~ エリア・ワンセグ放送でPasar三芳限定「ドラぷらワンセグTV」を楽しもう! ~ 高速道路SA・PAにおけるエリア・ワンセグ放送配信実験を開始
PR TIMES / 2012年10月31日 16時5分
NEXCO東日本(東京都千代田区)は、ソフトバンクテレコム株式会社(東京都港区)及び東京ワンセグ放送株式会社(東京都港区)の協力のもと、2012年11月1日(木)から2013年2月28日(木)まで〔毎日9:00~21:00〕の間、関越自動車道 三芳パーキングエリア(上り線)のPasar三芳において、エリア・ワンセグ放送「ドラぷらワンセグTV」の配信実験を行います。
「ドラぷらワンセグTV」では、地上デジタル放送の空きチャンネルである「ホワイトスペース」を活用し、Pasar三芳おすすめグルメ、近隣地域の観光情報、ドライブの休憩時にお楽しみいただける各種リフレッシュ・コンテンツなどをお届けします。
「エリア・ワンセグ放送」とは、モバイル端末向けの地上デジタル放送の仕組みである「ワンセグ」技術を使って、通常のテレビ局の放送とは別に、特定の狭いエリアに限定して独自の映像やデータを配信するサービスです。
お手持ちのワンセグ対応携帯電話・スマートフォンで、Pasar三芳限定チャンネル「ドラぷらワンセグTV」を是非お楽しみください!
■実験期間
2012年11月1日(木)~2013年2月28日(木) 毎日9:00~21:00
■実験場所
三芳パーキングエリア(上り線) Pasar三芳(フードコート内)
■配信予定コンテンツ
1.Pasar三芳 関連情報
Pasar三芳のおすすめグルメ、おすすめショッピングなどの旬なイチオシ情報をエリアコンコンシャルジェやショップ店員がご紹介します。
2.近隣地域の観光情報
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県など、Pasar三芳の近隣地域の観光情報を配信します。
3.リフレッシュコンテンツ
ミュージッククリップからショートコントまで、ドライブの疲れをリフレッシュいただける各種お楽しみコンテンツをお届けします。
・ ミュージッククリップ
・ おすすめレシピ紹介
・ 若手芸人によるお笑い番組
・ 簡易リフレッシュ体操
4.データ放送コンテンツ
データ放送コンテンツとしては、交通情報、道路ライブカメラ、Pasar三芳おすすめ情報など「ドラぷら」等のWEBサイトと連携した様々なコンテンツを配信します。
■今回の配信実験の位置付け
NEXCO東日本は、2011年に総務省ホワイトスペース推進会議が提案募集したホワイトスペース特区に「高速道路サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)におけるエリアワンセグを用いた高速道路関連情報・地域情報等の情報配信」として応募し、特区として認定を受けました。
ホワイトスペースとは、放送用などある目的に割り当てられているものの、地理的条件や時間的条件によって、他の目的にも利用可能な周波数帯のことを指し、有限希少な資源である電波を有効利用し、国民の利便性向上につなげる観点から、「ドラぷらワンセグTV」のようなエリア放送型システムのほか、特定ラジオマイク、センサーネットワーク、災害向け通信システムといった通信型システムへの活用について検討が進められています。
NEXCO東日本では、今回の配信実験を通して、SA・PAにおけるエリア・ワンセグを活用した新たなサービスの展開を模索してまいります。
【関連サイト】
http://sapa.driveplaza.com/sapa/special/oneseg/ (ドラぷら)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「車中泊はどこでもOK?」コンビニやSA・PAの実態 場所選びのポイントとは
くるまのニュース / 2022年8月10日 11時10分
-
【NEXCO東日本 × AUBA】『E-NEXCO OPEN INNOVATION PROGRAM 2022』新たな高速道路サービスの創出と地域社会の課題解決を共に目指すパートナー企業の募集を開始!
PR TIMES / 2022年8月6日 3時40分
-
「渋滞5km 10分」なぜ分かる? 参考になるも正確なの? 渋滞発生は「サグ」に注意?
くるまのニュース / 2022年7月31日 11時10分
-
「AI渋滞予知」京葉道路でも開始 技術拡張で精度向上! 帰京の時間が読みやすくなる?
くるまのニュース / 2022年7月27日 19時40分
-
『AI 渋滞予知』 2022年7月28日よりE14京葉道路でも実証実験を開始
共同通信PRワイヤー / 2022年7月27日 14時0分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3道央道の通行止め続く 道東道は解除 北海道大雨で物流ルート混乱
乗りものニュース / 2022年8月16日 18時8分
-
4節電に取り組んでいない理由 TOP3は「面倒」「取り組み方が分からない」「効果が低い」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 15時59分
-
5政府発表「GDPやっとコロナ前回復」にエコノミスト異議あり! 「所得の面では落ち込み」「統計にミスリード」「世界同時不況の足音」
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月16日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
