<初月無料> 仕訳作業にかかる時間を10分の1に。既存の会計ソフトにも対応。 金融機関情報を会計ソフト用の仕訳データに一発変換する Webサービス『自計クラウド』を12月12日からリリース。
PR TIMES / 2012年12月13日 9時43分
株式会社アジケ(東京都・港区)は、会計事務所や税理士、自計化を目指す企業やフリーランス向けにクラウド型Webサービス『自計クラウド』の提供を12月12日から開始。
自計クラウドの URL はこちら : https://jikeicloud.com/
1. 背景・趣旨
「大量の領収書の束から解放されたい!」
「仕訳作業における入力ミスをなくしたい!」
「見づらい通帳のコピーとはおさらばしたい!」
記帳・仕訳作業にはこのような面倒な作業が付き物でした。
本サービスを利用することでこれらの作業を効率化し時間を短縮することができます。
2. 自計クラウドのサービス概要
自計クラウドは企業の自計化をサポートするためのツールです。いままでは会計ソフト上で1件ごとに仕訳データを入力していたので、非常に時間とコストがかかるという課題がありました。
自計クラウドはそんな課題を解決するクラウドサービスです。
銀行やクレジットカードのデータを自計クラウドへインポートすると仕訳データに一括で変換できます。勘定科目への変換ルールも設定できるので使えば使うほど、その会社(個人)特有の仕訳データがスピーディーかつ精緻に変換できる学習機能もついています。
また、この時にできあがった仕訳データはお使いの会計ソフトへインポートすることができます。
(2012年12月現在で対応している会計ソフトは弥生会計と発展会計の2つ)
3. 価格
みなさま初月無料でご利用いただけます。
◯ 個人事業主または中小企業の方
・1200プラン
料金 1200円
利用可能アカウント数 1名
・2500プラン
料金 2500円
利用可能アカウント数 3名
◯ 会計事務所、税理士事務所、その他の方
3アカウント以上のご利用を検討されている方には特別プライスで提供させていただいております。
以下よりお問い合わせくださいませ。
メール : info@jikeicloud.com
4. 今後の展望
アナリティクスツールの導入や、より充実したサポート体制の確立を目指しています。
また、webサービスの提供だけでなく会社の自計化、会計事務所のIT化を促すためのITコンサルやサロンの開設なども行う予定です。
===========================================================
■ 会社概要
・商号 :株式会社アジケ
・代表者 :代表取締役 梅本 周作
・本店所在地 :〒107-0052 東京都港区赤坂7−9−3 赤坂ナギサビル3F
・設立 :平成19年8月
・主な事業内容 :WEBサービス開発、WEBプロモーション、WEBサイトの企画・設計・制作業務。
・URL :http://www.ajike.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
担当 :岩元
E-mail : info@jikeicloud.com
電話 : 03-6441-0900
===========================================================
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
クラウド請求書受領サービス「Bill One」がミロク情報サービスが提供する3つの財務・会計サービス「GalileoptDX」「MJSLINK DX」「ACELINKNX-CE」と連携
PR TIMES / 2022年8月10日 15時40分
-
バクラク経費精算がfreee会計 APIに対応、仕訳・証憑をワンクリックで連携
マイナビニュース / 2022年8月10日 10時16分
-
入金消込・債権管理システム「V-ONEクラウド」が「SMILE V 2nd Edition 会計」と仕訳連携を開始
PR TIMES / 2022年8月8日 14時15分
-
データ活用プラットフォーム「Domo」が「勘定奉行クラウド」とAPI連携
マイナビニュース / 2022年8月8日 13時19分
-
「経理業務の省力化」と「月次決算の早期化」を実現する「FXクラウドシリーズAPI」を公開しました
PR TIMES / 2022年7月19日 18時15分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
3道央道の通行止め続く 道東道は解除 北海道大雨で物流ルート混乱
乗りものニュース / 2022年8月16日 18時8分
-
4節電に取り組んでいない理由 TOP3は「面倒」「取り組み方が分からない」「効果が低い」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 15時59分
-
5政府発表「GDPやっとコロナ前回復」にエコノミスト異議あり! 「所得の面では落ち込み」「統計にミスリード」「世界同時不況の足音」
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月16日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
