1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

集客に困る治療業界の販路拡大をサポートする新プロジェクト!【ALPS】と【六層連動操法】がコラボ!

PR TIMES / 2025年1月23日 17時45分

「治療業界を応援する新プロジェクト!」ALPS管理栄養士の石井直美が六層連動操法 沖倉国悦と治療業界の販路拡大に繋げる!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-c57fe5c76a04b4db15a0e8a9e71577c1-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【ALPS公式サイト】alp-support.com

身体の可動域に制限をかけている筋膜の癒着を深部から剝がしとる事で注目を集める六層連動操法とのコラボ、コリの原因(癒着)そのものへのアプローチに加え、食事療法から不調改善のサポートを伝える待望のプロジェクト。
六層連動操法向け|治療家専門戦略的PR:pr-betts.com/tiryoukapr/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-05aaeac9b664b898f5231447f395667a-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
六層連動操法|セミナー風景


予防医学の講師ALPS石井直美石井直美考案の『機能性食養学』はアメリカ予防医学の知識と、再現性の高い栄養学を組み合わせ日本人向けに開発!
治療家にとっては不調の改善効果を高め、人体におけるパフォーマンスアップにも寄与する為、クライアントに新たな価値提供が可能となります。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-6ec39e76b5a3439c4867a6cd2fea98d9-522x755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
~幸せな100歳になる習慣 ~五臓六腑のバランスを整える~



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-0c09776a8f18a215a1ab3c84acc8bef1-480x609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

石井直美(いしい なおみ)株式会社アプリシエウェルネス代表取締役。
管理栄養士、国際薬膳師、食育指導員、ヨガインストラクター。2市町村の保健事業で栄養指導を36年間担当。都内の学校講師6年間担当。
最先端のアメリカ発予防医学をDr.Jones、Dr.Rudy、Karen先生に学び、ヘルス教育で権威のあるLIFE大学の認定のヘルスコーチ資格を取得。伝統的な東洋医学と薬膳を融合させ、機能性食養学という独自のメソッドでヘルス事業を立ち上げ、保健師、管理栄養士、治療家、ヘルスコーチなど専門職の人々に提供し育成。

著書:幸せな100歳になる習慣
~五臓六腑のバランスを整える~  Amazon.co.jp






[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-efc27b452364467555f264fa72f73dde-1024x609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-2998080671b31c5ca5389eb1fb76c23b-1024x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
六層連動操法 沖倉|技術セミナー指導風景

沖倉国悦(おきくら くによし)
「六層連動操法」の考案者。1979年埼玉生まれ。リハビリスタッフ130人を超える病院にて理学療法士として16年働く傍ら、テコの原理で深部の痛みの元に直接働きかける「六層連動操法」を独自に開発。2019年4月に整体業界に公開した六層連動操法の教材プログラムが異例の販売数を突破。重症患者を3万人以上治療し、「六層連動操法」を広める治療家育成セミナーを開講(セミナー生1500人以上)/表参道にて治療院を運営しています。
 六層連動操法 公式サイト:okikurakuniyoshi.com
 著書:六層連動操法~痛みゼロの最新筋膜リリース~  Amazon.co.jp


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-99d6fe5ebb80df9d7cd3099b07e4c425-1283x646.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ALPS】Athlete Life & Performance Support

《お問合せ》
【ALPS】Athlete Life & Performance Support
ALPS公式サイト:alp-support.com
ALPS Japan Head Office
東京都渋谷区広尾5-19-11  広報:渡辺裕人 090-7423-6726
問い合わせ窓口:info@alp-support.com

治療家地位向上プロジェクト
【公式LINE】:https://line.me/ti/p/SFAY2ayeeD 


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149923/3/149923-3-6fe674fcb3640dbf1d605d0b8d25120d-99x99.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください