「マンションで取り組む防災」管理組合様向け無料相談の受付開始!
PR TIMES / 2012年3月26日 14時39分
マンション向けインターネット接続事業を展開する株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(代表:石塚和男、東京都千代田区、以下つなぐネット)は、3月15日からマンション管理組合様・自治会様向けに、地震対策を中心とした「マンションで取り組む防災」の無料相談受付を開始しました。
■ マンションで取り組む防災とは?
マンションの防災では、各家庭で自分たちを守る「自助」とともに、居住者同士で助け合う「共助」のための備えが必要です。災害発生時、マンション管理組合が中心となって居住者の皆様が的確に協力しあって行動できれば、被害を減らし、安全の確保・維持につながります。そのためには、日頃から居住者様が防災に関心を持ち、こうした取り組みへ参加していただくことが重要です。
<例>
・非常用設備の使用方法の確認
・安否確認のための、居住者名簿の整備
・防災意識向上のための、防災訓練・防災セミナー実施
・防災マニュアルの作成(避難方法や災害時に共助するための行動指針)
・防災備蓄品の準備
■ 無料相談について
マンション管理組合様(役員様)がお住まいのマンションの防災について、課題と感じていらっしゃることをホームページの専用フォームよりお送りください。担当者がいただいた内容をもとに、ご案内いたします。
(※1次回答はメールでの返信です。1次受付までが無料となります)
無料相談のお申込みはつなぐネットコミュニケーションズ ホームページへ
http://www.tsunagunet.com/bousai/
※ホームページでは、あわせて当社のマンション防災への取り組みをご紹介しています。
■ 無料相談を実施する背景
マンション向けにインターネット接続サービス「e-mansion」(イーマンション)を提供しているつなぐネットは、2007年にマンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」の提供を開始しました。以降、マンションの地震防災について様々なかたちで取り組んでいます。
マンションに特化して取り組む事業者が少ないこともあり、東日本大震災以降マンション管理組合様からの防災に関するご相談が増加しています。また、マンション居住者様へ実施したアンケート結果でも、マンションで「防災備蓄」や「防災マニュアルの準備」などの対策が必要と考える方が多いことがわかりました。(下記参考データを参照)
こうした状況を踏まえ、東日本大震災から1年が経過した今「これから取り組みたい」または「今の内容を見直したい」とお考えのマンション管理組合様と対話する機会をいただき、課題解決のお手伝いをさせていただきたいと考えています。
――――――――――――――――――――――――――――
【参考データ】マンション居住者様へのアンケート調査結果
――――――――――――――――――――――――――――
Q. あなたの住むマンションの地震対策で今後必要だと思う項目をお選びください。
(複数選択可)(N=2771)
1位 備蓄品の準備(60.2%)
2位 防災マニュアルの整備(58.6%)
3位 管理会社との連携(46.7%)
4位 耐震化のチェック(46.1%)
5位 防災訓練のさらなる充足(31.3%)
6位 地震関連情報の入手(30.5%)
7位 地震保険への加入(22.6%)
8位 専任の防災担当者や防災自治会(16.7%)
実施期間: 2012年2月17日~2012年2月19日
調査方法: インターネット
回答数: 2,771人 (対象:全国のマンション居住者 「マンション・ラボ」サイト会員)
――――――――――――――――――――――――――――
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 会社概要
――――――――――――――――――――――――――――
丸紅株式会社、三菱地所株式会社、東京建物株式会社の合弁会社として、2001年1月よりマンション向けITサービスを提供してまいりました。
代 表 代表取締役社長 石塚 和男 (イシヅカ カズオ)
所在地 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
設 立 2001年1月24日
URL http://www.tsunagunet.com/
事業内容 マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion(イーマンション)」運営の
ほか、ITを活用したマンション商品企画、マンション管理業務支援など。
※マンション向けインターネットサービス「e-mansion」導入実績(2011年12月末付)
サービス中物件:1,902棟 175,600戸
サービス中および契約済み物件:2,072棟 194,900戸
――――――――――――――――――――――――――――
本リリースに関するお問合せ先
――――――――――――――――――――――――――――
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ 広報担当:渡辺
TEL 03-4477-2108(平日9時半~18時) FAX 03-4477-2100
E-MAIL press@tsunagunet.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
マンションISP国内シェアNo.1※1のつなぐネットコミュニケーションズ 小規模賃貸集合住宅向けインターネット「Five.A」で優先通信を実現する日本初※2のサービス『Connectix』が利用可能に
PR TIMES / 2022年7月1日 19時40分
-
プラス、防災備蓄品管理Webツール「サクッとkeep」を提供開始 在庫・期限管理から買替調達まで、丸ごとサポート
DreamNews / 2022年7月1日 11時0分
-
【大京】免震構造、宮城県初「ZEH-M Oriented」を採用「ライオンズ仙台五橋」マンションギャラリーオープン
Digital PR Platform / 2022年6月23日 15時0分
-
マンションISP国内シェアNo.1※1のつなぐネットコミュニケーションズ マンション棟内の敷設済みLAN配線を活用し、最大2.5Gbps/5Gbps※2を実現する全戸一括インターネットサービスを開始
PR TIMES / 2022年6月16日 15時45分
-
インフォコム、危機管理の企業間コミュニティを発足
Digital PR Platform / 2022年6月15日 10時30分
ランキング
-
1KDDI高橋社長の緊急会見 「賞賛」と「炎上」の分かれ道はどこにあったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月7日 6時35分
-
2ガラス値上げ、最大4割=10月から、住宅価格上昇も―AGC
時事通信 / 2022年7月6日 20時44分
-
3嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
4年金月15万円で貯蓄100万円未満…多くの日本人に当てはまる「残酷すぎる老後」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月7日 11時15分
-
5【NHK】受信料を廃止して税金で運営する場合を考察。メリットや注意点とは
LIMO / 2022年7月7日 6時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
