【子ども・若者支援に関心のある企業の方へ】寄付の力で地域の未来を支える!千葉の子ども・若者支援団体がご支援を求めています
PR TIMES / 2025年1月23日 19時15分
公益財団法人へのご寄付は、税制優遇(寄付金控除/損金算入)の対象です。寄付を通じて、千葉の子ども・若者を支えながら税負担を軽減することができます。
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金(所在地:千葉県千葉市中央区/理事長:牧野昌子)は、地域の課題解決や地域社会の発展に貢献する市民公益活動を支えるために、「事業指定助成プログラム」を実施しています。
事業指定助成プログラムは、NPO・市民活動団体などが取り組む事業内容を広く社会に発信し、当財団の仕組みを活用して寄付を集める、資金調達サポートプログラムです。寄付募集を通じて、地域や社会の課題を「見える化」し、その認知度を高めることでNPOに必要なお金の流れをつくっています。現在、2024年度に採択した2団体が事業継続を目指してご寄付を募っています。
地域社会への積極的な貢献は、御社の社会的信頼度とブランド価値の向上につながります。ぜひ、ご支援をお願いいたします。
寄付募集の背景/困難を抱える子ども・若者たち
文部科学省の調査では、2023年度、全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の状態にある子どもは34万6482人と過去最多の人数であることがわかりました。千葉県内でも2023年度の調査で約14,300人が不登校にあることがわかっています。これだけ多くの子どもたちが不登校の状況にありながら、彼らの学ぶ環境は十分とはいえない状況です。
また、虐待・死別・貧困・病気など様々な理由で親のもとで暮らせない子どもは全国で約4.2万人おり、その中には心の傷が癒えぬまま、生活に必要な知識や経験も十分に身につかないまま、社会に出ていかなければならない子どもたちもいます。
当財団では、「困難を抱える子どもや若者を支えることは、地域社会全体の未来を支えること」と考え、これまでも千葉県内の市民公益活動団体を対象に、助成による資金支援を行ってきました。2024年度は「事業指定助成プログラム」を通じて、困難を抱える子どもや若者を支援する2つのプロジェクトを採択し、課題解決に向けた活動を支えています。
寄付募集プロジェクトについて
寄付募集プロジェクト名:すべての子どもに居場所を!生きていることがワクワクする居場所へ~ぴおねろの森 大移転計画~
団体名:一般社団法人ぴおねろの森
実施地域:印西市
概要:これまで代表者の自宅を開放し、不登校の子どもたちを受け入れてきましたが、現在、「ぴおねろの森」の登録者は70人に迫り、白井市、八千代市、佐倉市、我孫子市、県外から、毎日約30名が利用しています。このような状況の中、個人宅での対応が困難となり今月末に現在の拠点を閉鎖することになりました。移転先の土地は確保できましたが、インフラ整備が必要な土地であり、また、市街化調整区域のため建物を建てることができません。そこで、子どもたちの居場所を継続するために、車両であるトレーラーハウスをご寄付によって購入・設置したいと考えています。
『ぴおねろの森』を必要としている多くの子どもたちが行き場を失ってしまう危機に直面しています。2月以降も彼らが安心して過ごせる居場所を確保するため、ご支援をお願いいたします。
◎寄付やプロジェクトの詳細については、以下のリンクをご確認ください。
https://congrant.com/project/chibanowa/13243
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151736/3/151736-3-0621e7d58c5b6918d2b22f5e1913082c-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
募集期間:2024年10月1日~2025年9月30日
目標金額:22,500,000円
あと642,000円で目標金額の20%(4,500,000円)に到達します。
寄付募集プロジェクト名:社会的養護の子ども・若者に希望と未来を。将来のキャリアをイメージできる就労支援プログラム〈きみらぼ〉を継続したい!
団体名:きみらぼ友の会
地域:千葉市
概要:虐待・死別・貧困・病気など様々な理由で親のもとで暮らせない子ども・若者を対象とした就労支援プログラム「きみらぼ」の継続開催と、子ども・若者たちの学校・施設等以外の新たな頼れる居場所の継続運営をご寄付により実現します。「仕事なんかお金が稼げればなんでもいい」と言っていた若者が、この就労支援プログラムに参加したことにより「世の中には自分の知らない仕事がたくさんあることがわかった」「自分の好きな事やできることを見つけてそれを仕事にしてみたい」と、将来に希望を持ちながら「仕事」を考えてくれるようになりました。就労支援プログラム「きみらぼ」は、社会的養護の子ども若者が将来社会の一員として自立し、活躍するための基盤になります。未来の担い手を育むために、ぜひご支援をお願いいたします。
◎寄付やプロジェクトの詳細については、以下のリンクをご確認ください。
https://congrant.com/project/chibanowa/14156
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151736/3/151736-3-7833c45aff8cc9e60f1cc9534dd49d1f-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
募集期間:2024年12月1日~2025年11月30日
目標金額:360万円
ご寄付いただいた企業様には
プロジェクトの進捗報告に加え、ご希望の企業様には寄付募集ページ「活動報告」でご紹介させていただきます。また、感謝状贈呈式・寄付金授与式についても可能な範囲で対応させていただきますので、まずは御社のご希望・ご要望をお聞かせください。
ご寄付による税制優遇について
ちばのWA地域づくり基金は、千葉県より公益財団法人としての認定を受けています。
上記のプロジェクトへのご寄付は、税法上の特定公益増進法人への寄付金として、法人・個人それぞれに税制上の優遇措置があります。詳しくは、所轄の税務署又は税理士などへお尋ねください。
法人の場合
1年間の寄付の総額を、下記の計算式による金額を上限として、損金に算入することができます。「公益財団法人」への寄付は、「特別損金算入」も適用されます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151736/3/151736-3-cbf243c0c5126dd5360d33ac9b012201-1158x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<計算式など詳細はこちらから>
<国税庁のページ>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5283.htm
個人の場合
確定申告をすることによって、所得税と住民税から寄付金控除を受けることができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151736/3/151736-3-6614a45791d095407dd4c80c3c62250e-1011x288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<計算式など詳細はこちらから>
<国税庁のページ>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm
子ども・若者支援におけるちばのWA地域づくり基金のこれまでの主な助成実績
【子どもの今と未来を支える基金】
2015年より8回実施、のべ26団体を助成
テーマ:「子どもを取り巻く様々な課題、特に貧困、虐待、孤立の実態に向き合い、解決に取り組む活動への助成」「子どもを取り巻く社会課題の深掘りと、解決策の先行事例などの調査・発信・共有」「新型コロナ対策緊急支援助成」「経済格差を「体験の格差」につなげないための助成プログラム」
【社会的養護下にある若者に対する社会包摂システム構築事業(休眠預金等活用事業)】
2020年~2024年(複数年助成)4団体を助成
ちばのWA地域づくり基金について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151736/3/151736-3-3842a6fe8858b79ff97d03098db2b22d-940x788.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金は、2012年、多くの市民の寄付により設立した千葉県唯一のコミュニティ財団です。千葉県内の地域課題とその解決に取り組む公益活動を可視化し、資金を中心とした資源(人・モノ)を有効につなぎ、課題解決や価値創造のための地域内資源循環の仕組みをつくることで持続可能な地域社会の実現を目指しています。
ホームページ
https://chibanowafund.org/index.html
<本リリースに関するお問い合わせ>
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金(担当:志村・大村)
TEL:043-239-5335 E-mail:info@chibanowafund.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
公益財団法人ほくりくみらい基金が石川県の団体として初めて第15回「日本ファンドレイジング大賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月22日 12時45分
-
10代の子ども・若者に向き合うNPO等を対象とした助成プログラム「サントリー“君は未知数”基金 2025」の公募を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 13時45分
-
「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第6次助成公募開始
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
多様性を認めあい共に生きる姿勢を育む「Y’sファンド D&I基金」が第3回公募を開始。高校生までの子どもたちを対象に、多様性とインクルーシブな視点の獲得を目指す先駆的な活動に資金支援を実施します。
PR TIMES / 2025年1月14日 15時45分
-
地震・豪雨両方に対応できる新基金「能登とともに基金」の寄付受付を開始。長期にわたって能登に寄り添い、復興活動を支えます。
PR TIMES / 2025年1月4日 15時15分
ランキング
-
1フジ人権対応へ厳しい視線=CM再開、徹底的な再発防止焦点―引責辞任「当然」・スポンサー企業
時事通信 / 2025年1月27日 22時22分
-
2フジテレビ会見 CM差し替えのスポンサー企業に返金対応の方針明らかに
日テレNEWS NNN / 2025年1月27日 20時21分
-
3「パーカーおじさん」はなぜ生まれた? ちょいワルおやじがビジネスシーンに与えた、無視できない影響
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月27日 5時55分
-
4米電力株が大幅安、ディープシークの影響でAI向け電力需要に陰り
ロイター / 2025年1月28日 10時4分
-
5東証一時600円超安、3万9千円割れ
共同通信 / 2025年1月28日 9時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください