日本航空とエンジン整備契約を締結
PR TIMES / 2012年2月16日 10時5分
2012年2月16日、シンガポール航空ショーにて発表:
日本航空は、同社のプラット・アンド・ホイットニー社製航空機用エンジンおよびエンジン部品のメンテナンスを行うために、フリ-ト・マネジメント・プログラムおよびエンジン部品修理契約の相手としてプラット・アンド・ホイットニーを選定しました。
このフリ-ト・マネジメント・プログラム契約により、プラット・アンド・ホイットニーは、傘下のイーグル・サービス・アジア社(シンガポール)のエンジンオーバーホール施設を使って、日本航空のPW4090エンジンの整備を行います。またプラット・アンド・ホイットニーは、グローバル サービス パートナーズ部門のエンジン部品修理ネットワークを通じて、日本航空保有のプラット・アンド・ホイットニー社製PW4074、PW4077、JT9Dエンジンの部品修理サービスを行います。契約期間は7年、売上高は約4億5,000万ドルと予想されます。
プラット・アンド・ホイットニーの商用エンジンおよびグローバル サービス部門のプレジデント、トッド・コ-ルマン(Todd Kallman)は次のように述べています。「今回の長期メンテナンス契約で、日本航空との協力関係を続けられることを誇りに思います。日本航空には、非常に高レベルな整備基準、品質への取り組みがあります。私どもは、今後とも、日本航空の高い基準に応えられるサービスを提供していく所存です」
日本航空 専務執行役員、並びにJALエンジニアリング社社長を務める佐藤信博氏は次のように述べています。「日本航空にはプラット・アンド・ホイットニーと協力しながらプラット・アンド・ホイットニーのエンジンを整備してきた長い実績があります。今回、日本航空の機材について、プラット・アンド・ホイットニー グローバル サービス パートナーズとの関係を続けられることをうれしく思っています。こうしたたゆまぬ努力によって、お客さまのために最高水準の信頼性とパフォーマンスを確保することができ、さらには整備コストの削減によってコスト抑制の効果も出てくるはずです」
プラット・アンド・ホイットニー グローバル サービス パートナーズは、プラット・アンド・ホイットニー、インターナショナル エアロエンジンズ、ゼネラル・エレクトリック、ロールスロイス、CFMインターナショナル各社製のエンジンを対象に総合的なサービスを提供しています。
プラット・アンド・ホイットニーについて
プラット・アンド・ホイットニーは、世界をリードする複合企業で、ユナイテッド・テクノロジーズの傘下にあり、航空機用エンジン、宇宙推進システム、産業用ガスタービンのデザイン・製造・保守において世界をリードしています。ユナイテッド・テクノロジーズは、米国コネチカット州ハートフォードに本部を置き、世界の航空業や多種の製造業に最先端技術を提供しています。
さらに詳しい情報は: www.pw.utc.com/oemro、Facebook: www.facebook.com/prattandwhitney、
Twitter: www.twitter.com/prattandwhitney をご覧ください。
本文書には、記載した計画を含め各種リスクや不確実性を包含する、今後の事業機会に関する「将来予想に関する記述」が含まれており、実際の結果はこの「記述」で予想・示唆された内容と実質的に異なる可能性があります。その原因となり得る主な不確実性には、世界の経済情勢および航空宇宙産業のエンドマーケット需要の変化、商品価格・利率・為替レートの変動などが含まれます。その他の経済的・政治的・法規制的・技術的、ならびに競争面での不確実性については、ユナイテッド・テクノロジーズが米証券取引委員会に提出した年次報告書、四半期報告書、臨時報告書などの文書をご参照ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
プラット・アンド・ホイットニー広報代理店MSL: 担当 釜井
TEL: 03-5719-8901 090-6033-1953 / FAX: 03-5719-8919
E-mail: yasuo.kamai@msljapan.com
# # #
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
キタ!! 「ANA国内線用777」16か月ぶりに空へ! エンジン問題で運航停止 ANA国内線最大級機
乗りものニュース / 2022年6月23日 19時22分
-
エンジン損傷の機種、運航再開 全日空、検査で安全確認
共同通信 / 2022年6月22日 17時42分
-
ANA国内線用「ボーイング777」 16か月ぶりに定期便復帰へ エンジン問題で運航停止 ANA国内線最大機
乗りものニュース / 2022年6月22日 14時8分
-
クオリティ高っ!! JAL整備士がマジ制作「JAL機の部品で作った商品」初の対面販売へ 横浜高島屋
乗りものニュース / 2022年6月15日 15時12分
-
航空機の技術とメカニズムの裏側 第333回 ATRが説明会を開催、注目はカーゴフレックスとSmart Lander
マイナビニュース / 2022年6月14日 9時6分
ランキング
-
1テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
2「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
3食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
