校。様々なテーマで学外のコンクール等に多くの生徒がチャレンジし、受賞歴が確実に増えています。建学の精神や期待する生徒像に向かって、いかにカリキュラムを組み立て、その後の生徒のキャリアに繋げていくのかの取り組みや、「生徒に探究のテーマを決めさせる」などの運営方法についてお話いただきます。
セミナー第2回目
「”探究委員会?” ”海高式探究プログラム?” 民間校長が手掛ける探究の"楽しみ方"とは?」
日時:2024年11月30日(土)16:00~17:00 オンライン zoomにて開催
登壇者:茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校 福田崇 校長先生
概要:海高式探究プログラムとして、アート&コミュニケーション、ソーシャルイシュー&コミュニティ、アントレプレナーシップ&マーケティングなど、未来に通用する教科横断的な6つのトラックを創設した茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校。
文部科学省 第12回キャリア教育連携推進表彰の最優秀賞を受賞するなど、探究学習のを学習として終わらせるだけでなく、生徒の進路(キャリア)にも連続する探究学習づくりの第一人者です。各トラックをどのように民間企業と一緒に発展させていったかを振り返るとともに、生徒が“楽しむ”ことができる総合探求の3つのルール、プログラムを一過性で終わらせず連綿と続けていくための福田校長ならではの秘策にも迫ります。
<参加対象>
■全国の中学・高校の教員の皆さま
・学校のカリキュラムを作成する主任、チームリーダー
・推薦指導や、新たな進路選択・指導を模索している先生
・自分の興味・関心を授業に活かしたい先生
■コーチングやファシリテーションの経験を教育現場に活かしたい方
※同業の企業にお勤めの方の参加はご遠慮ください。
<申込締切日>
11/20(水)17:00
お申込みフォーム:https://forms.gle/N65Narpx398x4cKu6
<その他留意事項>
*どちらか1回のみの参加でも2回続けての参加も可能です。
*原則はリアルタイムの出席を想定していますが、どうしてもご都合のつかない希望者向けに、開催一週間後以降にアーカイブ録画のURLをお送りします。
*プログラムの様子を弊社ホームページ、その他メディアなどで紹介する可能性がございます。
*講座は記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
<主催者>
株式会社ミエタ pr@mietaplus.com
<登壇者プロフィール>
順天中学校・高等学校 数学科 研究部部長川本真一 先生
大阪出身。30年間のべ3000人の生徒とその保護者に接してきた教員経験にコーチングを掛けあわせ、「問い・しつもん」を真ん中に置いて、立ち止まる「場」を創り、生徒・保護者・同僚の「モヤモヤ」に寄り添う毎日。学内では研究部部長として探究活動の活性化とカリキュラムの整備や令和6年度一般財団法人日本私学教育研究所委託研究員として「教育現場におけるコーチングの可能性」について実践的に取り組んでいる。また、旺文社「全国大学入試問題正解(数学)」の査読編集業務や国際バカロレアDP試験官(数学の採点)業務、国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)として、コーチング・ファーム(株)コーチ・エィの「アカデミアクラスコーチ」など学外での活動に、大学院での学び(教育学修士・理学修士・経営学修士:MBA)を混ぜ合わせ、多視点で日々の教育活動に従事。
茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校 福田崇 校長先生
埼玉県出身。開成高校から東京大学経済学部経営学科卒業。大手広告会社にてクリエーティブ・ディレクターとして活躍し、クリエーティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントを務める。「教育ガラガラポンプロジェクト」代表。2022年度より、茨城県立水海道第一高等学校・附属中学校 副校長として着任、翌2023年度より校長を務める。
ファシリテーター:株式会社ミエタ 代表 村松知明
開成高校(2004年)・東京大学工学部(2008年)卒業。大学在学中に、卒業生と在校生が交流する大学公式プログラム「知の創造的摩擦プロジェクト」を創設し、運営代表者として2,000名規模に成長させた実績を持つ。新卒では三菱商事株式会社へ入社。8年間中国やフィリピン等で不動産事業を主とした多様な事業に従事。共に学業に励んだ学友たちの、社会に出て企業で思い描く活躍をすることの困難さや、また社会に対する自らのビジョンを行動に移せない現状を目の当たりにし、自分が受けてきた教育の中に大きな課題意識を覚える。
2016年に株式会社ミエタを創業し、これまで累計20,000名の中学生・高校生の探究学習を伴走。複数の進学校のカリキュラム策定から探究学習支援まで幅広く従事。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
探究学習の「社会連携」や進路指導をサポート! ミエタが探究学習や進路指導を担うコーディネーター(支援員)派遣を通じた校務サポート事業を本格展開
PR TIMES / 2024年11月18日 9時15分
-
Classiが学校と共同で「探究」に関するセミナーを開催
PR TIMES / 2024年11月8日 13時15分
-
2025.1.31(金) 高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催
PR TIMES / 2024年11月1日 11時15分
-
「ルネ中等部」ベーシッククラスで数学・英語を基礎から学べる公文式学習を導入
@Press / 2024年10月31日 12時0分
-
数学×探究の授業づくりの実践例を紹介する、教員向けセミナーを11月18日(月)に開催
PR TIMES / 2024年10月30日 11時15分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください